人事向けメディア「HR NOTE」、株式会社SP総研と共催で『人的資本開示、成功の分かれ道「見せる」から「活かす」戦略へ』を開催

jinjer株式会社

jinjer株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:桑内 孝志 )が運営する人事向けメディア「HR NOTE」は、2025年2月10日(月)に『人的資本開示、成功の分かれ道「見せる」から「活かす」戦略へ』をテーマに、セミナーを開催します。

開催背景

人的資本開示は、ここ数年で企業評価の新たな指標として注目されています。

しかし、現状として多くの企業では、定型化された数字の羅列になってしまい、投資家やステークホルダーに企業の本質的な価値を伝えることができていないのが現状です。

これからの人的資本開示に求められるのは、「活用される人的資本」の可視化です。それは、人員数や離職率の開示にとどまらず、企業の成長を支えるスキルポートフォリオや、働き方改革の持続可能性を見据えた「価値ある情報」を開示することです。

そこで、本セミナーでは、人事データ活用ならびにジョブ定義、スキル定義の支援や人的資本経営のコンサルティングサービスを提供している、株式会社SP総研 代表取締役の民岡氏をお招きし、新たな評価基準に基づいた、企業価値向上に直結する人的資本開示の捉え方について紹介します。

「人的資本開示に取り組んでいきたいが、進め方が分からない」「取り組んでいるものの、進め方に自信が持てない」と考えている人事担当者の方は、是非ご参加ください。

開催概要

▶日程

2月10日(月) 13:00~14:00

▶共催企業

株式会社SP総研

▶会場

オンライン開催(Zoom配信)

※視聴URLは、後日お申し込みいただくメールアドレス宛にお送りいたします。

▶参加費

無料

▶お申し込みはこちら

https://seminar.hrnote.jp/post/403

▶本ウェビナーに関する問合せ先

inbound_jinjer@jinjer.co.jp

株式会社SP総研とは

「持続可能な働き方」(Sustainable Performance)、「人的資本経営」を実現するためのコンサルティングサービスおよびHRテクノロジーの提供。現場主導型の「セルフジョブ定義」という独自手法により実効性のあるジョブ定義とスキルの可視化を支援。企業戦略をふまえつつも、従業員体験や従業員エンゲージメントの向上も両立させ、かつ、グローバル標準のデータベースからの国際通用性も担保。

HP:https://www.sp-inst.com/

クラウド型人事労務システム「ジンジャー」

「ジンジャー」は人事労務・勤怠管理・給与計算・ワークフロー・経費精算など、人事労務の効率化を支援するクラウドシステムです。いつもの人事業務を「一元化されたCore HRデータベース」で効率化・自動化し、各システムにおける情報登録や変更の手間を削減します。

▶「ジンジャー」サービスサイト:https://hcm-jinjer.com

株式会社SP総研 会社概要 

所在地 :東京都中央区日本橋箱崎町1-2

代表 :民岡 良

事業概要:「持続可能な働き方」(Sustainable Performance)、「人的資本経営」を実現するためのコンサルティングサービスおよびHRテクノロジーの提供

設⽴年⽉:2021年5⽉

HP:https://www.sp-inst.com/

jinjer株式会社 会社概要

会社名   :jinjer株式会社

所在地   :東京都新宿区西新宿 6-11-3 WeWork Dタワー西新宿

代表者   :代表取締役社長 桑内 孝志

URL        :https://jinjer.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

jinjer株式会社

48フォロワー

RSS
URL
https://jinjer.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿 6-11-3 WeWork Dタワー西新宿
電話番号
03-5908-8345
代表者名
桑内 孝志
上場
未上場
資本金
3億4942万円
設立
2021年10月