2000万もの膨大な顧客データをプロマーケターが精緻にセグメント。WACULのマーケター紹介サービス「MarketerAgent」の支援でソースネクスト株式会社がデータの「見える化」を実現

専門知識を踏まえた施策によりモール売上が増加。データの精緻な分析と可視化でマーケティング施策向上と顧客サポートの改善を目指す。さらにマネジメントコストが削減、社員への刺激と好影響をもたらす

株式会社WACUL

データと知⾒を核に、戦略から実⾏までマーケティングDXを⼀気通貫で⽀援する株式会社WACUL(本 社:東京都千代⽥区、代表取締役社⻑:⼤淵 亮平、証券コード:4173、読み:ワカル、以下当社)は、パソコン・スマートフォンソフトウェアおよびハードウェア製品の企画・開発・販売などを行うソースネクスト株式会社(住所:東京都港区、代表者:松田 憲幸、小嶋 智彰)がフリーランスのマーケター紹介サービス『MarketerAgent』で、膨大な顧客データの分析と「見える化」を実現し、ECモールの売上が増加したことをお知らせします。

ソースネクスト株式会社 CeRO(最高eコマース収益責任者) 田岡氏

■導入の背景

ソースネクスト株式会社様は、パソコン・スマートフォンソフトウェアおよびハードウェア製品の企画・開発・販売を行っている企業です。家電量販店やオンラインショップなど多様な販売チャネルから顧客を獲得し、様々なカテゴリで大きなシェアを誇っています。

その一方、多チャネルでの販売を行うにあたり、高度に複雑化するデジタルマーケティングの分野において社内のみでマーケティング等の専門性を担保することの困難さを課題としていました。

そこで、WACULの『MarketerAgent』サービスを通じて、複数のWebマーケター、データサイエンティスト等とご契約いただきました。

■導入後の成果

2022年6月のMarketerAgent(マーケターエージェント)導入から、各分野のプロマーケターと協働を行い、2000万もの膨大な顧客データのセグメントと見える化を推進。

精緻な分析で、より的確なマーケティング施策の策定に向けた体制が整いました。

ソースネクスト株式会社のコメント

CeRO(最高eコマース収益責任者)田岡氏

2000万人の顧客データといっても、そのうちアクティブユーザはどれくらいいるのか、そもそも『アクティブ』の定義は何か、といったところから始めなければいけませんでした。顧客構造を理解していないと、2000万人が3000万人になっても、売上が単純に1.5倍にはならないわけです。そのため、どのユーザにご購入いただいているかということをもっと特定しないといけません。

そこで、全体を分析するために顧客のセグメントをしっかり作り、それがモニタリングできる仕組みを作ってほしいという依頼をしました。半年かけてようやくセグメントができた結果、数字が年間でどのように動いているか、この10年で売り上げが上下したポイントではどの層に原因があったかといったことがわかり、とても感動しました。

もう一つ万外部の方の目線が入ると社内メンバーにも変化があることです。社員は『外部にこんな優秀な人がいるんだ』と刺激を得られ、業務委託の方はさまざまな会社を経験されているから、その観点から当社に足りない部分も教えていただけます。社員同士の場合、長年の付き合いであうんの呼吸がある一方で、本当は不便だと思っているけど言いにくいということもあります。しかし、業務委託の方とのコミュニケーションではそういうわけにもいかないので、さまざまなことをきちんと整備するようになっていきました。

■事例記事全文はこちら

2000万もの膨大な顧客データを精緻にセグメント。全社に対するデータの“見える化”でマーケティング施策向上、顧客サポートの改善も見据える- ソースネクスト株式会社様 | 導入事例紹介 | MarketerAgent

【ソースネクスト株式会社 会社概要】

会社名:ソースネクスト株式会社

サイト:https://sourcenext.co.jp/

所在地:東京都港区赤坂1-14-14 第35興和ビル4階

代表者:代表取締役会長 兼 CEO(最高経営責任者)松田 憲幸

    代表取締役社長 兼 COO(最高執行責任者)小嶋 智彰

事業内容:パソコン・スマートフォンソフトウェアおよびハードウェア製品の企画・開発・販売


フリーランスのマーケター人材紹介サービス「Marketer Agent(マーケターエージェント)」概要

専門ノウハウを有するフリーランス等のマーケティングDX人材と企業をマッチングし、企業の体制構築・成果創出を支援します。1,000社超の企業支援を通じWACULが培った「課題特定力」と40,000サイトの分析に基づく成果を出すための「方法論」で、市場に存在する最適な人材で企業の課題を解決します。

