【特別企画】パナソニック コネクトが実践する『戦略実現のために必要な人材を積極的に獲得する』採用とは ― 第12回ホワイト企業アワード特別講演 タレントアクイジションの最前線 ―
現状維持か、更なる成長を目指すのか。採用は、企業を成長軌道に乗せ、描く未来へ前進する千載一遇のチャンスです。パナソニック コネクトの挑戦から未来を見据えた採用戦略を学ぶ、ホワイト企業アワード特別講演!

求人倍率の上昇、若手人材の価値観の多様化、早期離職率の増加――。
企業が「優秀な人材に選ばれ続ける」ためには、従来の採用活動だけではもはや不十分です。
いま、注目を集めているのが、採用を単なる“欠員補充”ではなく“未来の企業成長のために、必要な才能を戦略的に獲得する活動”と捉える「タレントアクイジション」戦略です。
第12回ホワイト企業アワードでは、特別企画として、パナソニック コネクト株式会社 人事総務本部 採用部 企画課マネージャーの結城 聡顕 氏をお迎えし、「採用ブランディングの実践とその未来」について深掘りする基調講演を開催いたします。
■なぜ今、「タレントアクイジション」が必要なのか?
いま多くの企業が直面しているのは、以下のような課題です。
・採用コストが高騰しても人が集まらない
・入社後すぐに辞めてしまう
・社員が自社に誇りを持てず、定着率が上がらない
こうした課題を打破する鍵となるのが、「タレントアクイジション=未来の企業成長のために、必要な才能を戦略的に獲得することを目的とした中長期的な人事戦略」です。
講演では、国内外で注目されるこの新たな採用概念について、パナソニック コネクトの先進的な取り組み事例をもとに、実践知として学べる場を提供します。
■ 登壇者

パナソニック コネクト株式会社
人事総務本部 採用部 企画課 マネージャー
結城 聡顕 氏
大学卒業後、帝国ホテル、ソニー生命保険、EY Japanにて人事戦略、採用、人材育成など多岐に亘る人事業務に従事し、2024年にパナソニック コネクト株式会社に参画。現在は、2022年に事業会社化した同社において、採用ブランディングの強化を中心に採用業務全般を担当。
ホワイト企業認定の理念に共感し、同社における認定取得を推進するなど、採用分野だけでなく、企業全体のブランディング向上に大きく貢献している。
■ 本講演で得られるヒント(こんな方におすすめ)
・人材の定着率に課題を感じている経営者・人事担当者
・自社に必要な人材と戦略的に出会いたい
・採用広報に力を入れても応募が増えない
・採用活動を通じて企業カルチャーを強化したい

ホワイト企業アワードとは?
ホワイト企業アワードは、「従業員の働きがい」や「持続可能な経営」に真摯に向き合う企業を称える、日本最大級の表彰イベントです。
企業の「働きやすさ」や「社風」が可視化されることは、今や採用広報にとっても重要な要素。
本イベントでは、全国のホワイト企業認定を受けた企業が集い、最新の取り組みや発信事例を共有し合います。
■第12回ホワイト企業アワード 開催概要
日時:2025 年 12 月 4 日(水)15 時 00 分~17 時 30 分(途中入退出可)
〒102-0074
東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館 バンケットホール 真珠【3F】
※オンライン配信あり
内容:1 開会の挨拶
2 受賞企業 表彰式
3 基調講演①
4 基調講演②
5 財団の活動報告、閉会の挨拶
6 ホワイト企業認定交流会inTOKYO
定員:会場 100名(先着)、オンライン 300名(先着)
参加費:無料(事前申込制)
■一般視聴申込
単なる採用ノウハウではなく、組織の本質に向き合う“問い”が、この講演には詰まっています。
企業が人を選ぶ時代から、人に選ばれる企業へ──。
その第一歩を、ぜひこの講演で掴んでください。
・会場参加申込締切:2025年11月4日(月)12:00
・オンライン参加申込締切:2025年12月2日(火)12:00
■ホワイト企業認定について
企業の社内制度や取り組みを総合的に評価する国内唯一の認定制度です。
ホワイト企業認定は、“次世代に残すべき素晴らしい企業”を発見し、ホワイト企業認定によって人事制度や取り組みを評価しています。人々がそれぞれの個性と特徴を活かしながら、溌剌と創造的に働く。そのような企業を発見、普及する制度です。
ホワイト企業認定審査▶https://jws-japan.or.jp/flow/

1,000社以上の調査実施により企業のホワイト化で取り組むべき70設問を作成。この70問を7項目(ビジネスモデル/生産性、ダイバーシティ・インクルージョン、柔軟な働き方、健康経営、人材育成/働きがい、リスクマネジメント、労働法遵守)にわけ、取り組み有無を確認し認定を付与しています。
一つの取り組みだけではなく、総合的に人事制度や取り組みを判断・評価しているのは、日本の認定組織においてホワイト企業認定のみです。
2025年9月時点で累計589社が認定を取得しています。

ホワイト企業アワードご登壇
<パナソニック コネクト株式会社>
代表者名 :樋口 泰行
事業内容 :「サプライチェーン」「公共サービス」「生活インフラ」「エンターテインメント」分野向け機器・ソフトウェアの開発/製造/販売、並びに、システムインテグレーション/施工/保守・メンテナンス、およびサービスを含むソリューションの提供
設立 :2022年4月1日
従業員数 :約28,300名 国内 約12,400名/海外 約15,900名 (2024年4月1日現在)
所在地 :〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目21番1号 住友不動産汐留浜離宮ビル
企業サイト :https://connect.panasonic.com/jp-ja/

ホワイト企業アワード運営
<一般財団法人日本次世代企業普及機構>
財団名 : 一般財団法人 日本次世代企業普及機構
代表理事 :岩元 翔
所在地 :大阪府大阪市北区西天満5丁目6-4 SNビル4階
設立 :2015年8月11日
事業内容 :ホワイト企業認定の発行/ホワイト企業アワードの運営
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像