クラダシ、ペリエ千葉で開催される『 ペリエで“身近なサステナブル”アクション』にPOPUP SHOPを初出店
~値上げ対象商品も販売し、おトクなお買い物を通じてフードロス削減と社会貢献を目指す~
ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、
代表取締役社長:関藤竜也、以下「クラダシ」)は、株式会社千葉ステーションビル(本社:千葉市中央区)が実施している、サステナビリティの波及を目的に、「豊かな生活の持続的発展 “PERIE SUSTAINABLE LIFE”」を掲げ、省エネ、3R、千産千消(千葉の地産地消)をはじめとする取り組みである、『ペリエで“身近なサステナブル”アクション』に賛同し、まだ食べられるにも関わらず、廃棄されてしまう商品などのロス削減に取り組むPOPUP SHOPを2月15日より期間限定で出店いたします。
代表取締役社長:関藤竜也、以下「クラダシ」)は、株式会社千葉ステーションビル(本社:千葉市中央区)が実施している、サステナビリティの波及を目的に、「豊かな生活の持続的発展 “PERIE SUSTAINABLE LIFE”」を掲げ、省エネ、3R、千産千消(千葉の地産地消)をはじめとする取り組みである、『ペリエで“身近なサステナブル”アクション』に賛同し、まだ食べられるにも関わらず、廃棄されてしまう商品などのロス削減に取り組むPOPUP SHOPを2月15日より期間限定で出店いたします。
- POPUP SHOP開催の背景
さらに、売上の一部を環境保護や動物保護、医療支援などを行う社会貢献活動団体に寄付することで、「目標12:つくる責任 つかう責任」をはじめとして、SDGsの様々な目標達成に貢献することを目指しています。
また、おトクにお買い物を楽しみながら、SDGsの目標達成のために何ができるか考え、行動してみる機会を提供したいという想いから、オンラインでの販売だけでなく、POPUP SHOPの出店も実施しております。
ペリエ千葉のPOPUP SHOPでは、おトクにお買い物を楽しみながら様々な商品のロスを削減することを目指し、原材料価格の高騰により値上げラッシュが相次ぐなか、値上げ対象となる、水産缶詰や菓子類などをはじめとした値上げ対象食品なども数多く販売いたします。
また、 千葉のみなさまにフードロス問題などに関するパネル展示を行い、フードロスという社会課題の認知を向上させながら、実際に社会課題の解決に寄与する機会を提供するとともに、おトクなお買い物が社会貢献につながるというサステナブルなアクションを通して、サステナブルがより日常に”なる場であることを目指します。
※1 1次流通:商品が新品の状態で消費者の手に渡ること。
1.5次流通:廃棄の可能性があった商品を価値あるものに生まれ変わらせ市場に提供すること。
2次流通:一度市場に出た商品が再び販売されること。
- Kuradashi POPUP SHOP 開催情報
・時間: 月~土 10:00~21:00 /日・祝 10:00~20:30
・場所:ペリエ千葉1F カラー通路 「ストリート1前特設会場」(〒260-0031 千葉市中央区新千葉1-1-1 )
・アクセス:https://www.perie.co.jp/chiba/access/
・URL:https://www.perie.co.jp/chiba/info/detail.php?ct=news&id=3068
※『 ペリエで“身近なサステナブル”アクション』の開催は2023年2月15日(水)〜3月31日(金)までとなります。
- 販売商品の一例
出品の背景:商品リニューアルのため通常の販路で販売ができないため
・PABLO「まるごといちごチョコ」約600g(計80粒程度)
出品の背景:賞味期限が近いため通常の販路で販売できないため
- クラダシのSDGsへの取り組み
・Kuradashi支援レポート:https://www.kuradashi.jp/report
・Kuradashi支援先団体:https://www.kuradashi.jp/support
- 楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」とは
いろいろな掘り出し物が見つかる、楽しくてお得なお買い物が社会の徳に繋がる、そんなソーシャルグッドマーケットです。
URL:https://www.kuradashi.jp/
- 株式会社クラダシについて
設立:2014年7月
本社所在地:〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目2-1 目黒センタービル 5F
URL:https://corp.kuradashi.jp/
【サービス紹介】
・ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」:https://www.kuradashi.jp/
・クラダシが自社で運営する「クラダシ基金」:https://www.kuradashi.jp/fund
【2022年12月末時点の主な累計実績】
・フードロス削減量:14,384トン ・経済効果:55億7,964万円
・CO2削減量 :38,132t-CO2 ・寄付総額:85,660,355円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「Kuradashi」、「1.5次流通」、「もったいないを価値へ」は株式会社クラダシの登録商標です。「Kuradashi」ロゴ、「ソーシャルグッドマーケット」は商標登録出願中です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像