小学生のためのこころの本『NOLTYキッズワークブック プンプン・ソワソワ・メソメソこころのはなし』5月15日発売
怒り・不安・悲しみ もうこわくない!
株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張 士洛、東京都中央区、以下JMAM〔ジェイマム〕)は、小学生を対象としたNOLTYキッズレーベルより、『NOLTYキッズワークブック プンプン・ソワソワ・メソメソこころのはなし』を全国の書店、ネット書店にて2025年5月15日(木)より順次発売します。



子どもたちが自分のこころの傾向を理解し、「怒り」・「不安」・「悲しみ」というネガティブな感情ともうまくつき合えるようになるワークブック。発達段階として、本来子どもは感情豊かでうまくコントロールできないものですが、エスカレートしてしまうと深刻なケースに発展することも少なくありません。本書では、怒り(プンプン)や不安(ソワソワ)、悲しみ(メソメソ)などのネガティブ感情と向き合うことで、それらを受け入れたり克服したりする方法をマンガやイラストを交えてわかりやすく解説していきます。ネガティブな感情を悪いものと捉えるのではなく、その役割や機能を知り、受けとめていくことで 「怒り」・「不安」・「悲しみ」と仲よくなれることを目指します。
特長(1)3つのステップでネガティブ感情を大きくしないコツがわかる
ステップ1では深呼吸やお守りカードなど、即効性のある方法を伝授。怒りや不安、悲しみを感じた時、子どもでもすぐに対応できるようになるので少し自信が持てるように。ステップ2ではネガティブな感情が出てくる理由を大解明!プンプン・ソワソワ・メソメソという感情を悪いものと決めつけず、そのような感情が生まれる理由や機能を知ることで、感情を受け止めやすくなっていきます。ステップ3では物事の見方や考え方を変えて心を楽にする方法を具体的に紹介。「やわらかい考え方」「別の考え方」など、いろいろな角度から考えるクセをつけることで、気持ちを和らげたり、受け止めたりするコツを身につけていきます。

特長(2)オノマトペやマンガで小学校低学年でも感情がイメージしやすい
マンガやイラストが豊富で、小学校低学年でもスラスラ読める構成。また、プンプン・ソワソワ・メソメソというオノマトペを使って解説しており、心や感情をイメージしやすくなっています。心理ゲームで自分のタイプを知るしかけもあり、飽きずに読み進められます。

特長(3)ゲームワークで楽しく復習!
ネガティブな感情の対処法や解決方法をすごろくゲームで復習!すごろくの「進む」「戻る」でシーン別にどうしたら良いのかを直感的に理解していくことができます。

【監修者からのコメント】
本書には、「プンプン ソワソワ メソメソともお友達になれるよ。そうしたら、もっと自由に自分のやりたいこと、やらないといけないことができるようになるよ」という想いを込めています。ぞう男くん、いぬ子さん、クマ美さん、ネコくんに自分を重ね合わせることで、「まさに自分にもこういうことがある」と思いながら、ネガティブな感情と友達になる方法をワクワクしながら学んでいくことができます。ネガティブな感情に蓋をするのではなく、その機能や役割を理解することで親近感を持つことが、感情と仲良くなる一歩に繋がります。子どもが自分でも試してみたくなる「気持ちの受け止め方」や「付き合い方」もたくさん紹介しているので、ぜひ、多くの子どもたちのお気に入りの1冊になればと願っています。
【監修者プロフィール】
松丸未来(臨床心理士・公認心理師)
英国レディング大学心理学部卒業。上智大学大学院文学研究科心理学専攻修了。認知行動療法を専門に、親子の心のケアに20年以上向き合う。この数年間は、ウクライナ避難者や日本に住む外国人の親子のサポートも行なっている。様々な校種を経て、現在は公立小学校・日本人学校のスクールカウンセラー、東京認知行動療法センター心理士。著書に『よくわかる 学校で役立つ子どもの認知行動療法- 理論と実践をむすぶ』(遠見書房)、監修に『子ども認知行動療法 怒り・イライラを自分でコントロールする!』(ナツメ社)、『思春期の心理を知ろう! 心の不調の原因と自分でできる対処法』(PHP 研究所)など、監修・監訳・翻訳多数。
【目次】
キミたちは「こんな気持ち」になったことはないかな?
キミはどのタイプかな?
(第1章)プンプンとなかよくなる
STEP1 とりあえずやってみよう
STEP2 人はどうしてプンプンするの?
STEP3 プンプンを大きくしない
プンプンすごろく&ワーク
(第2章)ソワソワとなかよくなる
STEP1 とりあえずやってみよう
STEP2 人はどうしてソワソワするの?
STEP3 ソワソワを大きくしない
ソワソワすごろく&ワーク
(第3章)メソメソとなかよくなる
STEP1 とりあえずやってみよう
STEP2 人はどうしてメソメソするの?
STEP3 メソメソを大きくしない
メソメソすごろく&ワーク
感情の正体
おうちの方へ
みんなはプンプン ソワソワ メソメソと仲よくなれたかな?
【商品概要】
タイトル:NOLTYキッズワークブック プンプン・ソワソワ・メソメソ こころのはなし
監修:松丸未来(臨床心理士・公認心理士)
発売日:2025年5月15日(木)
価格:1,430円(税込)
出版社:株式会社日本能率協会マネジメントセンター
頁数:88ページ
判型:B5変形(H210mm×W189mm)
ISBN:978-4-8005-8618-6
【ホームページ・商品詳細】
NOLTYキッズHP:https://jmam.shop/noltykids
商品詳細:https://jmam.shop/shopdetail/000000006417/
▶日本能率協会マネジメントセンター(JMAM) <jmam.co.jp>
1342年創立の一般社団法人日本能率協会(JMA)から1331年に分社化し、創立。研修や通信教育等による人材育成支援と、ビジネス書や資格書、教育書などの出版を柱とした「学びのデザイン事業」、NOLTYブランドを中心に手帳等を扱う「時間〈とき〉デザイン事業」の2つを事業ドメインとして展開しています。JMAMは「成長に、寄り添う。」をパーパスとして掲げ、だれもが成長する喜びを知り、人生を自分らしく豊かにできる社会をつくるために、一歩踏み出す人に寄り添い、パートナーとして伴走することを約束します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像