名古屋名物 台湾まぜそば発祥の店「麺屋はなび」監修、パンチのあるピリ辛が旨い!「台湾まぜそば」が初登場!旨辛い特製ミンチと奥深い醤油だれで発祥の味を再現
<3月7日(月)より全国のスシロー※にて期間限定で販売>※スシロー To Go 店舗は除く。
株式会社あきんどスシロー(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:堀江 陽)は、愛知県名古屋市に本店を構え、台湾まぜそば発祥の店「麺屋はなび」に監修いただいた「台湾まぜそば」を3月7日(月)より、期間限定で販売いたします。
今回のこの商品は、スシローの商品開発担当者が、“より本格的な台湾まぜそばをスシローで販売したい!”という想いから、「麺屋はなび」に監修を依頼したことがきっかけとなり実現しました。
「麺屋はなび」は本店の名古屋のほか、国内では数店舗を展開していますが、スシロー約610店舗での販売を通じて、全国の皆様にお召し上がりいただけます。ぜひこの機会に全国のスシローの店舗にて、「麺屋はなび」監修の「台湾まぜそば」をご賞味下さい。
- 商品概要
■価 格:350円(税込385円)
■販売日:3月7日(月)~
※お持ち帰り不可。
※仕入状況・販売状況により、予告なく販売を中断、または終了する場合がございます。
※全ての商品は、当日販売分完売次第、終了とさせていただきます。
※一部店舗では、品目・価格が異なります。
※写真はイメージです。
- 名古屋名物 台湾まぜそば発祥の店「麺屋はなび」
麺屋はなびの大将・新山 直人氏が新しいメニューを開発中にひき肉をラーメンに入れようとして、当時のスープに合わず捨てようとしたところ、当時のスタッフが「もったいない」といってスープの入っていない麺にミンチをかけたらこれがうまい!となり、「台湾まぜそば」が始まりました。台湾ミンチを極太麺に乗せた、汁なし麵の一つが台湾まぜそばです。
「麺屋はなび」高畑本店 外観
「麺屋はなびの元祖台湾まぜそば」イメージ
- おすしだけじゃない!年間約1200万杯食べられているラーメン!
※2020年10月~2021年9月実績
<スシロー定番ラーメン>
■価 格:330円(税込363円)
■価 格:330円(税込363円)
※お持ち帰り不可。
※一部店舗では価格やトッピング内容が異なります。
<「台湾まぜそば」開発者>
スシローの商品開発部。すし屋の修行をはじめ、創作系の和食店・地中海料理店の経験を経てスシローへ。あらゆる料理店での経験をもとに、スシローではすしをはじめ、サイドメニューなど、多様な商品を開発しています。今回の「台湾まぜそば」も、より本格的でおいしい商品を届けるために、自ら「麺屋はなび」を調べて監修を依頼 しました。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像