勤労感謝ウィーク2025 今年のランスタッドは切手型チョコ付きメッセージカードとイントラネットの特設ページで社員同士が感謝を伝え合います。
全国に感謝を伝え合う職場を増やすことを目指すプロジェクト。ランスタッド社内でも感謝を伝えあう取り組みをハイブリッド形式で展開。派遣スタッフを対象とした感謝イベントも。

総合人材サービスを提供するランスタッド株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役会長兼CEO 道上 淳之介、代表取締役社長 猿谷哲)は、2025年11月10日(月)~23日(日・祝)の「勤労感謝ウィーク」の取り組みとして、切手型チョコレートを添えたメッセージカードとイントラネットの特設ページを用意し、社員同士が感謝の気持ちを伝えあいます。従来の署名バナーやオンライン背景のメッセージも用意するほか、派遣スタッフに対しても、全国複数箇所でサンキューイベントを開催し、働くすべての人への感謝を伝えます。
■今こそ日本全国で働く人への「感謝」を大切にしたいと立ち上げたプロジェクト
「勤労感謝ウィーク」は、働く人に、働く自分に、そしてそれを支える人たちに感謝を伝え合うことを呼びかけるプロジェクトです。労働市場は人材不足や離職率の上昇、働く意識の変化など様々な課題を抱えており、上司や同僚との良好なつながりが担保された快適な職場環境や感謝の気持ちを伝えあうことの重要性が益々高まっています。2024年には、ランスタッドを含む21社が主旨に賛同して参画し、各社それぞれが工夫を凝らした取り組みを実施したところ、「従業員が互いを思いやる風土醸成のきっかけとなった」、「在宅勤務の影響で従業員同士の関係が希薄になるなか、良い交流になった」、「日々の仕事について改めて考える機会となった」といったポジティブなフィードバックをいただきました。昨年の取り組み例はランスタッドのブログ*¹でも順次紹介していきます。
■ランスタッドでは切手型チョコ付きカードとイントラの特設ページで感謝のメッセージを交換
ランスタッドでは、今年はオフラインとオンライン両方で、社員間の感謝のコミュニケーションを促進します。全国約50か所の各拠点では、メッセージカードと切手型チョコレートをセットで提供し、社員が同僚や家族に自由に贈ることができるようにします。加えて、在宅勤務の社員や物理的距離がある社員同士といった「会えないあの人」にも感謝のメッセージを贈れるよう、イントラネットに特設ページを用意し、感謝のメッセージを自由に投稿できるようにします。感謝メッセージを一番多く送った人、または受け取った人には「MVP of Thanks」として特別なプレゼントを贈呈し、積極的な参加を促します。

■ 派遣スタッフへの感謝も忘れずに、全国約40カ所でサンキューイベントを継続開催
社員のみならず、ランスタッドに登録し日々の業務に尽力されている派遣スタッフの皆様にも感謝の気持ちを伝えたく、日本全国複数箇所においてサンキューイベントを予定しています。このサンキューイベントは年間を通じて開催している取り組みですが、特に勤労感謝ウィークを開催する11月は集中して開催し、感謝の気持ちを伝えます。
勤労感謝ウィーク2025 開催概要
【期間】2025年11月10日(月)~23日(日・祝)
【特設ページ】 https://www.randstad.co.jp/thanksgiving2025/
【参画企業】株式会社アドワールド、株式会社エイブルコーポレートサービス 他、株式会社キングジム、シロタ・ウェルス・アンド・ウェルビーイング・アドバイザーズ、株式会社ティアフォー、ランスタッド株式会社、株式会社ロッテ (50音順、2025年9月17日現在)
【後援】 在日オランダ商工会議所
*¹ https://services.randstad.co.jp/blog/hrhub20250905
■ ランスタッドの会社概要
[社 名] ランスタッド・エヌ・ヴィー
[設 立] 1960年10月
[代 表] サンダー・ヴァント・ノールデンデ、ホルヘ・バスケス
[所 在 地] オランダ
[従業員数] 41,400人
[売 上] 3兆9,782億円(241億2,200万ユーロ) 2024年度実績(12月決算)
(人材サービス業として世界最大*²)
[資 本 金] 6,816億1,436万円(41億3,300万ユーロ) 2024年12月末時点
[事 業 所] 世界39の国と地域
[事業内容] 総合人材サービス
[URL] https://www.randstad.com/
(1ユーロ164.92円換算/ 2024年12月末時点)
*² Staffing Industry Analysts 2023、人材サービス企業売上ランキングより
■ ランスタッドについて
ランスタッドは、世界で最も公平で専門性を備えた人材サービス会社になるというビジョンを掲げる人材業界のグローバルリーダーです。人材不足の世の中にあっても、人材に寄り添う真のパートナー(Partner for talent)として、4つの専門分野(オペレーショナル/ プロフェッショナル/ デジタル/ エンタープライズ)を通じクライアント企業が成功するために必要な、高品質で多様性に富んだ柔軟な労働力の実現を支援します。また人々が有意義な仕事につき、それぞれが適切なスキルを身につけ、職場に目的と居場所を見出す手助けをします。ランスタッドが創造する価値を通じて、誰もにとってより良い、より持続可能な未来の実現に貢献します。
オランダに本社を置くランスタッドは、39の国と地域(市場)で事業を展開しており、約40,000人の社員が働いています。2024年には、170万人の人々の就職を支援し、241億ユーロの収益を上げています。ランスタッドN.V.はユーロネクスト・アムステルダムに上場しています。詳細は、ウェブサイトをご参照ください。 www.randstad.com
■ Award/表彰ほか
・LGBTQI+に関する取組み評価指数「PRIDE指標」の最高位「ゴールド」を4年連続受賞
・ランスタッドNVとしてダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・ワールド・インデックス(DJSI)
プロフェッショナルサービス部門 10年連続選出(人材サービス企業として唯一)
・「がんアライアワード2024」でブロンズを初受賞 (2024年12月)
・「D&Iアワード2024」より最高評価のベストワークプレイスに3年連続認定 (2024年12月)
■ ランスタッドのホワイトペーパーとコンテンツ
1)ランスタッド・エンプロイヤーブランドリサーチ2025 (下記のリンクよりダウンロードいただけます)
https://services.randstad.co.jp/download/form/rebr_jp2025
2) ランスタッドワークモニターレポート2025 (下記のリンクよりダウンロードいただけます)
https://services.randstad.co.jp/download/form/workmonitor2025
3) ランスタッド法人向けブログ「WorkforceBiz」https://services.randstad.co.jp/blog
4)ランスタッド個人向けコンテンツサイト「キャリアHUB」https://www.randstad.co.jp/careerhub/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイト
- ダウンロード