ジェイアール京都伊勢丹で出会うサステナビリティ 「think good」キャンペーン開催

ジェイアール京都伊勢丹では10月7日(火)から20日(月)の期間、サステナブルなモノ・コトを紹介する「think good」のキャンペーンを全館で開催します。本キャンペーンでは、環境に配慮した商品をはじめ、衣料品の回収やお直しサービスのご紹介、ワークショップなどの企画を実施し、自分にも社会にもうれしいモノ・コトとの出会いを皆さまにお届けします。ぜひ想像力を働かせて、未来に向けてできることを私たちといっしょに考えてみませんか?
「think good」とは

「think good」とは、三越伊勢丹グループのサステナビリティ活動のスローガンです。持続可能な社会と彩りある豊かな未来の実現に向けて「想像力を働かせ、真摯に考えることからスタートする」という想いが込められています。ジェイアール京都伊勢丹では、環境保全や多様な価値観の尊重、地域社会との共創や京都の伝統文化継承のための取組みを行っています。
POP UP SHOP
くらしに寄り添うオーガニックコットン

環境汚染に目を向け、農薬・化学肥料不使用で栽培するオーガニックコットンを通して持続可能な暮らしを提案している「PRISTINE」。アパレル・下着・インテリア・ベビーなどフルカテゴリーの定番アイテムと秋冬の新作をご紹介します。
<PRISTINE(プリスティン)>POP UP SHOP
□3階 ザ・ステージ#3
□10月7日(火)~10月13日(月・祝)
日本の伝統模様のスカーフ

「MADE IN JAPAN」にこだわり、シルク製織から縫製まで一貫して国内生産している「マクール」。日本各地の技術力の高い職人の技で仕上げられたシルクスカーフをご紹介します。
<MACOOL(マクール)>POP UP SHOP
□4階 SPOT#4
□10月7日(火)~10月13日(月・祝)
丹後の伝統技術による手織りブランド

シルク織物産地である京都・丹後の伝統技術を活かした、全工程手作業の高級手織りブランド「kuska fabric」。一越しひとこし丁寧に職人の手作業で織られた生地を使ったネクタイなどをご紹介します。
<kuska fabric(クスカファブリック)>POP UP SHOP
□6階 紳士洋品雑貨 ドレスシャツ&ネクタイ
□10月7日(火)~10月20日(月)
エコロジカルな素材を活用したスニーカー

社会的責任や経済的正義、エコロジカルな素材の活用など、グローバリゼーションと物づくりの抱える多くの課題と向き合いながらスニーカーを作り続けているスニーカーブランド「VEJA」。フェアトレードで仕入れたオーガニックコットンのキャンバス素材や、アマゾンの熱帯雨林で採れた天然ゴムの靴底などを使用したスニーカーをご紹介します。
<VEJA(ヴェジャ)>POP UP SHOP
□3階 シューズ&バッグス
□10月7日(火)~10月13日(月・祝)
肌にも環境にも優しいエシカルブラッシュ

熊野筆のトラディショナルな技巧と洗練されたデザインが融合した新時代のブラッシュブランド「SHAQUDA」。筆の初心に回帰した金具を使わない一体化型の化粧筆として、木軸や天然毛など大半が天然素材を使用したエシカルなメイクアップブラッシュ「ウヴ」シリーズをご紹介します。
<SHAQUDA(シャクダ)>POP UP SHOP
□2階 化粧品
□10月7日(火)から
世界各国の手仕事による雑貨たち

「ものの背景に宿る“good”を見つめる」をテーマに、作る人と使う人の間にあるストーリーや価値観を大切にした雑貨ブランドを紹介します。手仕事・伝統技術・フェアトレードなど、単なるモノの販売にとどまらず、社会との接点を内包するブランドが一堂に会し、来場者にとって“良い選択”の可能性を届けます。
~遠くの誰かと、静かに心を交わす~ 旅する世界の手しごと
□8階 ザ・ステージ#8
□10月14日(火)~10月27日(月) ※10月20日(月)と最終日は午後6時終了
完全循環型農法で育てられたきのこを使った惣菜

地下2階・食品フロアでは、京都・丹波の地で完全循環型農法によって育てられた「アビアス京都」のきのこを使用した特別メニューが登場。「まつおか」「グリルキャピタル東洋亭DELI」「魚道楽」「はま一」の4店舗にて、本キャンペーンのために作られたジェイアール京都伊勢丹限定の惣菜が並びます。
<アビアス京都>特別コラボメニュー販売
□地下2階 惣菜・弁当
□10月7日(火)~10月20日(月)
インドの少数民族・ゴンド族が伝えるゴンドアートの展覧会

京都の世界遺産・東寺にて10月10日(金)から10月28日(火)まで開催される、インドのアーティスト、バッジュ・シャームの展覧会「Bhajju Shyam KYOTO 2025 いのちのかたち」のサテライト会場として、原画や複製原画・オリジナル商品を展示販売します。また、10月18日(土)・19日(日)には作家本人によるキッズワークショップを開催します。
<バッジュ・シャーム・キョウト>特別展示販売
□3階 ザ・ステージ#3
□10月14日(火)~10月20日(月)
ワークショップ
間伐材でコースターを作るワークショップ

森林の間引き作業で得られる間伐材を使ってコースターを作るワークショップを開催します。ワークショップを通して、子供たちに森の成長過程や、本来なら捨てられるものを使って新しいものを生み出す楽しみを知ってもらうためのイベントです。
<ザ・ノース・フェイス キッズ>間伐材を使った木工ワークショップ
□7階 子供服/ザ・ノース・フェイス キッズ
□10月11日(土) 午前11時・午後1時・午後2時・午後3時(各回約30分)
□定員:各回3名 ※保護者の方が同伴でのご参加をお願いします
□参加費:550円
□ご予約・お問い合わせ:075-748-1014[ザ・ノース・フェイス キッズ直通]
※イベントの詳細、ご予約⽅法はWEBサイトをご確認ください。
※写真はイメージです
※諸般の事情により、予定しておりました企画に変更がある場合がございます
think good キャンペーン
10月7日(火)〜10月20日(月)
ジェイアール京都伊勢丹 各階
営業時間:午前10時〜午後8時
住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
お問合せ:075(352)1111(大代表)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像