【ウェブクルー、地震保険に関する調査を実施】地震保険に加入している人は約半数!加入していない理由は「地震保険の仕組みがよくわからない」が最多

株式会社ウェブクルー

 「保険スクエアbang!」を中心とした比較サイトを展開する株式会社ウェブクルー(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:藤島義琢)は、2022年9月に「保険スクエアbang! 自動車保険」「ズバット 車買取比較」「ズバット 引越し比較」利用者において『地震保険に関する調査』を実施しました。


▼調査実施の背景
 
地震による災害リスクの高まりに伴い、ここ数年で地震保険料の改定が相次いでいます。このような動きを受け、地震保険の加入状況はどのようになっているのか、また、加入している理由・加入していない理由などを調査しました。
  • 調査結果トピックス
・アンケート回答者1,748名のうち、地震のリスクに備えて地震保険/地震共済のいずれかに加入している人は49.9%、どちらにも加入していない人は50.1%と、ほぼ半数ずつの結果に。

・「地震保険/地震共済に加入している」と回答した人(872名)のうち、地震保険/地震共済に加入している理由として最も多かったのは、「家財の損害への備えのため(37.7%)」。

・「地震保険/地震共済に加入していない」と回答した人(876名)が、地震保険/地震共済に加入していない理由は、「地震保険・地震共済の仕組みがよくわからないため(32.1%)」が最も多い結果に。
 
  • 調査結果詳細
 まず初めに、地震のリスクに備えて保険や共済に加入している人の割合を調査しました。

■地震のリスクに備えて、保険や共済などに加入していますか?

 「地震のリスクに備えて、保険や共済などに加入していますか?」という問いに対して、いずれかに加入している人の割合(49.9%)と、「どちらにも加入していない(50.1%)」と回答した人の割合はほぼ半数ずつでした。


 続いて、「地震保険/地震共済に加入している」と回答した人(872名)へ、「地震保険/地震共済に加入している理由は何ですか?(複数回答)」と訊ねました。

■「地震保険/地震共済に加入している」と回答した人(872名)の地震保険/地震共済に加入している理由(複数回答

 地震保険/地震共済に加入している理由で最も多かったのは、「家財の損害への備えのため(37.7%)」でした。

 戸建てに住んでいる場合は、建物もしくは建物と家財に地震保険をかけます。一方、マンションの場合は、建物の共用部分の地震保険には管理組合が加入しており、入居者は専有部分に対して地震保険をかけます。

 なお、内閣府の「防災情報のページ」によると、地震によって建物が全壊する被害に遭った場合の住宅再建には平均約2,500万円、また、「平成24年度被災者生活再建支援法関連調査報告書」では、家財の買替えや修理には平均約50万円が発生したという調査結果が出ています。


 次に多かったのは、「住宅購入・入居時に不動産会社や銀行等から加入を勧められたため(31.2%)」という回答です。地震保険は単独で加入できず、火災保険に付帯して加入する保険です。住宅購入時に住宅ローンを組む場合、火災保険の加入を勧められることが多いため、その際に地震保険の加入も勧められたと推測できます。

■「地震保険/地震共済に加入していない」と回答した人(876名)の地震保険/地震共済に加入していない理由(複数回答)

 「地震保険/地震共済に加入していない」と回答した人(876名)に、「地震保険/地震共済に加入していない理由は何ですか?(複数回答)」と訊ねたところ、「地震保険・地震共済の仕組みがよくわからないため(32.1%)」と「保険料(掛金)の支払いが経済的事情により難しいため(31.4%)」という回答が、ほぼ同率で上位でした。

 次に多かった回答は、「賃貸物件に住んでいるため(23.4%)」です。賃貸物件の場合、建物に対しての地震保険には貸主が加入し、入居者は家財に対する地震保険に加入します。


■地震保険や地震共済への加入を検討したことはありますか?

 「地震保険/地震共済に加入していない」と回答した人(876名)に対して「地震保険や地震共済への加入を検討したことはありますか?」と訊ねたところ、「検討したことはないが、今後は加入するかもしれない(53.8%)」という割合が最多でした。

 さらに、地震保険や地震共済に「加入する予定」あるいは「今後は加入するかもしれない」と回答した人(512名)に、その理由を訊ねました。

■「地震保険や地震共済に加入する予定がある/加入するかもしれない」と回答した人(512名)が加入を検討している理由(複数回答)

 最も多い回答は「地震災害の報道を見たり聞いたりしたため(44.9%)」、次いで多かったのは「家財の損害への備えのため(39.5%)」でした。

 そのほか、自由回答では以下のような意見もみられました。
・備えたほうが良いのかわからず迷っている(50代/男性/群馬県)
・あったほうがいいかもしれないと漠然と思っている(60代/男性/長野県)
・詳しく知らなかったが、機会があれば考えたい(40代/女性/滋賀県)

