アルサーガパートナーズ、トリドールHDと従業員×顧客の感情を繋ぐ国内初*のAIレコメンド機能を共同開発。丸亀製麺での運用を2025年12月より開始

〜従業員の「ハピネススコア」と顧客の「感動スコア」を連携し、データに基づいた店舗改善をAIが提案〜

 企業のDXを促進するアルサーガパートナーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長兼CTO:小俣泰明、代表取締役CEO:渡邉純平、以下「アルサーガパートナーズ」)は、株式会社トリドールホールディングス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO:粟田 貴也、以下「トリドールHD」)との共同開発プロジェクトを加速させ、ES(従業員のハピネス)とCS(顧客の感動)を統合分析し、店長のアクションをAIが自動生成するAIレコメンド機能を搭載した新システムを、国内初*として2025年12月より丸亀製麺の店舗で運用開始します。

この機能は、先日発表した従業員の「ハピネススコアインタビュー」で得られたデータと、顧客の「感動スコア」(アンケートコメント)を連携させ、トリドールHDが推進する「ハピカン(ハピネス・感動)繁盛サイクル」をデータドリブンに強化する要となるシステムです。

関連プレスリリース:アルサーガパートナーズ、丸亀製麺を運営するトリドールHDの従業員の幸福度を5分で可視化する国内初*AI音声システム「ハピネススコアインタビュー」を共同開発

*アルサーガパートナーズ調べ(2025年10月現在)

ES(従業員満足度)とCS(顧客満足度)の定性データを統合分析し、その相関に基づいた実行可能な店舗マネジメント行動をAIが自動生成する店舗運営AIサービスとして。

◾AIが実現する、顧客満足度と従業員満足度の好循環

本AIレコメンド機能は、単なるデータ分析に留まらず、店舗運営における具体的な改善アクションを店長へ提案する「行動変容を促す仕組み」です。

1. 繁盛サイクルを駆動させる「成長ヒント」を発見

本機能の仕組みは、以下の二つの主要データ分析に基づいています。

  • 従業員の心の状態:「ハピネススコア」から得られる、店舗スタッフの心理的安全性や誇りといった感情データ

  • 顧客の体験:「感動スコア」アンケートから得られる、サービスや商品に対する喜びの声や改善のヒントとなるコメントデータ

AIエージェントによって、これら複合的なデータを統合的に分析することで、「従業員の内発的動機を高めることで、顧客満足度向上に繋がる」といった成長機会を発見します。

2. 店長へ直接届く、具体的な改善アクションを提供

AIエージェントは、実際に顧客満足度向上や売上向上につながった従業員の行動パターンを分析し、その成功要因を特定します。そして、店長がすぐに実行できる具体的かつ高解像度な改善策を文章として自動生成し、専用のダッシュボードへ提案します。さらに、全国の店舗の取り組みが共有されるため、成功事例の発見や、店舗同士の交流を生むきっかけにもなります。

▼AIが生成するレコメンド例

レコメンドのデータ元

AIが生成するレコメンド例

「スタッフの対応が丁寧だった」(感動スコアが平均より20ポイント高い)

「丁寧な対応が高い顧客満足につながっています。この優れた接客事例を朝礼で称賛し、成功行動としてチーム全体に展開することで、さらなる満足度向上を目指しましょう」

この仕組みにより、従来のレコメンドが提案できなかった「実際に成果につながった人の行動」に焦点を当てた、データに基づいた前向きな店舗マネジメントを実現します。

◾今後の展望

本AIレコメンド機能は、2025年12月の実用化を目指し開発を進行しています。将来的には、ハピネススコアとレコメンド機能をさらに高度に連携させ、従業員の心の状態に合わせたより繊細な改善提案を目指します。また、売上・客数といった具体的な業績データを組み込むことで、より多角的な店舗改善提案を目指します。

トリドールホールHDとアルサーガパートナーズは、AIとテクノロジーの力で従業員がよりハッピーに働ける環境を整えることが、結果的にお客様の感動、そして持続的な業績向上に繋がると信じています。この信念のもと、今後も共同開発と技術連携を深めてまいります。

■トリドールホールディングスについて

「食の感動で、この星を満たせ。」をスローガンに掲げ、さまざまな業態の飲食チェーンを展開し、味覚だけでなく五感が揺さぶられる、本能が歓ぶほどの感動を探求し続けています。

トリドールグループは「心的資本経営」を原動力に、従業員の“心の幸せ”とお客さまの“心の感動”を生み出し、持続的な事業成長を目指しています。

今後も「食の感動体験」をどこまでも追求し、世界中で唯一無二の日本発グローバルフードカンパニーを目指して、予測不能な進化を遂げるため、国内のみならず海外での展開を積極的に推進してまいります。

https://www.toridoll.com/

■丸亀製麺について

「ここのうどんは、生きている。」をブランドメッセージに掲げ、日々、食の感動体験を探求し手づくりの「おいしいうどん」をお客さまに提供しています。私たちは一軒一軒が製麺所であり、徹底的に鮮度にこだわり、国内800を超えるすべての店で、手間を惜しまず粉からうどんを日々つくり続けています。技と感性を磨いた「麺職人たち」が、100%国産の小麦粉を毎日打ち、その場で麺を切って、茹でて、つくりたてをお客さまに提供しているからこそ、独自のもちもちの食感とおいしさを守り続けることができているのです。海外でも「Marugame Udon」として、つくりたて、できたての、おいしいうどんと天ぷらを、自分のスタイルで楽しめる活気あふれる店として、毎日のように行列が見られるほどの人気を誇っています。

https://jp.marugame.com/

アルサーガパートナーズ株式会社

アルサーガパートナーズ株式会社

アルサーガパートナーズは、成長し続ける流行の発信地“渋谷”に拠点を置く総合ファームです。「日本のDXを世界で誇れる産業へ」をビジョンに掲げ、DXサービスをワンストップで提供するため、コンサルティングからシステム開発、保守・運用までの体制を整えています。「最高品質を最速で」をスローガンに掲げ、お客さまに寄り添いながらビジネスの成功をより確実なものへと導きます。

本社     :東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー18階
熊本支社
新市街オフィス:熊本県熊本市中央区新市街8番7 TERRACE87ビル2F
平成オフィス :熊本県熊本市南区江越2丁目24-1
福岡支社   :福岡県福岡市中央区天神一丁目10番20号 天神ビジネスセンター7階
代表者    :代表取締役会長兼CTO 小俣泰明、代表取締役CEO 渡邉純平
設立日    :2016年1月
資本金    :14億3,470万円(資本準備金等を含む)
従業員数   :414名(2025年9月末時点)
事業内容   :ワンストップDXソリューション事業
Web      :https://www.arsaga.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.arsaga.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー18階
電話番号
03-3461-3028
代表者名
小俣泰明
上場
未上場
資本金
14億3470万円
設立
2016年01月