Salesforce、「Agentforce for Marketing」の国内提供開始を発表

株式会社セールスフォース・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役会長 兼 社長:小出 伸一、以下、Salesforce)は、自律型AIエージェントでマーケティング担当者の生産性向上を実現する「Agentforce for Marketing」を日本市場で3月25日より提供開始します。

テクノロジーの進化により、顧客とブランドの関係は大きく変化しました。そして、企業に求められる顧客体験のレベルは高まる一方です。このような状況において、今日のマーケティング担当者は顧客獲得だけでなく、顧客体験全体にも責任を負うようになっています。しかし、顧客が求めるパーソナライズされた体験を提供するには、多くの企業でリソースが不足しているのが現状です。顧客は、どの部門の担当者と話していても、過去のやり取りを踏まえた一貫した対応を期待しますが、企業側は豊富なデータを持ちながらも、それを有効に活用できていません。こうした課題に対応するために、マーケティング担当者は単一のアーキテクチャ上に統合されたプラットフォーム(英語)を活用し、散在する様々な顧客に関するデータを一元管理することで、よりパーソナライズされた顧客体験を提供することができるようになります。

Agentforce for Marketingは、制限のない労働力を可能にする企業向けのデジタル労働プラットフォームであるAgentforceのマーケティング部門向けのAIエージェントです。一元管理されたデータをもとにエンドツーエンドのキャンペーン作成を支援し、マーケティング担当者の業務の負担を大幅に削減します。生成AIと予測AIを統合した信頼性の高いAIエージェントが、ビジネス目標に基づいてキャンペーンを分析し、生成し、パーソナライズし、最適化します。さらに、事前に作成されたAIエージェントスキルのライブラリにより、キャンペーン作成からパーソナライズ、広告最適化、ロイヤルティプログラム管理までを自動化し、マーケティング担当者の時間を節約し、生産性を向上させるために必要なすべてのプロセスをサポートします。

このたび、Salesforceが日本市場で提供開始するAgentforce for Marketingのすぐに利用可能な機能は以下の通りです。

Campaign Creation

マーケティング担当者が設定したキャンペーン目標とブランドガイドラインに基づき、キャンペーンの作成を支援します。これには、ガイドライン作成、ターゲットオーディエンスの特定、セグメント作成、Emailやランディングページの初稿作成、Salesforce Flowでのカスタマージャーニー構築が含まれます。その後、キャンペーンのパフォーマンスを継続的に分析し、KPIに基づいて最適化の提案を行います。

  • 利用条件:Marketing Cloud Growth EditionまたはMarketing Cloud Advanced Editionで利用可能です。

  • 価格:1つの会話につき240円からで、標準的なボリュームディスカウントが適用されます。


Personalization Decisioning

顧客のプロフィールに基づき、それぞれに最適なコンテンツ、製品、オファーを自動的に提供することで、マーケティング担当者が1対1のパーソナライズを大規模に展開できるよう支援します。

  • 利用条件:Salesforce Personalizationをご利用のお客様は利用可能です。

  • 価格:1つの会話につき240円からで、標準的なボリュームディスカウントが適用されます。


Paid Media Optimization

パフォーマンスの低い広告を自動的に特定して一時停止し、最適化の提案を行います。また、自動作成された目標に基づいて指標を調整することで、マーケティング担当者がより効果的にペイドメディアを最適化できるよう支援します。

  • 利用条件:Marketing Intelligenceをご利用のお客様は利用可能です。

  • 価格:1つの会話につき240円からで、標準的なボリュームディスカウントが適用されます。

今後、以下の機能も日本での提供を開始する予定です。

Loyalty Program Management

ロイヤルティプロモーションの作成や更新、顧客のロイヤルティステータスに応じたパーソナライズされたメールの作成などを自動化することで、マーケティング担当者の生産性を向上させます。

  • 利用条件:Loyalty Managementをご利用のお客様は利用可能です。

  • 価格:1つの会話につき240円からで、標準的なボリュームディスカウントが適用されます。

なお、Salesforceは昨年、中小企業や成長段階にある企業向けのMarketing Cloud Growth Editionや、高度な機能やカスタマイズを必要とする企業向けのMarketing Cloud Advanced Editionといった、Marketing Cloudの新しいエディションを発表しました。これにより、マーケティング担当者は、セールス、サービス、コマースの各ワークフローと連携し、マーケティング・ジャーニー全体であらゆる顧客との接点をパーソナライズできるようになりました。

持続的な顧客関係の構築を支援する強力なSalesforceパートナーエコシステム

Salesforceでは、Marketing Cloudの新しいエディションの導入を支援する広範なパートナーエコシステムを展開しています。Agentforce for Marketingについても、株式会社ケイズコーポレーション、株式会社 Surpass、株式会社テラスカイ、toBeマーケティング株式会社、ビズブースト株式会社などのパートナー企業と協力しながら、日本での円滑な導入と顧客の成功を支援してまいります。


日本ローカルパートナー(五十音順)


詳細情報:

  • Agentforceの詳細は、こちら

  • Salesforce Marketing Cloudの詳細は、こちら

Salesforceについて
Salesforceは、あらゆる規模の企業がAIを活用してビジネスを再構築できるよう支援します。企業向けとして初となるデジタル労働力を生み出すプラットフォームであるAgentforceは、Customer 360アプリケーション、Data Cloud、Einstein AIとシームレスに統合し、制限のない労働力を実現します。これにより人とAIエージェントが連携し、信頼性の高い単一のプラットフォームでビジネスを成功に導くことができます。詳細は salesforce.com/jp をご覧ください。

Salesforceのコーポレートサイトにある「ニュース&インサイト」では、日本向けの最新情報をご紹介しています。詳細は、salesforce.com/jp/news/ をご覧ください。

本プレスリリースやその他のプレスリリース、または公式に言及されている未提供のサービスや機能は現在利用できないものであり、予定通りに、または全く提供されない可能性があります。お客様は、現在利用可能な機能に基づいて購入をご判断くださいますようお願いいたします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区丸の内1-1-3  日本生命丸の内ガーデンタワー(Salesforce Tower)
電話番号
0120-733-257
代表者名
小出伸一
上場
海外市場
資本金
-
設立
1999年03月