祇園辻利と茶寮都路里がお届けする、暑さを吹き飛ばす“爽快抹茶スイーツ&ドリンク”「夏のひんやり和スイーツ」部門から5種、「夏のひんやり和ドリンク」部門は、新発売を含む2種を期間限定で販売中
〜2025年7月のラインナップ一挙ご紹介〜
1860年創業、京都・祇園からお茶の豊かな味わいと愉しみをお届けする株式会社祇園辻利 (本社:京都府京都市、代表取締役:三好 正晃)は、同社が展開する日本茶専門店「祇園辻利」と茶寮ブランド「茶寮都路里」にて夏の期間限定スイーツ&ドリンクをご提供します。
本ニュースレターでは、数ある商品のなかから厳選し、 “夏だからこそ味わいたい、爽快抹茶スイーツ・ドリンク”全7種をご紹介いたします。

◆「夏ひんやり和スイーツ」部門からは、全5種をご紹介
なかでもイチオシは、大丸心斎橋店、伊勢丹店で8月末まで提供している、「月下美人」。
甘酸っぱさに心ときめく 桃のロールケーキは濃厚抹茶のソフトクリームとも相性抜群。清涼感あふれる煎茶ゼリーや甘やかな桃のモンブラン、まろやかな玄米茶ムースなどさまざまな味わいを盛り合わせました。桃のコンフィチュールとバニラアイスは、まるでケーキを堪能したかのような満足感を運びます。最後はレモンゼリーでサッパリと。食べ終わった後、もう一度出逢いたくなるような、味わいです。
◆「夏ひんやり和ドリンク」部門からは、全2種をご紹介
史上最も早い梅雨明けにより、早くも夏本番が近づいています。少しでも涼をお楽しみいただきたいと、祇園辻利では抹茶を使ったドリンクも展開しています。
なかでも、祇園辻利京都駅八条口店限定の新商品「抹茶氷ソーダ(桃)」は、抹茶の爽やかな味わいと、ほんのり甘く香りたつ桃シロップ、炭酸の爽快感が身体に染みわたる和のスパークリングです。
最後まで濃厚な抹茶の味わいと、優しい甘さの桃のフルーティ感が相性抜群の一杯です。
バリエーション豊かな、祇園辻利、茶寮都路里の「夏のひんやり抹茶スイーツ」は期間限定ですので、ぜひ、お早目にお試しください。
「夏のひんやり和スイーツ」部門

涼やかに咲く、桃と抹茶のグラスブーケ。
梅雨明け後に花を咲かせる月下美人。その儚く美しい姿をイメージした、見た目も涼やかな夏限定パフェ。
甘酸っぱい桃のロールケーキ、抹茶ソフトクリーム、清涼感ある煎茶ゼリー、玄米茶ムースなど多彩な味わいが一つのグラスで楽しめる、まるで桃のケーキを味わったかのような満足感。
商品名:「月下美人」
店舗:茶寮都路里伊勢丹店 茶寮都路里大丸心斎橋店
価格:伊勢丹店1,900円(税込) 大丸心斎橋店2,000円(税込)
販売開始:7月1日(火)~8月31日(日)
食感の違いが愉しい“進化系かき氷”
ふわふわの抹茶エスプーマに、濃厚な抹茶練乳ソースで追い抹茶。
氷の中で待つミルクみつと出逢うことで抹茶ミルクとして味わいが変化する進化系かき氷。
カリカリ食感のアーモンドキャラメリゼや、ほうじ茶味のもちもちゼリーの異なる食感も楽しい、茶寮都路里ならでは贅沢な一品。
商品名:「ふんわり抹茶氷」
店舗:茶寮都路里祇園本店 茶寮都路里大丸東京店
価格:1,694円(税込)
販売開始:7月1日(火)~9月中旬

