レジャーからインフラ点検まで。注目が高まる水中ドローンのライセンス講習を3月5日、6日に東京で開催!【受講生受付中】

株式会社スペースワン(代表取締役:小林康宏)が運営するエアオーシャンドローンスクール東京校は、3月5日(水)、6日(木)に「水中ドローン安全潜航操縦士認定講習」を開催。受講生を募集します。

株式会社スペースワン

水中ドローンとは、その名のとおり「水中を自由に移動しながら撮影や観測ができる無人の潜水機」のことです。一般的には“水中ロボット”や“ROV(Remotely Operated Vehicle)”などとも呼ばれます。最近は小型化・低価格化が進み、さまざまな分野で注目を集めています。

進むインフラの老朽化と水中ドローン

用途は、海の生態系や海洋調査、養殖場の魚や網の点検、船の点検、レジャーや映像制作など幅広く、とくに近年はインフラ点検での活用が進んでいます。戦後に建設されたインフラは老朽化が進んでおり、その補修や建て替えが急務です。そのためにもいち早く点検を行う必要がありますが、そこで注目されているのが、水中ドローンなのです。

50年以上経過したインフラが急増
深刻な上下水道の配管点検に水中ドローンの活用も

水中ドローンを扱える人材は不足

小型で、どんな場所にでも入っていける水中ドローンは便利な反面、扱い方は簡単ではありません。そのため、水中ドローンで点検するニーズは高まっていますが、水中ドローンを運用できる人材が不足しているのです。

水中ドローンには専門のノウハウも

日本で一番取得されている水中ドローンのライセンス

『水中ドローン安全潜航操縦士講習』は、水中ドローンを正しく安全に取り扱う方法が学べる、日本で一番取得されているライセンス(※2025年2月現在。一般社団法人日本水中ドローン協会調べ)です。2日間で水中ドローンの基礎から関連する法令、操縦スキルに至るまで、しっかり学ぶことができます。

座学
実技

講習詳細と申し込み方法

この安全潜航操縦士講習を3月5日(水)、6日(木)に東京・上野で開催、現在受講生を受け付けています。企業の方、個人の方問わず、どなたでも受講いただけますので、ご興味がある方は是非ご検討ください。

=========================================

水中ドローン安全潜航操縦士認定講習

■主催:エアオーシャンドローンスクール東京校(株式会社スペースワン)

■日時:第55期

1日目(座学):2025年3月5日(水)13:00~18:00

2日目(実技):2025年3月6日(木)9:30~12:30

■場所:東京会場

1日目(座学):株式会社スペースワン東京営業所内「AIROCEAN LABO」

        〒110-0005 東京都台東区上野1-20-1-5F

2日目(実技):東京都内 ※別途ご案内

■定員:8名 ※定員に達し次第

■受講料:\88,000-(税込)/1名 ※テキスト代含む

=========================================

■お申込みは下記から

お申込み・詳細はこちら

※複数人でお申込の場合はお一人ずつ入力ください

ご不明な点があれば、お電話でも結構です。お気軽にお問い合わせください。

(TEL03-5812-4694/株式会社スペースワン ドローン事業部)


運営会社「株式会社スペースワン」

株式会社スペースワンでは2017年から水中ドローンの可能性に着目し、事業に取り入れています。TV等での水中撮影やインフラ点検、漁網の点検、船底調査など、実績は100件を超えて国内有数です。

水中ドローンビジネスの教科書

またこの経験と実績をもとに日本初(※2025年2月現在。当社調べ)の水中ドローンビジネス書(2025/2/21刊)を出版しました。水中ドローンに興味のある方は是非、ご一読ください。

現在、この出版を記念したキャンペーンを実施中!

●詳しくは以下をご覧ください

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000313.000045277.html

すべての画像


会社概要

株式会社スペースワン

20フォロワー

RSS
URL
https://www.spacexone.com/
業種
サービス業
本社所在地
福島県郡山市香久池1-17-3
電話番号
024-954-9930
代表者名
小林康宏
上場
未上場
資本金
300万円
設立
1996年08月