 
  次に、地震保険や地震共済に「加入する予定がない」あるいは「今後も加入しない」と回答した人(364名)に、その理由を訊ねました。

■「地震保険や地震共済に今後も加入する予定がない」と回答した人(364名)が加入を検討していない理由(複数回答)

 「保険料(掛金)の支払いが経済的に難しいため」が37.1%と一番多い結果に。中には「全損以外、100%保険金が支払われないわりに、保険料が高い」という意見もありました。

 地震保険は生じた損害の程度が一定の基準を超えた場合に、設定された保険金額の割合に応じて保険金が支払われる仕組みです。損害の程度と支払われる保険金については、以下のページで詳しく解説しています。
⇒ 地震保険とは?補償内容や補償対象・必要性をわかりやすく解説
https://fire.bang.co.jp/cont/jishin-basic/

  地震保険で支払われる保険金には、火災保険の保険金額の30%~50%までという限度があります。これは、地震の発生予測ができず、かつ地震発生時の被害が広域にわたり、損害額も巨大になるためです。損害保険会社で担保しきれない部分や、国の財政にも限度があるため、このように制限が設けられています。


■まとめ
 今回の調査より、地震保険/地震共済に加入していないものの、今後加入を検討している人が半数以上いることがわかりました。

  また、地震保険/地震共済に加入していない理由として「地震保険/地震共済の仕組みがよくわからないため」という理由が最も多く挙がりました。地震保険は、地震などによる被災者の生活再建のための保険で、国と共同運営されています。ほかの損害保険としくみが異なるため、複雑でわかりにくいと感じる人が多いのかもしれません。

  地震保険は、火災保険だけでは補償されない、地震や地震が原因となる火災や津波などの被害に対して、補償が適用される保険です。

▼地震保険のおもな特徴
・地震保険だけに加入することはできず、火災保険とセットで加入する
・国と保険会社が共同運営している保険なので、どの保険会社で契約しても保険料や補償内容は同じ(保険料は建物の構造と所在地によって決まる)
・補償の対象は「建物」「家財」「建物と家財」のいずれかを選択できる

  このような火災保険・地震保険の特徴や、難しいと捉えられがちな仕組み・用語などについて、「保険スクエアbang! 火災保険」ではわかりやすく解説しています。火災保険や地震保険の加入を検討している人に向けたコンテンツだけでなく、「保険について詳しく知りたい」「保険に加入したい」というニーズにもお応えできるよう一括見積もりの機能も提供しています。災害のリスクに備えるために、ぜひご利用ください。

⇒ 火災保険の無料見積もり依頼:https://fire.bang.co.jp/
⇒ 火災保険の基礎知識:https://fire.bang.co.jp/cate/basic/
⇒ 地震保険の基礎知識:https://fire.bang.co.jp/cate/jishin-basic/
 
  • 調査概要
・調査期間:2022年9月26日(月)〜9月30日(金)
・調査対象:「保険スクエアbang! 自動車保険」「ズバット 車買取比較」「ズバット 引越し比較」の過去利用者
・有効回答数:1,748件
・男女比率:男性1,373人(78.5%)、女性355人(20.3%)、無回答20人(1.1%)
・年代比率:20代以下 24人(1.4%)・30代 72人(4.1%)・40代 346人(19.8%)・50代 648人(37.1%)・60代 457人(26.1%)・70代 177人(10.1%)・80代 24人(1.4%)
・平均年齢:56.1歳

 
■「保険スクエアbang! 火災保険」について
 「保険スクエアbang! 火災保険」では、一度の情報入力で最大26商品の火災保険を無料で比較・見積もりができます。また、火災保険の補償内容や、新規契約及び更新などをプロに相談ができるので、自分に最適な保険選びが可能です。
 さらに、地震保険や火災保険に関するニュースや、ネット上で保険料の比較から申込みまで完了できるコンテンツなどもあります。火災保険の新規契約や、更新の際にご活用ください。
URL: https://fire.bang.co.jp/







■会社概要
会社名 :株式会社ウェブクルー
所在地 :〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋二丁目11番22号 サンタワーズセンタービル4F
設立  :1999年10月1日
資本金 :100,000,000円
代表者 :代表取締役社長:藤島 義琢(ふじしま よしたか)
事業内容:Webマーケティング事業
URL  :https://www.webcrew.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ウェブクルー

10フォロワー

RSS
URL
https://www.webcrew.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都世田谷区三軒茶屋二丁目11番22号 サンタワーズセンタービル4F
電話番号
050-3354-5072
代表者名
藤島 義琢
上場
未上場
資本金
-
設立
1999年10月