レンタルスペース予約サイト「Spacee(スペイシー)」がMAツール「MoEngage」を導入

~チャネル横断で顧客接点を最適化し、継続利用を支えるマーケティング基盤の構築へ~

DearOne

株式会社NTTドコモのマーケティング分野における新規事業型子会社である株式会社DearOne(本社:東京都港区、代表取締役:河野恭久、以下:DearOne)は、株式会社スペイシー(本社:東京都港区、代表取締役社長:平川雅一、以下:スペイシー)の提供する貸会議室予約サイト「Spacee(スペイシー)」への、MA(マーケティングオートメーション)ツール『MoEngage(モエンゲージ)』の導入を支援しました。

■MoEngage導入の目的

スペイシーは、さまざまな用途で使える完全個室のレンタルスペースを、短時間からリーズナブルな価格で提供しています。

ユーザーのニーズが多様化するなかで、レンタルスペースを「探す」「使う」「楽しむ」という体験を、ひとりひとりに寄り添うかたちで進化させることを目指し、今回MAツール「MoEngage」を導入しました。

MoEngageの安定したシステム基盤を活かしながら、利用者一人ひとりの状況に応じて、プッシュ通知・ポップアップ・メールなどの複数のチャネルを活用し、最適なコミュニケーションを実現します。これにより、新規ユーザーの利用ハードルを下げるとともに、既存ユーザーには新たな活用アイデアや楽しみ方を発見してもらうことを目指します。

DearOneでは、MoEngageの導入から運用までを一貫して支援し、スペイシーの顧客体験価値の向上に貢献してまいります。

■スペイシーについて

スペイシーは、貸し会議室・レンタルスペース・ミーティングルーム・セミナー会場など、さまざまな用途に応じてレンタルスペースの予約、決済ができるサービスです。

スペイシーで実現するのは、‟誰もが、やりたいことを、それに最も適した場所でおこなうこと”ができる世界を作ることです。

ユーザーとスペースの適切なマッチングにより、所有にとらわれないスペースの活用ができる社会を実現し、自由なワークスタイルとライフスタイルを実現します。スペイシーは、スペースの有効活用を通じて、社会の発展と個人の生活を豊かにすることを目指しています。

スペイシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.spacee.jp/

■株式会社スペイシー 代表取締役 征矢 貴彦氏コメント

レンタルスペースのマッチングにおいては、高い精度の情報を、必要とされるタイミングで提供することが重要です。

また、近年レンタルスペース市場のユーザーニーズは多様化しており、顕在ニーズの的確な把握に加えて、潜在ニーズの掘り起こしを行うことも重要です。

MoEngageは購買行動だけでなく、属性や興味関心、エンゲージメントといった様々な角度からのセグメントを行うことで、効率的に購買行動へと結びつけることが可能です。

またタイムリーで柔軟なシナリオ設計やクロスチャネルでのアプローチを活用することで、他のサービスにはない快適なマッチング体験の設計ができると確信しています。

社内においても煩雑なマーケティング分野の作業コストも大幅に削減できるため、人的リソースをより上流のサービス設計に時間を割りあて、全体的なサービス改善の精度を高めることができる点にも期待しています。

■MoEngageについて

MoEngageは、リテールやECを中心に世界1,350社以上の企業で活用されており、一人ひとりのユーザーに優れた体験を提供する高度なカスタマーエンゲージメントを実現しています。

アプリやWebでの接客、メール、LINE、広告などのクロスチャネル配信はもちろん、ユーザー行動分析、A/Bテスト、レコメンド、パーソナライゼーションなど、顧客エンゲージメント強化に必要な機能を網羅します。さらに、AIのアシスト機能を活用することで、ユーザーインサイトに基づくOne to Oneマーケティング施策を簡単かつ効果的に実現できる、革新的なプラットフォームです。

・高度な施策をマーケター自身で実現

MoEngageの洗練されたUIを活用すれば、マーケターはエンジニアリングスキルを必要とせず、高度なパーソナライズ施策を簡単に実現できます。たとえば、顧客の行動データと属性情報を組み合わせた複雑なターゲットセグメントの作成から、キャンペーンの配信までを、わずか数分で完了することが可能です。

・AIアシスト機能で運用効率を格段に向上

MoEngageは、顧客とのコミュニケーションの質を向上させ、マーケターの運用を支援する高度なAIアシスト機能を搭載しています。この機能を活用すれば、顧客の趣味嗜好や行動予測データに基づく精緻なターゲットセグメントの作成が瞬時に可能となり、メッセージの配信チャネルやタイミングも自動で最適化できます。

MoEngageに関する詳細はこちらをご覧ください。

https://growth-marketing.jp/engagement/moengage/

■株式会社DearOneについて

株式会社NTTドコモのマーケティング分野における新規事業型子会社です。

豊富なアプリ機能の中から、必要とする機能を組み込むだけで公式アプリを開発できる「ModuleApps2.0」をはじめ、リテールの公式アプリ群に横断で広告配信可能なリテールメディアプラットフォーム「ARUTANA」も提供しています。

さらにユーザー行動分析ツールである「Amplitude」をはじめとして、CDP、アナリティクス、カスタマーエンゲージメントの各種マーテックツールを取扱い、アプリやECサイトなどのデジタルプロダクトのグロースを支援しています。

・代表者:代表取締役社長 河野 恭久

・本社:東京都港区虎ノ門 3-8-8 NTT虎ノ門ビル 4階 

・URL: https://www.dearone.io/ 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社DearOne

13フォロワー

RSS
URL
https://www.dearone.io/
業種
情報通信
本社所在地
東京都 港区虎ノ門3-8-8 NTT虎ノ門ビル4階
電話番号
03-6381-5062
代表者名
河野 恭久
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2011年05月