「味の民芸」で10月23日から、あつあつの新作メニューが続々登場!
秋冬にぴったりなメニューが新登場!辛さと旨味の特製「麻辣鍋うどん」に、コンロで楽しむ「国産牛もつ鍋うどん」、卓上で仕上げるこだわり食材の「釜めし御膳」など、できたてあつあつなおいしさをお楽しみあれ!
株式会社サガミホールディングスのグループ企業である味の民芸フードサービス株式会社(本社:愛知県名古屋市守山区八剣二丁目118番地 代表取締役社長 榊原 晃)は、手延べうどんと和食の『味の民芸』において、2025年10⽉23⽇(木)から、秋冬の新作メニューをスタートいたします。
特製「麻辣うどん」は、花椒香る痺れる辛さの『赤』と旨辛濃厚なコクが味わえる『白』が登場!違った味わいがお楽しみいただけます。体が芯から温まること間違いなし!
毎年の大人気商品「国産牛もつ鍋うどん」は、コラーゲンたっぷり白湯スープの『白』、ピリ辛肉味噌と旨辛スープの『赤』、黒大豆ピリ辛味噌&胡麻の『黒』とお好みでチョイスいただけます。コンロを使用するあつあつ商品です!
「釜めし御膳」は、いくらと蟹をふんだんに使用した釜めしと、弾力に富んだ肉質が特徴の岩手県産純和鶏を使用した釜めしをご用意いたしました。固形燃料を使用し、テーブル上加熱しますので、炊きたてあつあつをお召し上がりいただけます!
あつあつの美味しさを堪能できる数々の料理を、心ゆくまでご堪能ください。

【新作メニューのご紹介】
◆販売開始 : 2025年10月23日(木)~
◆販売店舗 : 全国 味の民芸51店舗
【メニューのご紹介】
特製「赤の麻辣鍋うどん」
税込1,390円
味の民芸オリジナル麻辣鍋です。
ほんのり酸味が効いた特製スープに花椒を効かせました。豚肉、海老、きくらげ、たくさんの野菜を使用した具だくさんで食べ応えあり。手延べうどんとの相性も抜群で、痺れたい方はぜひお試しあれ!

特製「白の麻辣鍋うどん」
税込1,390円
味の民芸オリジナル麻辣鍋です。
白ごまと豆乳から作ったスープに花椒を効かせました。豚肉、海老、きくらげ、たくさんの野菜を使用した具だくさんで食べ応えあり。旨辛かつ濃厚なコクが味わえる一品に仕上がっています。


「国産牛もつ鍋うどん」白・黒・赤
税込 各1,850円
毎年、多くの方にリピートいただいている大人気商品です!コンロで提供いたしますので、ぐつぐつあつあつをお召し上がりいただけます。
自慢の国産牛もつにたくさんの野菜、こだわりのスープと手延べうどんも、最高の組み合わせです。
白:コラーゲンたっぷり白湯スープ
黒:黒大豆ピリ辛味噌スープ&胡麻
赤:ピリ辛肉味噌と旨辛スープ
「いくらと蟹の釜めし御膳」
税込1,980円
いくら、ズワイがに、カニ味噌をふんだんに使用しました。カキフライもついて、満足感あふれる海の幸づくしの御膳をお楽しみください。
最後の仕上げはテーブルで。炊きたてあつあつをお召し上がりください。こだわりのうどんと一緒にどうぞ。

「純和鶏の釜めし御膳」
税込1,680円
ジャパンフードセレクションでグランプリを受賞した岩手県産の純和鶏をふんだんに使用しました。最後の仕上げはテーブルで。炊きたてあつあつをお召し上がりください。
こだわりのうどんと一緒にどうぞ。天ぷらは、まぐろのお刺身にも変更できます。

このほかにも様々な商品が始まります。詳細はホームページからご確認ください。
ホームページ https://www.ajino-mingei.co.jp/menu/
【味の民芸について】
関東地方を中心に、西は岡山まで全国51店舗を展開する、和食麺処レストランです。落ち着いた「和」の空間で、自慢の手延べうどんをはじめ、蕎麦、各種和食メニュー、旬にこだわった限定メニューなどをご提供しております。ご家族やご友人とのお食事から、お一人でのお食事まで、幅広くご利用いただけます。

【手延べうどんの特徴】
包丁を使わずに、延ばし続けて作るため、表面はツルツルとしており、喉越しの良さは天下一品です。手打ちうどんは、麺が太めで硬質な弾力を持つ力強いコシが特長である事から、両者を比較して讃岐(手打ち)の男うどん、備中(手延べ)の女うどんという言葉も生まれたということです。

【出汁とつゆへのこだわり】
「北海道産利尻昆布」と「かつお節」「うるめ節」「さば節」を使用し、毎日店舗にて無添加の『出汁』を引いています。
この『白だし』をベースに特製の返しを加え、つるつるとした手延べうどんに合う『黄金だし』や『つけつゆ』を作成しております。

【サステナビリティの取り組みについて】
株式会社サガミホールディングスは国連 WFP のレッドカップキャンペーンの参加企業として、『和食麺処サガミ』『味の民芸』店舗売上の一部を国連WFPに寄付し、世界の子どもたちに学校給食支援を行っております。
※国連WFPレッドカップキャンペーン詳細はこちら:https://www.jawfp.org/redcup/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像