【新会社設立のお知らせ】AI活用した採用に挑むDYMグループ新会社「株式会社DYM HumanReality」を設立
人材事業、WEB事業、海外医療事業などを中心に、M&A事業やスポーツ事業など多角的に事業を展開する株式会社DYM(読み:ディーワイエム、本社:東京都品川区、代表取締役社長:水谷佑毅)は、AI×採用事業に特化した人材ソリューションを提供する新会社「株式会社DYM HumanReality」(本社:東京都品川区、代表取締役:佐々木 聡祐)を2025年9月11日に設立いたしましたことをお知らせいたします。

■設立の背景
日本の採用市場は、少子高齢化に伴う労働人口の減少や「超売り手市場」により深刻な人材不足に直面しています。企業は限られた母集団から最適な人材を確保しなければならない一方で、オンライン面接の普及によって応募者数が増加し、人事担当者の負担は日に日に増大しています。
加えて、従来の面接は「面接官の主観」や「ブラックボックス化された評価基準」に依存しており、本当に必要な人材を見抜くことが難しい状況にあります。
AI技術の発展により、個人の性格傾向や価値観、潜在能力を多面的に可視化できる時代が到来しています。そこで私たちは、人を「リソース(資源)」として管理するのではなく、「リアリティ(現実)」として尊重し、最大限に引き出す仕組みをつくるために、「株式会社DYM HumanReality」を設立しました。
■ミッション
人材の「真の能力」を可視化し、公平で効率的な採用を実現する
DYM HumanRealityの作るAI面接は、氷山モデルに基づく独自のAI面接アルゴリズムを活用し、求職者の「目に見えるスキル」だけでなく「潜在的な能力」を可視化します。
「感覚に頼る採用」から脱却し、履歴書や面接では見えない思考力・協調性・学習意欲といった潜在能力を映し出し、企業と求職者双方が納得できるマッチングを目指します。
私たちが目指すのは、AIが人を選ぶ未来ではなく、AIが人の隠れた力を照らし出す未来です。
■代表取締役メッセージ

私たちは長年、人事という仕事を「経験と勘」に頼る世界だと捉えてきました。
しかし、それでは本当に社員一人ひとりの可能性を引き出すことはできません。
私たちは最先端のAIによって人的リソースを可視化し、個々の才能や情熱を正確に理解することを可能にします。私たちの使命は、数字やデータだけで人を評価するのではなく、「人が本来持つ可能性」を見極め、育て、活かすことです。
これからの人事に必要なのは、単なる資源管理ではなく、生きた「Reality」に基づく判断です。DYM HumanRealityは、その実現をサポートするパートナーとして、企業の未来を共に創造します。
■株式会社株式会社DYM HumanReality会社概要
(1)商号 :株式会社DYM HumanReality
(2)代表取締役 :佐々木 聡祐
(3)設立年月 :2025年9月
(4)本店所在地 :〒141-0032 東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー10階
(5)事業内容 :AI面接プラットフォームの開発・提供
■株式会社 DYM 会社概要
(1)商号 :株式会社 DYM
(2)代表取締役社長 :水谷 佑毅
(3)設立年月 :2003年8月
(4)資本金 :5000万円
(5)売上高 :258億円(21期)、324.6億円(22期)
(6)本店所在地 :〒141-0032 東京都品川区大崎1-11-2ゲートシティ大崎イーストタワー10階
(7)従業員数 :連結 2,744名(2025年4月1日現在)
(8)事業内容 :WEB事業、人材事業、研修事業、エグゼパート事業、海外医療事業、M&A事業 等
(9)URL :https://dym.asia/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像