プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社クラダシ
会社概要

小籠包の専門店「京鼎樓」を展開する株式会社JIN DIN ROUがKURADASHIに出品を開始

株式会社クラダシ

社会貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:関藤竜也、以下「クラダシ」)は、株式会社JIN DIN ROU(本社:東京都品川区、代表取締役:荻巣 雄太、以下「JIN DIN ROU」)がKURADASHIに出品を開始したことをお知らせいたします。

 

 


クラダシは、「日本で最もフードロスを削減する会社」をビジョンに掲げ、上記のように消費可能でありながら通常の流通ルートでの販売が困難な商品を買い取り、社会貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」で販売することでフードロスの削減に取り組んでいます。また、売上の一部を動物保護や環境保護、医療支援などを行う社会貢献活動団体に寄付しています。

株式会社JIN DIN ROUは、台湾で行列が出来る小籠包の専門店「京鼎樓(ジンディンロウ)」を発祥として、日本で「京鼎樓」は、2022年4月現在2業態(レストラン業態・フードコート業態)20店舗(FCを含む)、グループブランドの「鼎‘s(ディンズ)」は15店舗(FCを含む)を展開しています。このたび、クラダシの社会貢献性に共感し、コロナ禍で賞味期限が切迫し流通させることができなくなってしまった商品を「KURADASHI」で販売することで、フードロスの削減に取り組みます。


▼JIN DIN ROUの商品
JIN DIN ROU「台湾くるみ 3種アソート」40g×各4袋
京鼎樓が手掛ける「台湾くるみ 黒糖シナモン」、
「台湾くるみ ハニージンジャー」、「台湾くるみ 杏仁」
がお楽しみ頂けるアソートセット!
URL:https://www.kuradashi.jp/products/detail/86844

 

 
  • JIN DIN ROUのコメント
京鼎樓が手がける台湾くるみは3種類のフレーバーを取り揃えております。どれもとっても香ばしくて美味しい!職人の技がたっぷり詰まった京鼎樓の台湾くるみをお楽しみください。
〈黒糖シナモン〉
ふんわり香るシナモンとコクのある黒糖の甘さがとってもよく合い、甘すぎず香ばしい仕上がり。
〈ハニージンジャー〉
しっかりとしたジンジャーと豊かなハチミツの味わい。
おろし生姜と生姜パウダーを両方使うことによりジンジャー感がたっぷり感じられます。
〈杏仁〉
杏仁霜と粉乳をたっぷりまぶし、台湾らしい味わいに仕上げました。
「砂糖の汁を3度煮詰めて作る砂糖」として知られている三温糖で優しい甘さをプラスしました。

▼KURADASHIの仕組みと出品するメリット
https://www.kuradashi.jp/sell
▼KURADASHIへ商品を出品したい方はこちら
https://forms.gle/QBFgTatAELmTN2yo7
 
  • 株式会社JIN DIN ROUについて
本場台湾の名店「京鼎小館」と「京鼎樓」の流れを伝える。小籠包の専門店「小籠包レストラン 恵比寿 京鼎樓」を日本全国に展開しています。
社名:株式会社JIN DIN ROU
代表者氏名:荻巣 雄太
本社所在地:東京都品川区上大崎2-15-22 神谷ビル4F
設立:2004年9月
事業内容:小籠包飲食店及びレストランの経営
URL:https://jin-din-rou.net/
 
  • 社会貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」について
KURADASHIは、フードロス削減への賛同メーカーより協賛価格で提供を受けた商品を最大97%OFFで消費者(会員)へ販売し、売り上げの一部を社会貢献活動団体へと寄付する日本初・最大級の社会貢献型ショッピングサイトです。環境保護や動物保護の団体、クラダシ基金など、様々な団体を支援しています。 
「もったいないを価値へ」をモットーに、廃棄される商品に新たな価値をつけて再流通させる、1.5次流通※という通常の流通ルートを毀損しない全く新しいマーケットを創出しています。
URL:https://www.kuradashi.jp/
※1次流通:商品が新品の状態で消費者の手に渡ること。
1.5次流通:廃棄の可能性があった商品を価値あるものに生まれ変わらせ市場に提供すること。
2次流通:一度市場に出た商品が再び販売されること。
 


代表者氏名:関藤竜也
設立:2014年7月
本社所在地:〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目2-1 目黒センタービル 5F
URL:https://corp.kuradashi.jp/

サービス紹介
・社会貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」:https://www.kuradashi.jp/
・社会貢献型福利厚生サービス「オフィスdeクラダシ」:https://www.kuradashi-office.com/
・クラダシが自社で運営する「クラダシ基金」:https://www.kuradashi.jp/fund

2021年12月末現在の主な累計実績
・フードロス削減数:18,632トン     ・経済効果:57億7,592万円    
・CO2削減数           :47.69kt-CO2     ・寄付総額:74,924,418円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「1.5次流通」、「社会貢献型ショッピングサイト」、「KURADASHI」およびそのロゴ、「もったいないを価値へ」は株式会社クラダシの登録商標です。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ネットサービスEC・通販
位置情報
東京都品川区本社・支社東京都品川区本社・支社
関連リンク
https://corp.kuradashi.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社クラダシ

64フォロワー

RSS
URL
https://corp.kuradashi.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都品川区上大崎3丁目2−1 目黒センタービル 5F
電話番号
-
代表者名
関藤 竜也
上場
東証グロース
資本金
3億1008万円
設立
2014年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード