「味の民芸」で5月22日から『活〆真穴子と抹茶そばフェア』を開催
活〆にこだわった真穴子の天ぷらや煮真穴子の他、今回は希少な生の真穴子を使った寿司や刺身も登場!
株式会社サガミホールディングスのグループ企業である味の民芸フードサービス株式会社(本社:愛知県名古屋市守山区八剣二丁目118番地 代表取締役社長 榊原 晃)は、手延べうどんと和食の『味の民芸』において、2025年5⽉22⽇(木)から、『活〆真穴子と抹茶そばフェア』を開催いたします。
定番の真穴子の天ぷらや煮真穴子の他、今回は希少な生の真穴子を使った寿司や刺身も登場します!抹茶そばはこの時期限定の人気商品で宇治抹茶を使用し風味や苦みを感じられるよう仕立てております。ぜひこの機会にご賞味ください。

【活〆真穴子と抹茶そばフェア】
◆販売開始 : 2025年5月22日(木)~ ※野田国道16号店は5月20日より先行販売いたします。
◆販売店舗 : 全国 味の民芸52店舗
【メニューのご紹介】
穴子は脂質が低く低カロリーな食材です。高たんぱくでビタミンAも魚介類でトップクラスです!

活〆真穴子と旬野菜天ぷら付 真穴子づくしのにぎり寿司御膳
税込2,840円
生真穴子と煮真穴子を使用してお寿司に仕立てました。
真穴子の天ぷら、宇治抹茶を使用した抹茶そば、純和鶏と翡翠銀杏を使用した茶わん蒸しと、様々な味をお楽しみください。

活〆真穴子と旬野菜天ぷらの宇治抹茶そば御膳
税込2,080円
薫り高くほろ苦い抹茶そばと民芸自慢の手延べうどんの相盛に、真穴子と旬野菜の天ぷらと、暑さが増す初夏にぴったりな商品です。

活〆真穴子と大海老の天重 茶わん蒸し付
税込2,030円
真あなごと民芸自慢の大海老の両方が味わえる豪華な天重です。特製たれが真穴子の味わいを引き立てます。

活〆煮真穴子のふわとろ玉子丼 茶わん蒸し付
税込2,030円
ふっくら仕上げた煮穴子をふわふわ玉子と一緒にお召し上がりください。コクのある甘味に、南高梅のさっぱりとした酸味が絶妙です。

活〆真穴子と旬野菜の天ぷら寄せうどん
税込1,490円
民芸自慢の手延べうどんに、ふわっとほどける食感の真穴子一本揚げと初夏の風味爽やかな旬野菜の天ぷらを盛り込みました。
【味の民芸について】
関東地方を中心に、西は岡山まで全国52店舗を展開する、和食麺処レストランです。落ち着いた「和」の空間で、自慢の手延べうどんをはじめ、蕎麦、各種和食メニュー、旬にこだわった限定メニューなどをご提供しております。ご家族やご友人とのお食事から、お一人でのお食事まで、幅広くご利用いただけます。

【手延べうどんの特徴】
包丁を使わずに、延ばし続けて作るため、表面はツルツルとしており、喉越しの良さは天下一品です。手打ちうどんは、麺が太めで硬質な弾力を持つ力強いコシが特長である事から、両者を比較して讃岐(手打ち)の男うどん、備中(手延べ)の女うどんという言葉も生まれたということです。

【出汁とつゆへのこだわり】
「北海道産利尻昆布」と「かつお節」「うるめ節」「さば節」を使用し、毎日店舗にて無添加の『出汁』を引いています。
この『白だし』をベースに特製の返しを加え、つるつるとした手延べうどんに合う『黄金だし』や『つけつゆ』を作成しております。

【サステナビリティの取り組みについて】
株式会社サガミホールディングスは国連 WFP のレッドカップキャンペーンの参加企業として、『和食麺処サガミ』『味の民芸』店舗売上の一部を国連WFPに寄付し、世界の子どもたちに学校給食支援を行っております。
※国連WFPレッドカップキャンペーン詳細はこちら:https://www.jawfp.org/redcup/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像