コカ・コーラ ボトラーズジャパン、職場におけるLGBTQ+への取り組み指標「PRIDE指標2025」にて4年連続で「レインボー」認定

~最高評価「ゴールド」は5年連続受賞~

コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 最高経営責任者:カリン・ドラガン、以下 当社)は、一般社団法人work with Prideが職場におけるLGBTQ+に関する取り組みを評価する「PRIDE指標2025」において、セクターを超えた協働を推進する企業を評価する「レインボー」認定を4年連続で受賞しました。同時に、最高位である「ゴールド」認定においては5年連続6回目の受賞となりました。

当社は、ミッションである「すべての人にハッピーなひとときをお届けし、価値を創造する」ことを実現するため、多様性およびジェンダー平等への積極的な取り組みを経営における重点課題のひとつに掲げており、その一環として、LGBTQ+に関する様々な取り組みを行っております。当社は、社員一人ひとりの個性を尊重し、多様な価値観やアイデアを積極的に取り入れ、違いに関わらず全ての人がポテンシャルを最大限発揮できるインクルーシブな環境を実現することで、多様性を強みとして持続的な成長を目指してまいります。 

■当社のLGBTQ+に関する取り組み(一部)

・「動く+広める」をコンセプトに、業界の垣根を超えた取り組みを実施

株式会社ファミリーマートとのSDGs(持続可能な開発目標)の分野における連携・協力事業推進の一環として、6月のプライド月間※1に、社会に向けLGBTQ+への理解を促進するため、東京都内のファミリーマート店舗にて「コカ·コーラ500ml PET」または「コカ·コーラゼロ500ml PET」の1本購入につき、オリジナルステッカー1枚をプレゼントするキャンペーンを実施しました。

https://www.ccbji.co.jp/news/detail.php?id=1711

また、10月11日の「国際カミングアウトデー※2」に合わせ、当事者をゲスト講師として招聘した講演ならびに意見交換会を実施するなど、両社のアライ※3社員と共に、LGBTQ+を「知る」だけでなく「動く+広める」の企画を行っています。

https://www.ccbji.co.jp/news/detail.php?id=1765

※1 プライド月間:性の多様性・LGBTQ+の権利やプライド(誇り)を祝い、差別や偏見のない、公平で平等な社会を目指す啓発月間

※2 国際カミングアウトデー:自身のセクシュアリティ(性のあり方)を伝える「カミングアウト」をした人たちを祝い、LGBTQ+の認識向上や課題の可視化をめざす世界的な記念日です。なお、カミングアウト自体を推奨・強制するものではありません。

※3 アライ:「同盟」や「味方」などを意味する英語「ally」が語源で、自分自身が性的マイノリティであるかどうかによらず、積極的にLGBTQ+を理解し、サポートする人を指します。

・「プライドウィーク」にLGBTQ+について気づき・学びを深めるための社内啓発イベントと取り組みを実施

当社は2023年より、ストーンウォール事件が起こった6月28日を含む週を「プライドウィーク」と定め、LGBTQ+についての理解を深める機会を社員に提供しています。本年は6月23日(月)から6月27日(金)を「プライドウィーク」とし、同性パートナーができたと家族に明かした際の葛藤を描く短編映画「誰も悪くないのにね」の視聴・意見交換会の実施や、アライの文化を根付かせていくために、「こんなアライになりたい」という思いを一言で表現したメッセージ「アライの芽」を社員から集める取り組みを行いました。

https://www.ccbji.co.jp/news/detail.php?id=1727

・ジェンダーに関するホルモン療法費用補助施策を導入

性別・性自認に関して違和感等を抱え、ホルモン療法を希望する社員を対象に、ホルモン療法にかかる費用の一部を補助する施策を2025年10月1日より導入しました。本施策は、性自認と身体的特徴の不一致による精神的負担を軽減し、社員一人ひとりが安心して能力を発揮できるよう支援することを目的としています。安心してキャリアを継続できるよう、個別の事情に配慮した相談体制を整え、サポートを進めてまいります。

https://www.ccbji.co.jp/news/detail.php?id=1764

■PRIDE指標について

「PRIDE指標」は、LGBTQ+など性的マイノリティが働きやすい職場づくりを日本で実現するためにwork with Pride が2016 年に策定した日本で初めてとなるLGBTQ+に関する企業・団体等の取り組みの評価指標です。Policy(行動宣言)、Representation(当事者コミュニティ)、Inspiration(啓発活動)、Development(人事制度・プログラム)、Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動)の5つの指標で構成されており、各指標内で指定の要件を満たしていれば点数が付与され、点数により、ゴールド、シルバー、ブロンズとして企業・団体が認定されます。

https://workwithpride.jp/pride-i/

■レインボー認定について

LGBTQ+など性的マイノリティが自分らしく働ける職場・社会づくりの実現に向け、自社単独の取り組みでできる範囲を超えて、国・自治体・学術機関・NPO/NGO などとの、セクターを超えた協働を推進する企業・団体を評価する評価指標です。

https://workwithpride.jp/pride-i/rainbow/

■コカ・コーラ ボトラーズジャパン 「多様性の尊重」への取り組み

https://www.ccbji.co.jp/csv/inclusion/

※ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.ccbji.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都港区赤坂九丁目7番1号 ミッドタウン・タワー
電話番号
-
代表者名
カリン・ドラガン
上場
東証プライム
資本金
152億3200万円
設立
1960年12月