「Marketer Agent(マーケターエージェント)」へのお問い合わせ先

企業の方はこちら:

https://wacul.co.jp/lp/marketer-agent-for-enterprises/

マーケターはこちら:

https://wacul.co.jp/lp/marketer-agent/

「Marketer Agent(マーケターエージェント)クリエイティブ」へのお問い合わせ先

企業の方はこちら:

https://wacul-ai.com/service-cop/marketer-agent/creative/

クリエイターはこちら:

https://wacul-ai.com/service-cop/marketer-agent/creator/


■WACULについて

 WACULは、ビッグデータとナレッジで、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するマーケティングDXカンパニーです。

 2010年にデジタルマーケティングのコンサルティング事業を開始し、人工知能等を活用したデータアナリティクスの先進テクノロジーとコンサルティングを通じて蓄えた知見とを融合し、2015年から「AIアナリスト・シリーズ」を提供。さらに組織設計から戦略立案を行うWACUL DXコンサルティング、フリーランスのデジタル人材のマッチングなどを加え、マーケティング&セールスのDXを通じて、クライアントの売上最大化を効率的に実現します。

<会社概要>

会社名:株式会社WACUL(読み:ワカル)

Webサイト :https://wacul.co.jp/

本社所在地 :東京都千代田区神田小川町3-26-8 2F

代表者 :代表取締役社長 大淵 亮平/代表取締役 垣内 勇威

事業内容 :デジタルマーケティングのPDCA自動化を行う「AIアナリスト」、実装・実行を行う「AIアナリストAD」「AIアナリストSEO」、戦略立案など上流から戦術・施策設計まで行う「DXコンサルティング」、デジタルマーケティング人材のマッチングサービス「MarketerAgent」など、マーケティングDXの支援サービスを展開

X(旧:Twitter) :https://twitter.com/wacul_jp

Facebook :https://www.facebook.com/wacul.co.jp/

<主要サービス>

・デジタルマーケティングのPDCAを支援する自動データ分析・改善提案ツール「AIアナリスト」

データ分析を自動的に行い、改善提案から実行施策の成果測定まで、マーケティングのPDCAサイクルを自動化するマーケティングツール。マーケターは、データ分析作業や施策管理、施策の効果検証などの煩雑な作業ではなく、本来行うべき戦略的なタスクに集中できる


サービスのご紹介・資料請求はこちら:https://wacul-ai.com/

・「コンテンツ作成×外部対策×内部対策×CVR改善」をワンストップで支援する、オールインワンSEOサービス「AIアナリストSEO」

SEO対策の上流から下流までを網羅的に支援し、自然検索のCV数を最大化します。

サービスのご紹介・資料請求はこちら:https://wacul-ai.com/seo/lp/seo-consulting/

・Webサイトと一体運用で成果を出す広告運用サービス「AIアナリスト AD」

AIアナリストのノウハウを活用してCV獲得に効果的な広告媒体を選定、効率的な広告運用を代行する

サービスのご紹介・資料請求はこちら:https://wacul-ai.com/ad/

・フリーランスのマーケター人材紹介サービス「Marketer Agent」

専門ノウハウを有するフリーランス等のマーケティングDX人材と企業をマッチングし、企業の体制構築・成果創出を支援します。

1,000社超の企業支援を通じWACULが培った「課題特定力」と40,000サイトの分析に基づく成果を出すための「方法論」で、市場に存在する最適な人材で企業の課題を解決します。

企業の方はこちら:

https://wacul.co.jp/lp/marketer-agent-for-enterprises/

マーケターはこちら:

https://wacul.co.jp/lp/marketer-agent/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社WACUL

40フォロワー

RSS
URL
http://wacul.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田小川町3-26-8 神田小川町三丁目ビル2F
電話番号
03-5244-5535
代表者名
大淵亮平
上場
東証グロース
資本金
5億5300万円
設立
2010年09月