北九州空港を拠点とする電動航空機による貨物輸送に向けた共同検証に基本合意

~物流の課題解決に向けて、国内初となる電動航空機による貨物輸送を想定した2地点間飛行を実施~

双日株式会社

 双日株式会社(以下「双日」)とBETA(ベータ) Technologies(テクノロジーズ) Inc.(以下「BETA」)、ヤマトホールディングス株式会社(以下「ヤマトHD」)、北九州市の四者は、北九州空港を拠点とする電動航空機による貨物輸送に向けた共同検証(以下「本検証」)を実施することを、本日(1月20日)基本合意しました。経済合理性や貨物の搭降載などの運用面、充電設備などの技術面の検証に加え、2025年夏には、BETA社製eCTOL(イーシートール)(※1)(電動固定翼機)「ALIA(アリア)  CTOL(シートール)」を使用した試験飛行(※2)の実施を計画し、電動航空機による貨物輸送の実用化に向けた共同検証を行っていきます。電動航空機による貨物輸送を想定した2地点間飛行としては、日本初(※3)となる見込みです。本検証を通じて、スピード輸送による地方創生や物流における脱炭素化の実現、地方・離島向け物流ネットワークの強化など、持続可能な物流網の構築を目指します。

     【BETA社製eCTOL「ALIA CTOL」】

 日本の物流業界では、国内で排出されるCO2のうち18.5%を占める運輸部門の脱炭素化(※4)、過疎化が進行する地方・離島における物流ネットワークの維持などが課題となっています。

 双日は、65年以上にわたり米国ボーイング社の日本向け民間航空機総代理店として航空機の販売に携わる中で培った、他の航空機メーカーや航空会社、運航支援事業会社などとのネットワークや豊富な知見と経験をもとに、日本における電動航空機の市場開拓と確立に向けて2022年からBETAと協業しています。双日は日本での許認可取得に向けたサポートを含め、電動航空機を有効に活用する導入方法の確立を進めています。

 BETAは、安全性を最重要視して電動航空機の社会実装を目指しています。物流や軍用、医療搬送、旅客といった領域でeCTOLとeVTOL(電動垂直離着陸機)を開発しており、米国では米軍や医療、旅客事業者と試験飛行の実績を積み重ねるとともに、自社で開発している急速充電設備を2024年までに米国内の44カ所に設置しました。「ALIA CTOL」は、2025年末までに、米国での型式証明取得を目指しています。

 ヤマトHDは、2024年2月にヤマトグループ中期経営計画「サステナビリティ・トランスフォーメーション2030 ~1st Stage~」を発表し、持続可能な未来の実現に貢献するため、多種多様なパートナーとともに、「新たな物流」「新たな価値」の創造を目指しています。本検証地となる北九州市とは2023年7月に「物流連携協定」を締結し、持続可能な物流ネットワークの構築と地域産業の競争力向上を目指しています。また、2024年4月から貨物専用機の運航を開始し、北九州空港を重要な航空貨物輸送のハブ拠点として運用するなど、「新しい運び方」をテーマに様々な取り組みを行っています。

 北九州市は、最先端技術を活用することで、北九州空港を拠点に新たなビジネスやサービスの創出を目指しています。ヤマトHDとの物流連携協定に基づき、環境に配慮しつつ経済と社会を発展させる「新しい運び方」をともに構築する取り組みを進めており、本検証への参加を決めました。

 本検証で使用する「ALIA CTOL」は、ジェット燃料を使用せず電動で空港の滑走路を離着陸する航空機です。積載量560キログラム以上、航続距離約400キロメートル以上という性能を活かし、従来のトラックや船舶などの手段によりCO2を排出せず効率的な貨物輸送を実現する輸送方法として期待できます。

 本検証では、従来の輸送手段を電動航空機で代替した場合の経済合理性のシミュレーションや貨物を搭降載する際のオペレーションなどの運用面、充電設備といったインフラなどの技術面を検証します。また、北九州空港と宮崎空港の2地点間で試験飛行を実施する予定です。

  • 双日は、機体の国内での使用や試験飛行に向けた諸手続きなどの検証全体のコーディネートに加え、今後、機材を国内に導入するために必要な体制の構築をBETAと連携して推進します。

  • BETAは、機体の提供に加え、機体・充電インフラの運用や効率的に貨物輸送するためのアドバイス、試験飛行の運航オペレーションなどを担います。

  • ヤマトHDは、貨物輸送に関するオペレーションのアドバイスを行います。

  • 北九州市は本検証を進めるうえで必要となる北九州空港を拠点とした各インフラや関係官庁との調整を支援します。

 四者は、本検証を通じて、電動航空機による国内での貨物輸送の可能性と課題を確認し、持続可能な物流ネットワークの構築を目指します。

(※1) BETAのeCTOLとeVTOLの機体構造は約75%が共通

    eCTOL:Electric conventional take-off and landing eVTOL:Electric vertical take-off and landing

(※2) 国土交通省による試験飛行許可を前提とします。

(※3) 双日調べ

(※4) 国土交通省 運輸部門における二酸化炭素排出量 

      URL:https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/environment/sosei_environment_tk_000007.html

(ご参考)

【双日の概要】

会社名

双日株式会社

設立

2003年4月1日

本社

東京都千代田区内幸町2-1-1

代表者

代表取締役 社長COO 植村 幸祐

主な事業内容 

国内外での多様な製品の製造・販売や輸出入、サービスの提供、各種事業投資など

Webサイト

https://www.sojitz.com/jp/

【BETAの概要】

会社名

BETA Technologies Inc.

設立

2017年4月1日

本社

1150 Airport Drive, South Burlington, VT 05403, U.S.

代表者

CEO  Kyle Clark

主な事業内容    

eCTOLやeVTOLの製造・販売、電動飛行を可能とする充電設備ならびに離発着ステーションの製造販売、乗員訓練設備の提供

Webサイト

https://www.beta.team/

【ヤマトHDの概要】

会社名

ヤマトホールディングス株式会社

創業

1919年11月29日

本社

東京都中央区銀座2-16-10

代表者

代表取締役社長 長尾 裕

主な事業内容

「宅配便」など各種輸送に関わる事業              

Webサイト

https://www.yamato-hd.co.jp/

【北九州市の概要】

市町村名

北九州市

発足

1963年2月10日

所在地

北九州市小倉北区城内1-1

代表者

北九州市長 武内 和久

主な事業内容

北九州空港の利用促進や物流拠点化、新技術・脱炭素化の推進など 

Webサイト

https://www.city.kitakyushu.lg.jp/index.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
物流・倉庫・貨物その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

双日株式会社

33フォロワー

RSS
URL
https://www.sojitz.com/jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都千代田区内幸町2丁目1-1
電話番号
-
代表者名
藤本 昌義
上場
東証プライム
資本金
-
設立
2003年04月