武豊町とミツカン ペットボトルの水平リサイクルに関する協定を締結

~資源循環型社会の実現に向けて、「ともに」取り組みを開始!~

株式会社Mizkan Holdings

 愛知県知多郡武豊町(町長:籾山 芳輝、以下武豊町)と株式会社Mizkan(本社:愛知県半田市、代表取締役社長兼CEO:吉永 智征、以下ミツカン)は、2023年9月26日(火)に、「資源循環型社会の実現に向けたペットボトルの水平リサイクルに関する協定書」(以下、本協定)を締結いたしました。本協定により、武豊町において排出・回収される使用済みペットボトルを「ボトルtoボトル」水平リサイクルにより安定的にペットボトルとしてリサイクルすることにより、武豊町における資源循環型社会の実現に役立てることに「ともに」取り組んでまいります。

左:株式会社Mizkan 代表取締役社長兼CEO 吉永 智征  

右:武豊町長 籾山 芳輝

 ※リリース発信後に写真を追加しました


■本協定締結の背景

 近年、環境への配慮や資源を有効活用するという観点から、プラスチック資源の循環を促進する動きがますます活発化しています。2022年4月にはプラスチック資源循環法(正式名称:プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律)も施行されました。

 日本においては、使用済みペットボトルのリサイクル率は86%※1と高いものの、その多くがペットボトル以外のシートや繊維にリサイクルされており、使用後は焼却処分となるか、リサイクルしたとしても数回でリサイクルの循環が止まってしまいます。一方で、ペットボトルにリサイクルされれば、繰り返し何度もリサイクルが可能となります。このような、ペットボトルからペットボトルへのリサイクルのことを“「ボトルtoボトル」水平リサイクル”といいます。

本協定により、武豊町において排出・回収される使用済みペットボトルを「ボトルtoボトル」水平リサイクルとして繰り返しリサイクルすることが可能になります。ミツカンはこのリサイクルペットボトルを一部商品に使用していきます。

※1・・・「PETボトルリサイクル年次報告書2022」より


 武豊町では、ごみの減量や、プラスチック製品の資源化や食品ロスの削減、高齢化への対応など、ごみ処理行政を取り巻く状況が変化していることから、令和5年3月に「武豊町一般廃棄物処理基本計画」を改定し、リサイクルの推進と環境負荷の低減に取り組んでいます。

 ミツカンでは、2018年に10年先の未来への約束として「ミツカン未来ビジョン宣言」を策定し、その中の1つのビジョンとして「人と社会と地球の健康」を掲げています。

 今回、武豊町の「リサイクルの推進」・「環境負荷の低減」と、ミツカンの「人と社会と地球の健康」という両者のビジョンが一致し、協定を結ぶことになりました。


■武豊町長 籾山 芳輝のコメント

 世間で環境問題が大きく取り上げられるなか、SDGsとして限りある資源を有効に活用し、持続可能な循環型社会を実現することが求められています。

 本町では、「武豊町一般廃棄物処理基本計画」で定めた取り組みの柱である「地域とともに育む、環境にやさしい持続可能な循環型のまち・たけとよ」の実現のため、今後もさらにリサイクルの推進と環境負荷の低減を進めていきたいと考えています。

 このたび、株式会社Mizkan様と協定を締結することになり、大変感謝しております。今回協定を締結することで、Mizkan様の身近な商品にリサイクルされることにより、住民のみなさまがプラスチックごみの削減や、環境問題を考えるきっかけになることを期待しております。


■株式会社Mizkan 代表取締役社長兼CEO 吉永 智征のコメント

 ミツカングループは、1804年、愛知県知多半島の半田市で創業し、以来変わらず半田市に本社を置き、知多半島に育てられ、支えられ、ともに歩んでまいりました。

 武豊町様はごみのリサイクル率で、令和3年度、愛知県下の54の市町村の中で第1位となったとお聞きしております。このように、ごみの分別収集、リサイクル体制、そして意識の高い住民のみなさまに支えられている武豊町様と協定を結ばせていただくことができ、大変うれしく光栄に思います。

 これを機会に、今後も武豊町様、武豊町民のみなさまとの連携をすすめ、武豊町様、知多半島の持続的な発展に寄与してまいりたいと思います。


■武豊町について

 武豊町は知多半島中央部に位置し、東は衣浦港に面し、北は半田市、西は常滑市、南は美浜町に接した町です。明治11年に冨貴・市原・東大高の三村、長尾・大足の二村がそれぞれ合併して三芳村、武豊村になり、その後昭和29年10月5日、現在の武豊町が誕生しました。

 港と鉄道に古い歴史を持っており、港は天然の良港としての条件を備え、東海道線敷設のための荷揚基地として整備されました。港からは資材輸送用の軌道が敷かれ、明治32年には、貿易港として開港の指定を受け、陸上・海上交通の要衝として発展してきました。また、衣浦臨海工業地帯の一翼を担う工業都市として飛躍的に発展し、人口は令和5年4月1日現在では43,303人となっています。

詳しくは、https://www.town.taketoyo.lg.jp/をご覧ください。


■ミツカングループについて

 ミツカングループは、1804年の創業以来、219年にわたって、お寿司や鍋料理など、常に新たな食の提案を続けてまいりました。2004年にグループビジョンスローガン「やがて、いのちに変わるもの。」を掲げ、2018年には10年先の未来への約束として「ミツカン未来ビジョン宣言」を策定しました。「人と社会と地球の健康」「新しいおいしさで変えていく社会」「未来を支えるガバナンス」の3つのビジョンを掲げています。

 今後も、「ミツカン未来ビジョン宣言」の実現に向け、多くのステークホルダーのみなさまとともに、「生活共創価値」を築くことができる取り組みを推進してまいります。

詳しくは、https://www.mizkanholdings.com/ja/をご覧ください。


【参考資料】

■ボトルtoボトル 水平リサイクルについて

①   使用済みペットボトルは、リサイクル業者にて粉砕され、フレークになります。

②   異物除去のため洗浄されます。

③   除染、結晶化を経て、リサイクル樹脂になります。

④   リサイクル樹脂を原料に、ペットボトルメーカーでリサイクルペットボトルに成形されます。

⑤   商品を製造する工場で、リサイクルペットボトルに液体が充填され、商品になります。


■使用済みペットボトルの流れ

①   武豊町において排出・回収される使用済みペットボトルは、リサイクル業者に買い取られ、リサイクル樹脂になります。(再資源化)

②   リサイクル樹脂を原料に、ペットボトルメーカーがペットボトルに成形します。

③   成形されたペットボトルはミツカンの工場に納品され、ミツカン商品の容器として使用されます。※2

※2・・・武豊町において排出・回収されるペットボトルより再生されたリサイクル樹脂相当量のリサイクルペットボトルをミツカンが商品に使用することを指します

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Mizkan Holdings

44フォロワー

RSS
URL
https://www.mizkan.co.jp/company/
業種
製造業
本社所在地
愛知県半田市中村町2-6
電話番号
0569-21-3331
代表者名
中埜 裕子
上場
未上場
資本金
-
設立
-