愛媛県南予南部地域で「LUUP」の電動キックボードがご利用可能になります

2025年8月1日(金)~2025年11月30日(日)の期間限定

Luup

株式会社Luup(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、自治体・企業・団体が主体となり「LUUP」を地域に導入・運営いただけるサービス「LUUP for Community」の一環として2025年8月1日(金)~2025年11月30日(日)の期間限定で、愛媛県南予南部地域にて電動キックボードのシェアリングサービス「LUUP」を提供し、同地域での実証実験に協力することをお知らせします。

本実証実験は、愛媛県地域公共交通網再編協議会(事務局愛媛県交通政策室、会長 愛媛県企画振興部政策企画局長:西山隆彦)や公共交通事業者をはじめ、地域の行政機関や観光協会、NPO団体等と連携し実施します。

背景

Luupは、”街じゅうを「駅前化」する新しい短距離移動インフラをつくる”をミッションに掲げ、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティを用いたラストワンマイル移動インフラ「LUUP」を提供しています。通勤や通学、買い物やお出かけ、観光など、様々な場面で日々の移動手段としてご利用いただいています。LUUPの移動のハブであるポートが設置されると、不動産の空きスペース活用に繋がり移動の発着点となります。ポートが設置されることで、徒歩だと少し遠い場所への移動が楽になり、「駅前」にいるように人々が便利で豊かな生活を送ることができるようになります。将来的には幅広いモビリティを取り扱い、全ての人が自由に移動できるまちづくりを目指しています。

愛媛県南予南部地域は愛媛県の南西部に位置し、宇和島市、愛南町、鬼北町、松野町からなる地域です。リアス式海岸や四国山地など豊かな自然に恵まれた観光地で、宇和海で獲れる新鮮な魚介類や、柑橘類、ジビエ料理など、地元ならではのグルメも楽しめます。 

愛媛県内の公共交通は、急速に進む人口減少や高齢化、自家用車の普及などにより、存続が危ぶまれる状況です。特に南予南部地域は、愛媛県内でも人口減少が進んでおり、コミュニティバス、シェアモビリティサービス等の二次交通をあわせた対策を行い、自家用車での移動に依存している現状を地域全体で打破することが喫緊の課題となっています。

この課題の解決に向けて、「LUUP」の電動キックボードを愛媛県南予南部地域に提供し、実証実験に協力することになりました。本取り組みを通じて地域全体の活性化に貢献してまいります。

愛媛県地域公共交通網再編協議会 会長(愛媛県企画振興部政策企画局長) 西山 隆彦氏のコメント

愛媛県の最南西部に位置する南予南部地域では、高齢化の進展や自家用車の普及などにより、鉄道やバスなどの公共交通機関の利用者数が減少しており、その存続が危惧されています。

このたび、これらの公共交通機関の利用促進策実証事業として、鉄道・バスの交通結節点となる主要駅で電動マイクロモビリティのシェアリング拠点の整備に取り組むこととなりました。

駅・バス停前にLUUPのポートが設置されることで、従前より公共交通利用のネックとなっていた『公共交通機関を降りてからの二次交通』をカバーすることが可能になり、沿線周遊の促進などの利用者の利便性向上、ひいては地域の活性化に大きく寄与するものと期待しております。是非、『愛媛県南予南部』に公共交通機関でお越しいただき、LUUPに乗って、南予の美しい風景や穏やかに流れる悠久の時間を肌で感じてみてください。皆様のお越しを、心よりお待ちしております。

「LUUP」サービス概要

・内容:電動キックボードのシェアリングサービス

・詳細:スマートフォンアプリ「LUUP」を用いて、電動キックボードに乗車し、ポートからポートへの移動ができます。

・提供期間:2025年8月1日(金)~2025年11月30日(日)

・利用料金:30分150円(税込)

※一部地域では料金が異なります

・車両台数:22台

・ポート数:5ポート

宇和島駅付近(2ポート)

- JR宇和島駅

- 宇和島市観光情報センターシロシタ

JR松丸駅前付近(1ポート)

- JR松丸駅前スペース

JR近永駅付近(1ポート)

- コワーキングスペースwarmth前

宇和島バス:南レク御荘公園前付近(1ポート)

- 南レク御荘公園内Umidas横

・電動キックボードのご利用について:アプリから①年齢確認書類の登録と②交通ルールテストの連続満点合格が電動キックボードのご利用条件となります。

・保険:対物賠償、対人賠償、ご自身のお怪我が保険の対象です。

https://support.luup.sc/hc/ja/articles/360051962573

「LUUP for Community」とは

自治体・企業・団体が主体となって、日本全国どこでも「LUUP」を導入・運営いただけるサービスです。各地域の短距離移動課題に寄り添い、それらを解決するための手段としてご活用いただくことで、事業やまちの価値向上に貢献します。地域の施設や観光スポット、ホテル等を中心としたまちやコミュニティ内にて「LUUP」を導入・運営いただき、移動課題が解決されることで、各施設には集客や送客を、ユーザーにはより多くの選択肢や自由な移動体験を提供することが可能になります。

Luupは車両や各種必要となる機能を提供し、導入先の皆さまには導入費用をお支払いいただいた上で、充電などの簡単なオペレーションを現地で担っていただきます。東京23区や大阪市など、LUUPの展開エリアであれば通常通りポート設置のご案内となりますが、そのようなエリアから離れている場合は基本的にお申し込みいただくことが可能です。

詳細およびお申し込みについては、特設サイト(https://lp.luup.sc/LfC/Luup_for_Community)をご覧ください。


【会社概要(URL:https://luup.sc/)】

・所在地:東京都品川区西五反田八丁目9番地5号 FORECAST五反田WEST7階

・代表者:岡井大輝

・創 業:2018年7月

・アプリダウンロードURL:https://ride-your-city.luup.sc/Myjb/cfcdb04a

※LUUPアプリは、iOS 16 以降、iPhone 8 以降 (iPhone SE 第 1 世代 を除く)、Android OS 10.0 以降の端末でお使いいただけます。アプリを最新にアップデートの上、ご利用ください。

※表記について:会社名は「株式会社Luup」、サービス名は「LUUP」と表記しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社Luup

97フォロワー

RSS
URL
https://luup.sc/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田八丁目9番地5 FORECAST五反田WEST 7階
電話番号
-
代表者名
岡井大輝
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2018年07月