早大商学部恩蔵ゼミの学生がロッテのブランド育成案を提言

株式会社ロッテ

ロッテは、早稲田大学商学部の授業に協力しています。授業の一環として、2013年10月23日、ロッテ本社にて早稲田大学商学部・恩蔵直人教授のゼミナール3年生による「ロッテのブランド育成課題解決策について」のプレゼンテーションが行われました。
main image

 ロッテは、早稲田大学商学部の授業に協力しています。授業の一環として、2013年10月23日、ロッテ本社にて 早稲田大学商学部・恩蔵直人教授のゼミナール3年生による「ロッテのブランド育成課題解決策について」の プレゼンテーションが行われました。恩蔵ゼミ学生にとってはブランド育成をより実践的に考える機会となり、 ロッテにとっては自由で新鮮な発想と表現に触れることができ、双方にとって実りある内容になりました。

 

【背景】
 2011年より、早大商学部において、ロッテ寄付講座を開始。その講座では、マーケティング統括部の社員を派遣し、企業活動の最前線にいる人間からブランド論について学生にレクチャーしています。


【きっかけ】
 昨年、ロッテ寄附講座を受講した恩蔵ゼミの3年生から夏休みの研究課題として、ロッテブランドを題材にもう一歩踏み込んで勉強したいと依頼があり、課題を出題して、発表会を実施しました。今年の3年生からもぜひ実施したいと依頼があり、実現にいたりました。

 

【発表会内容】
●課題ブランド;ACUO、ガーナ、のど飴、チョコパイ
●課題;各ブランドから出題された目標を達成するための施策
●各チーム持ち時間;15分
●審査項目;(1)与えられた課題への回答の度合い、(2)プレゼンパフォーマンス、

      (3)裏付け、 (4)最終企画のオリジナリティ

●結果 最優秀賞;チョコパイチーム


【恩蔵ゼミ学生 コメント】
「分析や調査、プレゼンを含めて、ゼミ生全員、夏を捧げて取り組ませていただきました。少しは成長できたと感じています。プレゼンでは、学生ならではの新鮮さや目線を伝えることが目標でしたので、社員の皆さまから好印象のコメントをいただき、うれしく思っています。」


【今後の取組み】 
 ロッテでは、学生からの提案をもとに、実現に向け社内検討中。

http://www.lotte.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ロッテ

438フォロワー

RSS
URL
http://www.lotte.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区西新宿3-20-1
電話番号
-
代表者名
中島英樹
上場
未上場
資本金
2億1700万円
設立
1948年06月