人材不足に挑むIT企業、社員の“働きがい”を軸に組織改革——平成コンピュータがホワイト企業認定
社員一人ひとりの満足が、社会を動かすサービスへとつながる—。働く人を原動力とする経営姿勢が評価され、平成コンピュータ株式会社(本社:大阪府大阪市)は、2025年9月付でホワイト企業認定を取得しました。
一般財団法人日本次世代企業普及機構(通称:ホワイト財団)が運営する「ホワイト企業認定」は、国内で唯一の総合的な企業評価制度です。
本認定は、「ブラックではない企業」ではなく「家族や社会に応援され、次世代に残していきたい企業」を対象としています。
ビジネスモデルや人財育成、柔軟な働き方、ダイバーシティ、健康経営、労働法遵守など、実に70項目に及ぶ厳格な審査基準をもとに総合評価を行い、2025年9月時点で累計589社がこの認定を取得しています。
そして、2025年9月1日付で平成コンピュータ株式会社が新たにホワイト企業認定を取得いたしました。

「働く人の満足」が、企業の競争力を高める
平成コンピュータ株式会社は、「心を動かすサービスで、社会に貢献する」という理念のもと、ITソリューションの開発・提供を行う企業です。
技術の先にいる“人の心”に寄り添いたい——そんな想いから、社員の働きがいに焦点を当てた組織づくりを重視しています。
今回の認定にあたって最も評価されたのは、「この会社に就職してよかった」と社員に思ってもらえる企業を目指す明確なビジョンです。
成長の原動力を「人」と捉え、社員一人ひとりが安心して働き、自身の可能性を発揮できる環境づくりに取り組む姿勢が、ホワイト財団の理念と合致しました。
人材不足時代のカギは「多様性と安心感」
AIやIoTなどの先端技術が急速に進化する中で、IT業界では慢性的な人材不足が課題となっています。
政府の後押しもあり、技術革新は進んでいますが、それを支える人材の多様性や働く環境への配慮は、まだ十分とは言えません。
平成コンピュータでは、「多様な人が、安心して力を発揮できる環境こそが、企業の持続的成長の土台である」と考えています。
実際、今回の認定では「リスクマネジメント」や「労働法遵守」の項目で一定の評価を得る一方、他の指標では課題も見えています。
これを契機に、より深い改善と挑戦を継続していく構えです。

ダイバーシティと健康経営で、「誇りを持てる職場」へ
今後、同社が重点的に取り組むのが「ダイバーシティ・インクルージョン」と「健康経営」の分野です。
例えば、以下のような施策を前向きに導入・推進予定です。
-
女性管理職比率の向上を目指した育成支援制度
-
メンタルヘルスケアの体制強化(相談体制・心理的安全性の確保)
-
社員の健康促進を目的とした社内イベント(スポーツ大会、サークル活動など)
こうした取り組みを通じて、職場に多様性と活力を育み、社員一人ひとりが「自分らしく働ける実感」を得られる会社づくりを進めています。
平成コンピュータ株式会社 代表 坂本氏の想いと挑戦

制度より“空気感”を大切に
ホワイト企業認定は、社員が日々積み重ねてきた努力の証です。私たちが目指すのは、“制度があるから安心”ではなく、“この会社だから安心”と思えるような職場です。
社員が誇りを持って働ける環境こそが、社会に届くサービスの原点だと信じています。今後も現場の声を大切にしながら、進化を止めない企業でありたいと考えています。
働く人の満足が、サービスの質を高め、ひいては社会の満足にもつながる——。
このシンプルで強い信念を、企業文化として根づかせようとしているのが平成コンピュータ株式会社です。
ホワイト企業認定は、同社の「社員の満足が、社会への貢献につながる」という信念に共感し、この挑戦を力強く後押ししています。


会社概要
社名 :平成コンピュータ株式会社
本社所在地:大阪府大阪市北区西天満 5-10-17 西天満パークビル3F
代表 :坂本 憲昭
設立年 :1989年
事業内容 :
■コンピュータソフトウェア企画開発
■コンピュータ運用管理などのアウトソーシング
■システム開発技術者派遣
(一般労働者派遣許可番号 派 27-020290)
■システムコンサルティング
■ネットワーク構築
ホワイト企業認定とは

「はたらく」が楽しい社会づくり
一般財団法人 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)が定義する「ホワイト企業」とは、世間で言われる「ブラック企業ではない企業」ではなく、「家族や社会に応援され、次世代に残していきたい企業」を指します。
認定基準に基づき、社員が家族から「いい会社で働けてよかったね」と言ってもらえる企業を「ホワイト企業」として認定しています。また、働くすべての人が個性や特性を活かし、活気に満ちた創造的な働き方を実現できる環境を推進し、「はたらく」が楽しい社会の実現を目指しています。
日本で唯一「総合評価の認定」
1,000社以上の調査を通じて、企業のホワイト化に向けた70項目の設問を作成。この設問を7つの項目に分けて、企業の取り組みの有無を確認し、認定を付与しています。
ホワイト企業認定は、単一の取り組みにとどまらず、総合的に人事制度や企業の取り組みを評価・判断するものであり、この認定を実施しているのは日本唯一の認定組織です。
2025年9月時点で、累計589社が認定を取得しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像