新卒採用に特化した、オウンドメディアリクルーティングを力強くサポート 自社採用サイトへの集客支援サービス「Findin for 新卒」をリリース
株式会社ツナググループ・ホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:米田光宏、以下ツナググループ)は、当社WEBプロモーションサービス「Findin」の姉妹サービスとして、新卒採用に特化した「Findin for 新卒」をリリースいたしました。Findinまた、ツナググループで保有しているデータやノウハウを活用し、新卒学生への集客を効果的に実施します。
従来型のナビサイト掲載(≒顕在層のみ・一過性の母集団形成)ではなく、自社採用サイトへの集客(≒潜在層含む・資産型の母集団形成)を支援することで、これまでリーチできなかった求職者層へのリーチを実現します。採用プロセス・運用の全体設計から求人広告効果改善のご提案まで上流~下流に渡り一気通貫にサポート。集客効果最大化に向けてLPやバナー広告制作はもちろん、SNSを活用した施策も推進します。
本日より専用のサービスページをオープンしております。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4558/384/4558-384-3f0a9f228219cd6350fead4c68793687-642x259.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■SNSを活用したプレ期からの母集団形成が採用成功のカギとなる
少子高齢化が進行し労働人口は減少するものの、文部科学省「学生への進学者数の将来推計について」によると、大学進学率は一貫して上昇し、2030年までは学生数は例年と変わらないため、新卒市場は長期安定の見込みにあります。
新卒採用の採用ルールは一般的に大学3年生の3月を区切りとし、それ以前を「プレ期」それ以降を「本選考期」と呼称しますが、採用ルールは形骸化しつつあり、優秀な人材確保のため選考・内定・就職活動終了時期の早期化が目立つようになってきています。就職活動における企業に求める情報の多様化、デジタルネイティブ世代、タイムパフォーマンスが重視される風潮という背景から、かつて就職活動の際に主に利用されていたナビサイトも近年は利用減少傾向にあり、その一方でSNS利用が高まってきているのが実態です。
そのような背景から、新卒採用の環境に合わせ市場にマッチした集客手法を実施すべく、「Findin for 新卒」のローンチに至りました。
■「Findin for 新卒」の特徴
潜在層(情報収集期)から顕在層(意思決定期)に至るフェーズで、ターゲットへの幅広いアプローチが可能です。就職活動を意識する大学3年生の春休みごろから、日常で使うSNSなどに広告を配信し、自社ホームページへの誘導を促進させます。
特徴1:ナビサイトとは一線を画すWEB広告
ナビサイトで企業探しをする学生は多いものの、掲載求人数が多いと情報は埋もれがちです。Findin for 新卒では、学生が日常的に利用するメディアに直接広告掲載できるため、潜在的な求職者にも能動的にアプローチできます。
特徴2:ビッグデータを基にした広告配信
長年の自社WEB求人メディア運営で蓄積された、信頼性が高くアクティブな求職者情報(属性・職種・エリアなど)を活用。X、Instagram、YouTube、TikTokをはじめとする各種SNSや、Google、Yahoo!の検索エンジンなど、複数のチャネルへ予算を柔軟に振り分けて配信し、全国一括採用や採用難易度の高い拠点への個別対応も実現します。
特徴3:専任プロモーションチームによる広告運用
貴社のニーズにあったターゲット層(大学、学部、偏差値、学年、興味関心など)へ広告を配信し、適切なターゲティングと、効果的な広告文の作成・配信設定を行います。
効果の進捗を常にウォッチし、効果が低い広告の予算を「最も効果の高い広告」へ配分する調整を高頻度で実施。状況にあわせた予算配分により、エントリー数を最大化させます。
![株式会社ツナググループ・ホールディングス(東証スタンダード 証券コード:6551)](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4558/384/4558-384-abf23d465cb87707e330d9b7cdad0b2a-904x352.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
株式会社ツナググループ・ホールディングス(東証スタンダード 証券コード:6551)
所在地:東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビル7・8階
代表者:代表取締役兼執行役員社長 米田光宏
設 立:2007年2月28日
U R L :https://tghd.co.jp/
日本の社会課題である「2030年労働需給GAP解消」を目指す、ソリューションカンパニーであるツナググループは、コンサルティング×RPO(採用代行)×データベースを基軸事業として、従業員1,000名を超える大手企業を中心にあらゆるソリューションを提供しております。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像