知床の大自然と“共に働く”とは何か?書籍『With Nature ―“大自然”と働く』 2025年7月16日 発売

~北こぶしリゾートの挑戦と哲学を綴った一冊~

株式会社イマジナ

 世界自然遺産 知床でホテルを運営する北こぶしリゾート(代表取締役社長:桑島大介)は、創業65年を迎えた2025年7月16日、書籍『With Nature ―“大自然”と働く』を発売しました。本書は知床の環境と共生しながら観光業に革新をもたらす北こぶしリゾートの実践と理念を深く掘り下げた一冊であり、株式会社イマジナ(代表取締役社長:関野吉記)のプロデュースのもと制作されました。

「自然と共に働く」

 本書のテーマは、“大自然との共生”。流氷が漂う海辺に立つリゾートホテルが、いかにして地域や自然環境と共に持続可能な観光を創り上げているのか。その歩みを、経営・人材育成・社会貢献といった多角的な視点から紐解いています。

 リゾートホテルとしてのリブランディングをはじめ、ユニークな取り組みとして注目される「流氷サウナ」や、クマと人が共生する未来を目指した「クマ活」など、宿泊業の枠を超えた数々の試みが語られています。

地域・環境・未来への責任を果たす企業へ

 北こぶしリゾートの姿勢は、単なる経営戦略ではなく、企業としての“社会的使命”そのもの。本書の出版は、知床という地域への同社の想いを広く社会に発信し、1人でも多くの共感を呼ぶことを目的に企画されました。単なる宿泊施設にとどまらず、地域をつなぎ、自然と人を結ぶ起点となる存在として、未来への道筋を示すメッセージが込められています。

 過疎化が進む知床において、観光産業による雇用創出や、働く人の成長を支える環境づくりは、地域そのものの持続可能性に直結します。

 社員一人ひとりに丁寧に向き合い、誇りとやりがいを育むことは、観光地としての魅力を高め、地域に人を呼び込む原動力にもなっています。自然との共生だけでなく、「人の可能性を大切にすること」が、地域社会と経済の再生を支える力として機能しているのです。


書籍情報

書名:『With Nature “大自然”と働く』

著者:桑島大介・桑島敏彦(北こぶしリゾート)

発行:株式会社プレジデント社

定価:1,700円+税

Amazonでも販売中 詳細はこちら

北こぶしリゾート

 世界自然遺産 知床を楽しむ拠点として、「北こぶし知床ホテル&リゾート」「KIKI知床ナチュラルリゾート」「知床夕陽のあたる家ONSEN HOSTEL」を運営。宿泊業の他、アーティストとのコラボ事業やヒグマとの共存を目指す「クマ活」での地域貢献活動、「SNCC」による知床の食や調理人の働き方の魅力発信、デンマークのショコラトリー「ピーターバイヤー」のチョコレート輸入・販売など多岐にわたるアクションを起こしている。


株式会社イマジナについて

 イマジナは、企業文化の可視化と浸透を通じて、社員の意識変革と組織の成長を支援するブランディングカンパニーです。本書の企画・編集・プロデュースも、北こぶしリゾートの取り組みを企業価値として社会に発信する一環として行われました。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社イマジナ

12フォロワー

RSS
URL
https://www.imajina.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区麹町3-5-2 ビュレックス麹町
電話番号
03-3511-5525
代表者名
関野吉記
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2006年06月