【5/29開催:調剤薬局業界向けセミナー】「九州エリアで先進的な取り組みを続ける新生堂薬局が、Googleマップ集客に注力する理由〜広域処方箋を獲得するためのマップ活用術〜」

株式会社カンリー

Googleビジネスプロフィール(旧・Googleマイビジネス)、Yahoo!プレイス、Appleマップなどの3大地図媒体、HP、アプリ、SNSなどの店舗集客媒体の一元管理サービス「カンリー店舗集客」の開発・提供を行う株式会社カンリー(所在地:東京都品川区、代表取締役:辰巳 衛,秋山 祐太朗)は2025年5月29日(木)13時より無料セミナー「九州エリアで先進的な取り組みを続ける新生堂薬局が、Googleマップ集客に注力する理由〜広域処方箋を獲得するためのマップ活用術〜」をオンライン開催いたします。


これまで、調剤薬局経営の成否は「立地」に大きく左右されてきました。

しかし、デジタル化の進展と患者の行動変化により、「オンライン上で見つけてもらえるかどうか」が経営における重要な要素となりつつあります。

また、近年の薬局経営では1病院への患者集中を防ぎ、広域的にバランスよく患者を呼び込むことが持続可能な経営の鍵となっています。

こうした状況の中、調剤薬局業界においてGoogleマップを活用した集客施策が注目されています。

Googleマップを活用することで、物理的な距離の壁を越え、より広い範囲の患者層に認知されやすくなり、集中率を下げ調剤報酬上の加算を得ることへの効果も期待できます。

本セミナーでは、業界内でも先進的な取り組みを行っている「新生堂薬局」様の事例をもとに、Googleマップ対策がなぜ新規顧客獲得に繋がるのかを徹底解説いたします。

新生堂薬局様がGoogleマップ施策に取り組むに至った背景から、具体的な実施内容、成果に至るまでのプロセスを余すところなくご紹介します。

「新規患者をどのように呼び込めばよいか?」という課題をお持ちの方や、Googleマップ活用施策にご関心のある方は、ぜひご参加ください!

<開催概要>

日  時:2025年5月29日(木)13:00~14:00 

開催場所:オンライン(Zoom)開催

参加費用:無料

講演内容:

お客様の行動がオンライン中心に変化する中、従来のチラシなどオフライン施策と並行して、デジタルを活用したマーケティングの強化がますます重要となっています。 そうした状況の中で、福岡県・熊本県を中心に調剤薬局とドラッグストアを177店舗展開する新生堂薬局様は、WEB施策やGoogleマップをはじめとした地図媒体の活用にいち早く取り組まれ、広域エリアからの集客を見据えたマップ施策を積極的に推進されています。
本セミナーでは、新生堂薬局 経営戦略部の兼田様と、カンリーの神田が登壇。 新生堂薬局様が実践されているWEB施策をはじめ、広域処方箋の獲得を視野に入れたGoogleマップ施策の重要性と効果を具体的な成功事例もご紹介しながら、明日から実践できるマップ活用のヒントをお届けします。

当日ご都合が悪く視聴できない方もぜひお申し込みください!
お申し込みいただいた方にはセミナー後、アーカイブ動画をご案内いたします。

https://go.can-ly.com/250529_canly?utm_source=seminar_pharmacy&utm_medium=seminar&utm_campaign=prtimes

株式会社新生堂薬局 営業戦略本部 副本部長 兼田 直樹様

2015年新生堂薬局に薬剤師として入社。
店舗薬剤師、管理薬剤師、新店舗の立ち上げを行い面処方獲得のノウハウを展開、エリアマネージャー業務に従事。 2020年よりドラッグストア事業へ異動後、店長業務を経て2021年より商品部バイヤー、22年より営業戦略部にてマーケティング・DX推進を担当し、新サービス開発やアプリ開発、社内DX化を推進。 2024年に事業構想大学院大学にて事業構想修士(MPD)を修了。
2024年より営業戦略本部副本部長。

株式会社カンリー マーケティング部 部長 神田 大成

早稲田大学理工学術院経営デザイン専攻卒業。 2017年電通入社。
 「顧客獲得」を目的に、”どの媒体で、どういう情報をお客様に届けるべきか”を顧客心理、導線を徹底的に描いた上で様々な企業に支援を実施。
 大企業からベンチャー企業まで、事業戦略、ブランディング、プロモーションプランニングなど幅広い業態のマーケティング戦略の設計を実施。
 2021年カンリー入社。マーケティングチームの統括を担う。得意領域は”顧客起点”でのマーケティング戦略設計。

カンリー店舗集客(旧:カンリー)について

「カンリー店舗集客」は、 Googleビジネスプロフィール(旧・Googleマイビジネス)、Yahoo!プレイス、Appleマップなどの3大地図媒体、HP、アプリ、SNSなどの店舗集客媒体を一元管理することで、管理・運用コストの削減、データ分析により店舗運営上の課題を特定し施策の改善につなげる店舗管理クラウドサービスです。単なるツール提供だけにとどまらず、熟練の運用担当者がお客様と伴走しながら運用支援を行います。

サービスページ:https://jp.can-ly.com/

資料請求はこちら:https://jp.can-ly.com/whitepaper/service/

導入企業(一部抜粋)

カンリー福利厚生について

約110,000以上の店舗情報を一括管理するシステム「カンリー店舗集客」の地図情報データを駆使し、アルバイト・パート・派遣スタッフなど雇用形態や働く場所を選ばずに地図を使って各種優待を受けられる福利厚生サービスです。

また集客導線としての活用や自社割のDX機能による売上/ブランディング向上に貢献できるなど今まで福利厚生の導入を見送っていた企業様にも検討いただきやすいサービスです。

サービスページ:https://fuk-ly.com/

資料請求はこちら:https://fuk-ly.com/form/demo

掲載クーポン(一部抜粋)

会社概要

会社名  :株式会社カンリー

設立   :2018年8月15日

共同代表者:代表取締役 Co-CEO 辰巳 衛 / 秋山 祐太朗

所在地  :東京都品川区西五反田2-29-5 日幸五反田ビル6階

事業内容 :店舗アカウントの一括管理・分析SaaS「カンリー店舗集客」の開発・提供
      マップで近隣のクーポンを探せる福利厚生サービス「カンリー福利厚生」の開発・提供
      AIを活用したアルバイト・パート採用を支援する「カンリーAI面接」の開発・提供
      SNS運用コンサル事業等

HP    :https://biz.can-ly.com/

採用について

カンリーはさらにサービスを拡大、加速させるために全職種積極採用中です。

詳細は下記の採用ページをご覧ください。

・採用サイトを見る

https://recruit.can-ly.com/

お問い合わせ先

担当:神田 大成

E-mail:canly.contact@can-ly.com

すべての画像


ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PR医療・病院
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社カンリー

69フォロワー

RSS
URL
https://jp.can-ly.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田2-29-5 日幸五反田ビル6階
電話番号
-
代表者名
辰巳衛,秋山祐太朗
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年08月