プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社カレー総合研究所
会社概要

【メディア限定ご招待 「カレーの日」特別イベント】「カレー・オブ・ザ・イヤー2023」1月20日(金)に開催!カレーのプロ「カレー大學」が厳選な審査!カレー界の直近1年で最も輝いたカレーを発表!

株式会社カレー総合研究所

テレビなどメディアでお馴染みのカレー研究情報発信機関である、株式会社カレー総合研究所(代表:井上岳久/東京都渋谷区)が運営するカレー大學は、カレーの日(1/22)を記念して、「カレー・オブ・ザ・イヤー」の発表及び授与式をエッサム神田ホール本社ビルグリーンルームにて1月20日(金)に開催します。
今年度の「カレー・オブ・ザ・イヤー」の発表及び授与式は、メディア限定となります。
     ---------------------------
取材をご希望の方は下記のメールまたは問い合わせフォームより申し込みください。
その際、「カレーオブザイヤー取材申し込み」と明記の上、メディア名、担当者名及び連絡先を明記してお送りください。
追って、詳細を連絡させていただきます。
【mail】 カレー大學 info@currydaigaku.jp
【お問い合わせフォーム】 https://currydaigaku.jp/request/
※会場の都合で定員があり参加ができないこともありますので予めご了承下さい。

なお、 一般の方(メディア以外の方)はご参加いただけませんので、 ご了承ください。
<本リリースのポイント>
①カレーの日(1/22)を記念し、直近一年でカレー界の発展に寄与した企業、団体に授与
②「カレールウ部門」「レトルトカレー部門」「外食カレー店部門」など10部門を発表
③知られていないカレーの名品などの情報を広く発信し、発展の起爆剤にします

<主  催> カレー大學(株式会社カレー総合研究所)
<イベント名> カレー・オブ・ザ・イヤー発表及び授与式
<開催日時> 1月20日(金) 10:30~12:00 
        ※受付 10:15~
<開催場所> エッサム神田ホール本社ビル
       3階グリーンルーム
      (東京都千代田区神田須田町1-26-3)
<目  的> カレー業界に発展に寄与した商品及び店舗を発表し、表彰することで
       カレー業界のさらなる発展、活性化の起爆剤となることを目指す。
<内  容> 一年間でカレー界の発展及び文化促進に寄与したカレー商品(店)に賞を授与する。
<タイムスケジュール> 10:15 開場
        10:30~11:00 カレー・オブ・ザ・イヤーを発表     
        11:00~11:30 授与式

<取材希望の連絡先> 下記のメールまたは問い合わせフォームより申し込みください。
           その際、「カレーオブザイヤー取材申し込み」と明記の上、メディア名、
           担当者名及び連絡先を明記してお送りください。
           追って、詳細を連絡させていただきます。
     【mail】カレー大學 info@currydaigaku.jp
     【お問い合わせフォーム】 https://currydaigaku.jp/request/
     ※会場の都合で定員があり参加ができないこともありますので予めご了承下さい。

 

 

 

 

 


「カレールウ部門」
「レトルトカレー部門」
「カレーパウダー部門」
「外食カレー店部門」
「社会貢献部門」
「カレー関連飲食部門」
「ご当地レトルトカレー部門」
「新規事業部門」
「企画部門」
「特別賞(カレー大學)部門」

 

「カレー・オブ・ザ・イヤー」とは、カレー総合研究所が2017年に創設した賞です。カレー業界の中で革新的または画期的でありますが、まだ業界外に十分認知されていない商品に授与するもので、2018年は10部門設置されました。選考方法は、全国各地にいる約1000人のカレー大學卒業生による推薦(自薦、他薦問わず)をもとに、厳選な審査を経て決定します。毎年、ハウス食品やヱスビー食品などの大手企業から、地域密着で奮闘する中小企業やカレー店などが表彰されています。

※カレーの日とは…1982年1月22日に、全国学校栄養士協議会が全国の小中学校の給食でカレーを出そうと試みたことが由来し、カレーの日に制定されている。 

昨年のカレー業界で話題になった、業績を挙げた商品およびヒトなどを「カレー・オブ・ザ・イヤー」として紹介いたします。カレーの最新事情を入手でき、カレー業界に旋風を巻き起こした商品とヒトに触れることができる貴重な機会です。

<カレー・オブ・ザ・イヤー過去の受賞商品を知りたい方はこちら!>
 http://www.currysoken.jp/year/

<カレー・オブ・ザ・イヤー授与式の模様を知りたい方はこちら!>
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000073.000033279.html

ぜひ、お見逃しなく、業界の最前線のトレンドにご注目ください♪
みなさん、お取材をお待ちしています!!
※今年後は一般の方(メディア以外の方)はご参加いただけません
 

 

カレーを体系的かつ実践的に学ぶことができ、カレーを理解する必要不可欠な知識全般を習得します。単なる知識としてだけでなく、ビジネスや家庭で実用的に実践できる「生きた学問」として学ぶことを目指しています。
カレー界の第一人者である井上岳久が監修したテキストをもとに分かりやすく学べます。日本最高峰のカレー講座です。
 https://currydaigaku.jp/
 

 

「カレー総合研究所」は、カレーを通した日本全体の食文化、健康食としてカレーの普及による健康面からのアプローチなど、日本総国民が大好物で国民食とまで言われているカレーをさらに盛り上げ、発展させることを目的とします。
 http://www.currysoken.jp/
 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社カレー総合研究所

19フォロワー

RSS
URL
http://www.currysoken.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区代々木2-26-5 バロール代々木512
電話番号
03-6276-7266
代表者名
井上岳久
上場
未上場
資本金
-
設立
2008年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード