特定技能・育成就労制度の最新情報をアップデート!~基本方針及び分野別運用方針に関する有識者会議より~

<2025年3月19日(水)15:00-16:00開催>

ウィルグループ

ウィルグループの総合人材サービスを手掛ける株式会社ウィルオブ・ワーク(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:村上 秀夫)は、無料オンラインセミナー『特定技能・育成就労制度の最新情報をアップデート!~基本方針及び分野別運用方針に関する有識者会議より~』を、2025年3月19日(水)に開催します。

2025年2月6日・17日に「特定技能制度及び育成就労制度の基本方針及び分野別運用方針に関する有識者会議」が開催され、出入国在留管理庁より議論内容が公開されました。

本セミナーでは、「第一回、第二回特定技能制度及び育成就労制度の基本方針及び分野別運用方針に関する有識者会議」の内容を元に、今後の育成就労・特定技能制度の展望について当社の外国人雇用コンサルタントより解説します。

<本セミナーは、このような方々におすすめです>

・技能実習生・特定技能外国人を活用している企業

・今後、特定技能、育成就労制度の活用を検討している企業

・育成就労制度の最新の情報収集をしている企業

・セミナー概要

開催日

2025年3月19日(水)15:00-16:00開催

参加費

無料

参加方法

Zoom配信

お申込み完了後、別途「ブラウザ閲覧用URL」をメールでお送りします。

▼お申込みはこちら
https://willof-work.co.jp/corp/seminar/8135/?utm_source=press&utm_medium=prtimes&utm_campaign=fo

プログラム

①会社概要説明

②基本方針案についての概要

③特定技能制度における主な分野での運用方針案についての概要

④質疑応答

・登壇者

株式会社ウィルオブ・ワーク
外国人雇用コンサルタント
星 拓哉

2002年に株式会社セントメディア(現ウィルオブ・ワーク)入社。茨城県内の事業所にて、事業所責任者として常駐。生産管理・品質管理やVE活動などを経験。その後、新規開拓営業に携わり、人材不足に悩む企業に向けて、外国人材の適正な活用提案と運用をサポート。2018年から茨城県内の支店長に就任し、同社初となる登録支援機関としての特定技能外国人の受け入れを実施。現在は東日本を中心に特定技能、技能実習制度の活用を中心とした人材不足の解消を各企業へ提案し、人材の受け入れから受け入れ後の定着支援などをサポート。生活サポートを通して外国人の健全な日本滞在を支援している。特に、外国人材が働き続けたい職場をお客様と共に作ることを心掛けている。

株式会社ウィルオブ・ワーク

株式会社ウィルオブ・ワーク

ウィルオブ・ワークは、販売やコールセンター、介護をはじめ、業種に特化した 「人材派遣」「業務請負」「人材紹介・紹介予定派遣」サービスを提供しており、業種に特化した教育活動を通して、専門性の高い人材ビジネスを展開しています。当社が掲げる『Chance-Making Company』のビジョンのもと、すべての人の可能性を信じ、あらゆる人の働く機会、そして多様な働き方も増やしていきたいと考えています。
ウィルオブ総合求人情報サイト:https://willof.jp/

【会社概要】
社   号  : 株式会社ウィルオブ・ワーク
本   社  :  東京都新宿区新宿三丁目1番24号 京王新宿三丁目ビル3階
設   立  : 1997年1月
代   表  : 代表取締役社長 村上 秀夫
資 本 金  : 9,900万円
従 業 員 数  : 4,283名(2024年3月31日現在)
U R L  : https://willof-work.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ウィルグループ

24フォロワー

RSS
URL
https://willgroup.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー27階
電話番号
03-6859-8880
代表者名
角 裕一
上場
東証プライム
資本金
21億8700万円
設立
2006年04月