iDAがEcoVadis評価でブロンズメダルを獲得
“人”を尊重する労働環境への取り組みが評価
株式会社 iDA(アイ・ディ・エー、以下iDA / 本社:東京都渋谷区、代表取締役 堀井 謙一郎) は、国際的なサステナビリティ評価機関であるEcoVadis社(エコバディス、本社:フランス)のサステナビリティ評価において、全評価対象企業のうち上位35%にのみ与えられる「ブロンズメダル」を獲得しました。

世界的に信頼されるサステナビリティ評価
EcoVadisのサステナビリティ評価は、世界185ヶ国以上で活用され、これまでに15万社以上が評価を受けています。企業のサステナビリティへの関心が世界的に高まる中、EcoVadisのスコアを取引先選定の参考指標とするグローバル企業の動きなどを受け、日本国内でも取得に取り組む企業が増加しています。
その評価手法は、世界基準のサステナビリティ・スタンダードに基づき、企業のサステナビリティに関する取り組みを「環境」「労働と人権」「倫理」「持続可能な資材調達」の4つのテーマに分類して、各テーマに設定された21の指標に対するパフォーマンスを100点満点のスコアで評価します。そのスコアには、評価実施時点の企業のサステナビリティマネジメントシステムの質が反映されています。
評価プロセスを完了し、その他の評価対象企業と比較して、サステナビリティ基準に準拠したマネジメントシステムの運用を実証した企業に対し、実績に応じてメダルが付与されます。メダルに関する資格基準は、定期的に見直されています。EcoVadisメダルについて
iDAの“人”を尊重する労働環境への取り組みが評価
iDAはこのたび、EcoVadisのサステナビリティ評価において「ブロンズメダル」を獲得しました。
「働いて夢を叶える=WORKING DREAM®」のビジョンのもと、ファッションやビューティー業界の最前線でブランドの世界観を体現し、顧客との接点を通じて価値を届ける販売員という専門職の社会的地位向上と、業界の発展への取り組みが評価されたことが、今回の結果に繋がりました。
iDAは派遣・紹介といった多様な雇用形態に対応し、誰もが安心して働き、成長できる環境づくりを進めてまいりました。「労働と人権」に配慮したサステナビリティ推進を目指し、教育機会の提供やキャリア形成の支援、公平な評価制度の整備など、社員やスタッフ一人ひとりが能力を発揮できる職場づくりの実現に取り組んでいます。このような “人”を大切にする取り組みが高い評価を受けました。さらに、様々なクライアントやステークホルダーとの継続的な対話を通じ、社会的な期待と業界ニーズの双方に応える姿勢も、iDAならではの価値として認められました。
今回の評価を励みにさらなる向上に努め、生き生きと働ける持続可能な業界の実現に向けたサステナビリティ推進に貢献してまいります。
代表メッセージ
株式会社iDA 代表取締役 堀井謙一郎
ファッション・ビューティー業界は、販売職をはじめとする多くの皆さまに支えられており、業界の持続的な発展には、生き生きと働き続けることができる職場環境の整備が不可欠と考えています。iDAは人と企業をつなぐプラットフォームとして、企業の事業成長と人材の長期的な活躍を支援するとともに、働く方々が安心して能力を発揮できる環境づくりに取り組んでいます。このたびの評価は、私たちの取り組みを国際的な基準に照らして見つめ直す貴重な機会となりました。これを糧にさらなる向上に取り組み、業界全体の発展に寄与すべく努めてまいります。
株式会社iDA について https://www.ida-mode.com/
1999年3月創業。ワールド・モード・ホールディングスのグループ企業であり、ファッション・ビューティー業界を中心にクライアントニーズに応じて人材紹介、派遣、教育、店舗運営などトータルメニューでサービスを提供。求職者のキャリアプランやライフスタイルに沿った提案を行い、年間約1,800人の社員転籍等を実現しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイトレディースファッション
- ダウンロード