ベーシック、4/14(水)14時より「MARKETER MEETUP ONLINE #05」を開催
BtoBマーケにおける、テレビCM“効果最大化”の極意
ベーシックは、かねてよりオールインワン型BtoBマーケティングツール「ferret One」を通じて企業のBtoBマーケティングを支援してきました。昨今、マーケティングの手法は複雑化しており、どのようにすればいいのかわからないという話を多く頂いております。その一つとして、BtoB企業による、テレビ・タクシーCMがあります。日頃から目にする機会は多いものの、その目的と効果を知る人は限られます。
そこで今回、実際にCMを打っているBtoB企業3社が集まり、CMを打つことで指名検索数はどれくらい増えるのか。CMさえ打てばいいのか。という疑問をはじめ、実施している企業だから分かる「認知度ではなく、売上に直結するCMの手法」をお伝えいたします。
■「MARKETER MEETUP ONLINE #05」概要

公式ページURL | https://ferret-one.com/seminar/marketer-meetup_05 |
開催日時 | 2021年4月14日(水)14:00~15:30 |
参加費用 | 無料 |
定員 | 100社(先着)※BtoBの法人様限定 |
対象者 |
・BtoB企業のテレビ、タクシーCMの“狙い”を知りたい方 ・BtoBマーケにおける、CMの効果と役割を知りたい方 |
閲覧方法 | Zoom |
内容 |
・なぜ、テレビCMを打ったのか?
上記のテーマについて、マーケター3人によるパネルディスカッションを行います。 |
申し込み方法 | 1.申し込みフォーム(https://ferret-one.com/seminar/marketer-meetup_05)の記入 2.「ウェビナー閲覧用URL」が記載されたメールの受信 ※メールの差出人は、ferret One運営事務局 (fo_info@basicinc.jp)となります。 |
■登壇者プロフィール
SATORI株式会社
マーケティング営業部 マーケティンググループ グループ長
豊川 瑠子(とよかわ りゅうこ)様
大手人材系グループ企業にて、採用・マーケティング・営業を経験した後、集客の強みを持つマーケティングオートメーションツールを開発・導入支援を行うSATORI株式会社に入社。現在は、自社製品「SATORI」を活用して、自社の新規見込み顧客の集客から商談創出までをミッションにマーケティング実務ならびにチームマネジメントに従事している。
ラクスル株式会社
ノバセル事業本部 マーケティング部
中野 竜太郎(なかの りゅうたろう)様
2017年、楽天株式会社に入社後ECコンサルタントとして200社以上を担当。その後、個人事業主でメディア運営、占い師、広告運用、マーケティング支援を行う。2019年よりSaaSのマーケティング部門立ち上げを経て、2021年1月よりラクスルに参画。ノバセル事業のマーケティングを担当している。
株式会社ベーシック
マーケティング部 マネージャー
河村 和紀(かわむら かずき)
創業期のベーシックに入社。フランチャイズ業界を中心にWebコンサルを担当。2017年5月、ferret Oneのマーケマネージャー就任。広告費を「1/3削減」しながら、リード数「2.4倍」お問い合わせ「3.7倍」と大きく伸ばすことに成功。
■お問い合わせ先
株式会社ベーシック ferret One運営事務局
TEL:03-4405-4689
Email :fo_info@basicinc.jp
■株式会社ベーシックについて https://basicinc.jp/
「問題解決の集団として、情熱を妨げる世の中のあらゆる問題解決をやり抜き、多種多様な企業が強みに集中できる世界を創造する」をミッションに掲げ事業を展開するテクノロジーカンパニー。企業が直面するWebマーケティングのための環境・ノウハウ・リソース不足の問題を解決するため、オールインワン型BtoBマーケティングツール「ferret One」、フォーム作成管理ツール「formrun」、Webマーケティングメディア「ferret」の3つの事業を展開。
社名:株式会社ベーシック
代表者 :代表取締役 秋山勝
所在地:東京都千代田区一番町17-6 一番町 MSビル1F
設立:2004年3月
事業:SaaS・メディア
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像