「就活AI」に、新機能「履歴書・職務経歴書 作成ツール」を追加

作成から出力まで無料で完結し、就職活動の“タイパ向上”をサポート

株式会社ジェイック

企業向けの教育研修事業と若年層向けの就職支援事業を展開する株式会社ジェイックは、当社の子会社である株式会社エフィシエントと共同開発した、ChatGPTを活用したAIによる自己PR&志望動機等の作成・添削サービス「就活AI」に、新たに「履歴書・職務経歴書 作成ツール」機能を追加したことを発表いたします。

新機能「履歴書・職務経歴書 作成ツール」を追加

「就活AI」サイトhttps://sai.jaic-g.com/

■ 新機能「履歴書・職務経歴書 作成ツール」について

「就活AI」は、入力されたキーワードやエピソードに応じて、「自己PRやガクチカ、志望動機のたたき台作成・添削」、「面接で想定される質問の提示、逆質問の作成」などを無料で行えるツールで、2023年5月にリリースいたしました。新卒採用だけでなく、中途採用の活況も続く中、応募者一人ひとりが多くの企業の採用応募に挑戦できるよう、AIを活用し、作成に時間のかかる自己PRや志望動機、逆質問の検討や面接練習のタイムパフォーマンス向上をサポートするサービスです。学生だけでなく、社会人や第二新卒など、転職活動を行う方々にも幅広く活用されており、昨年12月には、総利用回数40万回を突破(※)しました。(※)2023年5月16日~2024年11月28日の利用回数:401,268回

今回、新たに追加された「履歴書・職務経歴書 作成ツール」は、就活AIの質問項目に沿って必要な情報を入力するだけで、様式に沿った履歴書・職務経歴書ができあがり(作成され/完成し)、PDF形式でダウンロードできる機能です。無料の会員登録後、履歴書・職務経歴書の編集・保存・出力を24時間無料で利用でき、PC・スマートフォンの両方に対応しています。自己PRや志望動機の項目は、従来の作成機能を活用でき、キーワードを入力するだけで文章を作成できます。

■ 「履歴書・職務経歴書 作成ツール」のメリット

履歴書・職務経歴書は、採用選考時に企業が求める必須書類のひとつですが、個人情報の記載を含め、個社ごとに作成するのは非常に時間がかかる作業です。本ツールは、入力した情報を編集・保存できるため、求職者は必要に応じて、保存しておいた情報をアレンジするだけで、いつでも個社ごとの履歴書・職務経歴書を出力できます。書類の作成にかかる時間を短縮し、より重要な志望動機の推敲や面接準備に集中することが可能になります。

学校の授業や研究、アルバイト、仕事などで就職・転職活動の時間を確保しにくい求職者の方でも、好きなタイミングで書類を作成・更新でき、複数企業への応募をスムーズに行うことができます。ぜひご活用ください。

今後も「就活AI」は、求職者の負担を軽減し、より多くの方が効率的に就職・転職活動を進められるようサポートしてまいります。

■「履歴書・職務経歴書 作成ツール」の使い方

「就活AI」履歴書 編集画面

〈履歴書 編集・出力〉

① 入力項目に沿って、名前・生年月日等の情報を

入力します。 自己PR、志望動機は生成AIでの

作成が可能です。


②  入力が完了したら「履歴書を出力する」をクリックします。クリックした後、「志望動機・通勤時間あり/なし」をいずれか選択し、PDFをダウンロードします。入力内容はいつでも編集・保存・出力が可能です(初回出力時にアカウント作成が必要です)。