お茶が染みわたる、夏のご褒美。
すっきりとした口当たりでいてほのかな甘みが広がる、夏におすすめのお茶、水出し「冷煎茶」。
お茶とともに、桃のモンブランやみたらし団子、
抹茶アイスなどを組み合わせたスイーツプレートは、暑さで疲れた体にやさしく染みわたり、香り高く上質なお茶の味わいを届けます。
商品名:「愛でる冷煎茶セット」
店舗:茶寮都路里祇園本店 茶寮都路里伊勢丹店、茶寮都路里大丸東京店
価格:1,900円(税込)
販売開始:7月1日(火)~9月中旬

ひとりを慈しむ、甘美なお茶時間。
祇園辻利の爽やかな冷煎茶とともに、
相性を吟味したこだわりの甘味を少しずつ丁寧に盛り合わせました。
お一人様でもゆったりと、自分時間をお楽しみいただける特別なセットです。
商品名:「都路里茶禮」
店舗:茶寮都路里大丸心斎橋店
価格:2,700円(税込)
販売開始:7月1日(火)~9月中旬

一口食べるごとに暑さを吹き飛ばすかき氷
たっぷりの抹茶みつとミルクみつをかけた氷に、
もっちもちの白玉と小倉あんが相性抜群の
「宇治金時」。
火照った身体にご褒美はいかがでしょう。
商品名:「宇治金時」
店舗:祇園辻利東京スカイツリータウン・ ソラマチ店
価格:750円
販売開始:7月1日(火)~夏季

※全商品、なくなり次第終了となります。
「夏のひんやり和ドリンク」部門

新メニュー!抹茶氷ソーダ限定フレーバー
汗ばむ暑さの中でも京の街歩きを爽やかに感じさせるテイクアウトメニューは、この夏の新メニュー!
抹茶の爽やかな味わいと、ほんのり甘く香りたつ桃シロップ、炭酸の爽快感が身体に染みわたる和のスパークリング。
最後まで濃厚な抹茶の味わいと、優しい甘さの桃のフルーティ感が相性抜群の一杯です。
商品名:「抹茶氷ソーダ(桃)」
店舗:祇園辻利京都駅八条口店
価格:650円(税込)
販売開始:5月12日(月)~8月末
甘酸っぱいゆずがはじける、夏季限定ドリンク。
抹茶をそのまま閉じ込めた「抹茶氷」を炭酸水で割り、果肉たっぷりのゆずシロップで爽快感と大人な甘さがひろがる夏季限定ドリンク。
商品名:「抹茶氷ソーダ(ゆず)」
店舗:祇園辻利祇園本店
価格:650円(税込)
販売開始:6月1日(日)~8月末

※全商品、なくなり次第終了となります。
<一般のお客様お問い合わせ先>
株式会社 祇園辻利
〒605-0074 京都市東山区祇園町南側573-3
電話番号:075-525-1122 ※受付時間:10:00 〜 16:00(土日祝・年末年始を除く)
祇園辻利について

京都・祇園の地から、厳選したお茶をお届け。
祇園辻利の歴史は、1860年(萬延元年)。
屋号を初代・辻利右衛門の名より「辻利」とし、山城国宇治村(現・京都府宇治市)にて宇治茶の製造と販売を開業したことに始まります。
また、時代に合わせ日本茶の旨みを追求する祇園辻利は、1978年に宇治茶専門茶寮「茶寮都路里」をオープン。厳選したお茶を贅沢に使った良質な抹茶スイーツを開発・提供しています。
2023年10月には、玉露・煎茶・ほうじ茶など「揉み茶(もみちゃ)」専門の新ブランドとして京都駅に「ぶぶる」が誕生。
お茶がもたらしてくれる「歓び」のひとときを、多くの方々へお届けしてまいります。
◆WEBサイト :www.giontsujiri.co.jp
茶寮都路里について

お茶の本来の味と愉しみをお届けする、日本茶専門茶寮。
1860年創業の宇治茶専門店「祇園辻利」が手掛ける「茶寮都路里」は、手軽にお茶を愉しめるお茶飲み道場として、1978年に誕生。
名前を「辻利」の名に京の都の「都」、四条大路の「路」、茶の里(宇治)の「里」をあてて「都路里(つじり)」といたしました。
お茶の本来の味と愉しみをお届けする日本茶専門茶寮として、どこにもない最高の抹茶スイーツをご提供しております。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像