“うんこ”をつうじてサイバーセキュリティを学ぶ!?累計1000万部を突破したうんこドリルシリーズと東芝がコラボした冊子「うんこドリル サイバーセキュリティ」。
デジタル時代におけるセキュリティの在り方について考えるきっかけになってほしいという想いから、うんこドリルシリーズと東芝がコラボして企画。
株式会社文響社(所在地:東京都港区、代表取締役:山本周嗣)は、株式会社東芝(所在地:東京都港区、代表執行役社長:島田太郎)とコラボレーションした冊子「うんこドリル サイバーセキュリティ」を制作いたしました。
「うんこドリル サイバーセキュリティ」は、サイバー攻撃に対して自ら身を守ることの重要性と方法を楽しく学び、デジタル時代におけるセキュリティの在り方について考えるきっかけになってほしいという想いから、累計1000万部を突破し小学生に圧倒的な認知と人気を誇る「うんこドリル」シリーズと、株式会社東芝がコラボして制作した冊子。
冊子はうんこドリルシリーズでおなじみのキャラクター、うんこねこちゃんとうんこいぬくんが、架空のゲーム「うんこクエスト」の発売日が遅れそう・・と会話する場面からはじまります。どうやらその原因は「うんこクエスト」を制作している会社がサイバー攻撃にあったことが原因だったようです。
※この冊子は子どもたちの学びの促進のため、全国のさまざまな公立小学校へ無償で寄贈されます。
※日本政府は、サイバーセキュリティに関する普及啓発強化のため、2月1日から3月18日までを「サイバーセキュリティ月間」と定め、サイバーセキュリティに関するさまざまな取り組みを集中的に行っています。
<参考URL>
うんこ学園(笑いながら学べる教育プラットフォーム)
https://unkogakuen.com/
株式会社文響社
https://bunkyosha.com/
うんこドリル サイバーセキュリティ ※2024年2月14日まで公開予定
https://www.global.toshiba/jp/cybersecurity/corporate/unkodrill.html
東芝サイバーセキュリティ ウェブサイト
https://www.global.toshiba/jp/cybersecurity/corporate.html
「うんこドリル サイバーセキュリティ」は、サイバー攻撃に対して自ら身を守ることの重要性と方法を楽しく学び、デジタル時代におけるセキュリティの在り方について考えるきっかけになってほしいという想いから、累計1000万部を突破し小学生に圧倒的な認知と人気を誇る「うんこドリル」シリーズと、株式会社東芝がコラボして制作した冊子。
冊子はうんこドリルシリーズでおなじみのキャラクター、うんこねこちゃんとうんこいぬくんが、架空のゲーム「うんこクエスト」の発売日が遅れそう・・と会話する場面からはじまります。どうやらその原因は「うんこクエスト」を制作している会社がサイバー攻撃にあったことが原因だったようです。
※この冊子は子どもたちの学びの促進のため、全国のさまざまな公立小学校へ無償で寄贈されます。
※日本政府は、サイバーセキュリティに関する普及啓発強化のため、2月1日から3月18日までを「サイバーセキュリティ月間」と定め、サイバーセキュリティに関するさまざまな取り組みを集中的に行っています。
<参考URL>
うんこ学園(笑いながら学べる教育プラットフォーム)
https://unkogakuen.com/
株式会社文響社
https://bunkyosha.com/
うんこドリル サイバーセキュリティ ※2024年2月14日まで公開予定
https://www.global.toshiba/jp/cybersecurity/corporate/unkodrill.html
東芝サイバーセキュリティ ウェブサイト
https://www.global.toshiba/jp/cybersecurity/corporate.html