※本ツールで出力する履歴書は、JIS規格および厚生労働省の様式例をベースとして就活AIで項目調整したテンプレートとなります。

「就活AI」職務経歴書 編集画面

〈職務経歴書 編集・出力〉

① 入力事項に沿って、「職歴詳細」「得意分野・所有スキル」「職歴の要約」「自由記入」を入力します。

「名前」「職歴詳細」以外の項目は、職務経歴書に「含める・含めない」のいずれかの選択ができ、提出企業ごとにカスタマイズが可能です。

「自由記入」のブロックは、「保有資格」や「自己PR情報」など、自由にタイトル・内容を作成して職務経歴の下部に挿入できます。

② 入力が完了したら「職務経歴書を出力する」をクリックします。クリックした後、オリジナルテンプレートを選択し、PDFをダウンロードします。入力内容はいつでも編集・保存・出力が可能です(初回出力時にアカウント作成が必要です)。

■「就活AI」基本機能

「就活AI」は、以下の機能を無料で提供しています。

1.「自己PR」・「ガクチカ」の作成 https://sai.jaic-g.com/pr_creation/input

2.「自己PR」・「ガクチカ」の添削 https://sai.jaic-g.com/pr_correction/input

3.「志望動機」の作成 https://sai.jaic-g.com/reason_creation/input

4.「志望動機」の添削 https://sai.jaic-g.com/reason_correction/input

5.「逆質問」の作成 https://sai.jaic-g.com/counter_question_creation/input

6.「履歴書・職務経歴書 作成ツール」(NEW) 

      履歴書の作成 https://sai.jaic-g.com/resume/personal-history/input

  職務経歴書の作成 https://sai.jaic-g.com/resume/work-history/input

また、「就活AI」では、当社が提供する自己分析ツール「Future Finder ®(フューチャーファインダー)」や、AI面接練習アプリ「steach ®(スティーチ)」の案内も行っています。

■ジェイックについて

ジェイックは、「可能性を羽ばたかせる」をミッションに掲げ、教育研修サービス、採用支援サービスを提供しています。教育研修サービスでは、FORTUNE500(アメリカの売上トップ500社)の90%以上が導入する「デール・カーネギー・トレーニング」研修、世界的ベストセラー書籍を基にした『7つの習慣®』研修や、目標達成メソッドとして著名な『原田メソッド®』の研修等を提供しています。採用支援サービスでは、既卒者・第二新卒者向けの『ジェイック 就職カレッジ®』等を提供しており、2005年に既卒者等の支援をスタートして以来、これまでに求職者36,000名以上(※1)、企業6,000社以上(※2)の就職・採用を支援し、厚生労働省委託事業「職業紹介優良事業者」認定も取得しています。

※1 2005/5~2024/4の当社「就職カレッジ®」等主催の面接会参加人数

※2 2005/5~2024/4の当社「就職カレッジ®」等の契約締結企業数

■会社概要

社名   :株式会社ジェイック

代表取締役:佐藤 剛志

設立   :1991年3月

資本金  :2億6,205万円(2024年7月末現在)

本社所在地:東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル7F(受付6F)

事業所  :名古屋、大阪、福岡オフィス、熊本オフィス、上海ジェイックマイツ

事業内容 :フリーター・既卒・第二新卒者向けの就職・採用支援サービス「ジェイック 就職カレッジ® 」 

中退者の就職・採用支援サービス「ジェイック 中退就職カレッジ®」  
新卒学生の就職・採用支援サービス「新卒カレッジ®」

新卒スカウトサイト「Future Finder®」

企業向け教育研修事業

URL    :https://www.jaic-g.com/

既卒向け就職支援サービス:https://www.jaic-college.jp/

新卒向け就職支援サービス:https://shinsotsu.jaic-college.jp/lp/2023/

企業向け採用支援サービス:https://www.jaic-g.com/service/adoption/

企業向け教育研修サービス:https://www.jaic-g.com/service/education/

採用×教育チャンネル 「HRドクター」:https://www.hr-doctor.com/

【お問い合わせ先】
株式会社ジェイック  担当:松尾

E-mail: info@jaic-g.com TEL 03-5282-7600  FAX 03-5282-7607

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ジェイック

19フォロワー

RSS
URL
https://www.jaic-g.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル7F(受付6F)
電話番号
03-5282-7600
代表者名
佐藤 剛志
上場
東証グロース
資本金
2億6205万円
設立
1991年03月