さいたま新都心合同庁舎2号館の食堂を新たに受託『あふ食堂』 2号店、2025年7月16日(水)にNEW OPEN!
安心安全と産地応援をテーマにした一般利用可能な官公庁受託運営の職員食堂、『あふ食堂さいたま新都心店』
飲食事業と水産事業を併せもつ株式会社SANKO MARKETING FOODS(本店:東京都中央区、代表取締役:⻑澤 成博、証券コード:2762、以下「当社」)では、「さいたま新都心合同庁舎2号館」の食堂を新たに受託し、産地応援消費をテーマに産地直送の魚や野菜、有機食材や被災地産食材を使用した週替わりの多彩な定食メニューを展開する『あふ食堂』の2号店をとして2025年7月16日(水)より運営開始いたします。

国産食材、産地直送の魚、有機野菜の週替わり定食で、日本各地の産地を応援します
『あふ食堂』は、2022年6月に農林水産省内の職員食堂として誕生した、当社オリジナルブランドです。食堂の名前は、Agriculture(農業)・Forestry(林業)・Fisheries(漁業)・Foods(食品)の頭文字を組み合わせた造語であり、まさに農林水産省が管轄する分野そのものを象徴しています。一方で「会ふ(出会う)」「和ふ(混ぜ合わせる)」「餐ふ(食事でもてなす)」といった古語の意味も重ね、日本の食文化や食育を発信する拠点として誕生しました。
あふ食堂では国産食材の使用に強くこだわり、メニューにおける国産原材料の使用率(自給率)にこだわりを持っています。福島県産のお米、国産大豆を使用した味噌、有機JAS認証の有機野菜など、環境や安全性に配慮した食材を積極的に取り入れています。また、静岡県沼津をはじめとする各地の漁港から魚を直送し、全国の生産地の魅力を食を通じて発信しています。
食堂では、国産食材や有機農産物、被災地産の食材などを用いた多彩なメニューを週替わりで提供。毎日8種類の定食、麺類、丼物など、バリエーション豊かなラインナップを展開しています。
このたび新たに運営を開始する『あふ食堂 さいたま新都心店』においても、農林水産省内の『あふ食堂』と同様に、「産地活性化プラットフォーマー」としての役割を果たすべく、全国各地の自治体や団体と連携した地域フェアやイベントを開催。利用者の皆様に向けて、地域の魅力ある食材や郷土料理をご紹介してまいります。
なお、当社では今年6月、防衛省(東京都新宿区・市ヶ谷)において、産地直送の魚料理を専門とした食堂『魚とめし』(※一般利用不可)を新たに開業いたしました。2025年に入り、今回のさいたま新都心合同庁舎の食堂は当年度2店舗目の新規受託となります。これにより、当社が運営する官公庁向け食堂は全国で7拠点・14店舗となりました。
今後も私たちは、生産者と共に汗をかき、日本の食文化を守る活動を続けながら、各拠点において価値ある「食」の提案を通じて、持続可能な産地の活性化に取り組んでまいります。
5種の日替わり定食、パスタ、カレー、そば、うどんと多彩なメニューでランチタイムのニーズに応えます

現在、さいたま新都心合同庁舎には関東財務局、関東経済産業局、関東地方環境事務局など18の国の機関が入居しています。また、各機関の利用者も含め、毎日多くの利用者があると言われております。そのため、職員の皆様のランチタイム需要に応えるため和洋中の各種定食のほか、忙しい時にも手軽にお召し上がりいただけるよう、パスタ、そば、うどんといった麺ものメニューや週替わりのカレーなど多彩なメニューをご用意しました。ぜひ、お気軽にご利用ください。
380席の広々としたレストランで味わう、安全安心な和洋定食、栄養バランス抜群のサラダバー

『あふ食堂 さいたま新都心店』では、フロア内にサラダバー[敦白1] を設置いたします。毎日、日本全国の産地から届いた新鮮野菜を取り揃え、お好みの組み合わせでお好みの量のサラダを自由にお楽しみいただけます。小鉢料理とサラダバーで軽めのランチに、ガッツリ定食のプラスαとして栄養バランスのコントロールに、様々な用途でご利用ください。
サラダバー/単品 380円、定食・丼メニューとのセットでは280円
店舗概要
店 名:あふ⾷堂 さいたま新都心店
所 在 地:埼玉県さいたま市中央区新都心2-1さいたま新都心合同庁舎2号館 1F
T E L:070-1342-979
営業時間:平⽇ 11:30〜14:00 定休⽇:⼟・⽇曜、祝⽇(閉庁⽇は休み)
公式ホームページ:https://afu-shokudo.studio.site/
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/ahu_saitamashintoshin/
※ 当店は食事利用のみ一般入館も可能です。職員 のランチタイム(12:00〜13:00)は大変混雑するので、その時間を避けていただくとスムーズにご利用できます。
※ 当店の週間メニューは公式インスタグラムにてご確認いただけます。
『あふ食堂』にて産地のPRをしたい皆様へ
ご当地「⾷」の PR、および、その魅⼒等を「あふ⾷堂」より発信いたします。
次世代につないでいきたい伝統的な郷⼟料理、都道府県⺠に愛されている「県⺠⾷」、ほかの都道府県の⼈にぜひ⾷べてほしい地元の⾃慢料理、地元名店のレシピをメニューで再現および⾷堂メニューへのアレンジ等、企画協働にご興味がある⽅は下記までお問い合わせください。
【産地 PR に関するお問い合わせ先】
株式会社 SANKO MARKETING FOODS 担当:⼩川
TEL:03-6206-7990 メールアドレス:kankocho_pj_2nd_ml@sankofoods.com
会社概要
【会社名】 株式会社SANKO MARKETING FOODS
【本社所在地】 東京都新宿区高田馬場1丁目28番10号三慶ビル2階
【本店所在地】 東京都中央区新川1丁目10番14号
【支店所在地】 静岡県沼津市蓼原町45番地2
【代表者名】 代表取締役社長 長澤 成博
【設立】 1977年4月
【事業内容】 飲食店経営、水産業、除菌、清掃事業、自社ECサイトの運営
【ホームページ】 https://www.sankofoods.com/
【2024 年 9 月定時株主総会動画】 https://www.youtube.com/watch?v=TU_toNKMB2Y&t=1s
【2024年 6 月中期経営計画】 https://www.sankofoods.com/ir/management/plan/
【公式オンラインストア「ひとま」】 https://sankomf.official.ec/
【 X 】 https://twitter.com/sanko_mf/
【Instagram】 https://instagram.com/sankofoods_official/
【YouTube】 https://www.youtube.com/channel/UCa1U5luhOAUJ149VzlJya7A/
【水産メディア「CRAZY ABOUT FISHERY!」】 https://crazyaboutfishery.com/

株式会社SANKO MARKETING FOODS 広報担当
メールアドレス:pr-all@sankofoods.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像