ACROVE、VLeライナックと提携しOMO領域のCRMを強化する体制を構築

株式会社ACROVE

 データと人材でEC事業者様と譲受ブランドの売上最大化を実現する株式会社ACROVE(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒井 俊亮、以下ACROVE)は、大手外食チェーンなどリアルチャネルを活用する店舗業態向けにCRMツール「AddPlus」及び、メディア・SNS分析ツール「i-Catch」を国内ナショナルクライアントへ展開する株式会社VLeライナック(本社:東京都豊島区、代表取締役:松井 聖吾、以下「VLeライナック」)の株式を段階的に取得し、同社がACROVEグループに参画することをお知らせいたします。

今後、複数フェーズで段階的に株式を取得、ライナックが展開する2事業とACROVEのEC売上最大化支援事業を組み合わせて、オンラインとオフラインの販売チャネルに限定されない、事業者様のマーケティング活動支援を強化、顧客貢献価値の高い新たなサービスを展開してまいります。


◆「VLeライナック」グループジョインの目的

消費者の購買行動がオンラインとオフラインを自在に行き来する現代において、小売企業に求められるのはチャネル横断型の顧客接点設計(OMO戦略)が求められています。特に顧客との継続的な関係構築を通じてLTVを最大化する取り組みは、企業の持続的な成長を支える戦略として、これまで以上に重要視されています。

ACROVEは、EC領域で累計200社以上の事業者様に対し、サイト立ち上げから物流、マーケティング、データ分析に至る一気通貫の支援を提供してきました。一方VLeライナックは、リアルチャネルを活用する事業者様を対象にCRMツール「AddPlus」を提供しています。「AddPlus」は、購買履歴・ポイント・クーポン情報を一元管理して、データに基づいた来店促進・リピーター育成を支援することで、リアル店舗におけるLTV最大化を推進しています。さらに、導入企業様ごとのご要望に応じて機能カスタマイズやシステム開発も柔軟に対応しており、ツール提供に加えて、VLeライナックの開発力を強みに多様な業態・運用にフィットするソリューションを提供しています。また、SNS・メディア上における消費者の反応を可視化し、企業のマーケティング施策立案を支援するツール「i-Catch」も展開しています。

この度、VLeライナックがグループ参画することで、リアルとデジタルを横断した統合的な顧客体験の設計が可能となり、小売事業者様のLTV最大化に向けた新たな支援サービスを展開する体制が実現可能になります。

ACROVEは引き続き「良いCommerceが、届く未来へ」の実現に向けて、事業者様に付加価値の高いサービスを展開してまいります。

◆VLeライナックの概要

会社名   :株式会社VLeライナック 

本社所在地 :東京都豊島区

サービス内容:

  • 顧客管理システム「AddPlus」

    • POSなどの既存機器と連携して、企業と顧客を結びつけるCRMツールです。ポイント管理、購買履歴管理、クーポン提供、店舗案内などを実現し、顧客動向の可視化や集客、分析を支援します。 

  • マーケティング戦略立案支援ツール「i-Catch」

    • 消費者の声やメディア報道を分析し、マーケティング戦略の立案と成果測定を支援するツールです。テレビ番組、Webニュース、X(旧Twitter)データのチェックやレポーティングを実施し、マーケティング施策実施の反響調査を支援します。

VLeライナック 代表取締役 松井 聖吾 氏

「この度、ACROVEグループの一員として参画することとなりました。

VLeライナックは『店舗店頭での顧客管理ツール』を20年以上提供しておりさまざまな環境変化に伴いサービスを進化させてきました。その中でも昨今の生活者行動の変化、生活者意識の変化は目覚ましく、弊社が行ってきた『店舗』『リアル』は消費行動の大部分ではなく一要素として捉えるべきものになりました。ACROVE社が持つEC側のノウハウと弊社が行ってきたリアル店舗側でのノウハウを融合することにより、生活者と企業との接点をより多く創出し、新たな可能性、導入企業様への新たな価値を提供できることを期待しております。」


ACROVE 代表取締役社長 荒井 俊亮

「本提携により、ECの売上最大化支援に加えてリアル店舗をメインチャネルとする小売事業者様のご支援までサービスを拡大することが可能となります。消費者動向が複雑化する中で、ブランドの既存顧客との継続的な接点の構築は極めて重要です。VLeライナック社のテクノロジーとノウハウを取り入れることで、オンライン・オフラインを問わず、より多角的な価値提供が可能になることを非常に嬉しく思っています。今後も、事業者様の成長に伴走しながら、より付加価値の高いサービスの提供に努めてまいります。」



◆株式会社ACROVE 概要

「社会の果樹園を創造する。」をミッションに、一つでも多くの素敵な事業・モノ・想いを次代に紡ぐために、販売支援とM&Aの2事業を展開しております。自社独自のビッグデータを活用した、EC売上最大化を実現する一気通貫の販売支援「コマーストランスフォーメーション事業(CX事業)」と、ブランドと事業の育成を目的としたM&Aや事業承継型M&Aを実現する「ECロールアップ事業」の2事業を同時展開しています。世界でも類を見ないユニークなビジネスモデルによる、2事業の相乗効果がACROVEの強みです。Forbes 30 Under 30 Asia 2024 、Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2024に代表取締役 / 社長執行役員 CEO 荒井俊亮が選出、日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社【2025年版】」にACROVEが選出。

会社名    :株式会社ACROVE(https://acrove.co.jp/

設立     :2018年11月15日

代表者    :代表取締役 / 社長執行役員 CEO 荒井俊亮

連結従業員数 :244名(2024年3月時点)

所在地    :〒102-0083東京都千代田区麹町6丁目6-2 番町麹町ビルディング9F

事業内容       :

・売上成長率平均300%の一気通貫のEC販売支援「コマーストランスフォーメーション(CX)事業」

・事業開始約2年で16件のM&Aを実現し、内6件の事業承継型M&Aを実現「ECロールアップ事業」

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
EC・通販
関連リンク
https://acrove.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ACROVE

29フォロワー

RSS
URL
https://acrove.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区麹町6丁目6-2 番町麹町ビルディング9F
電話番号
-
代表者名
荒井俊亮
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2018年11月