プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

西武造園株式会社
会社概要

作家・倉本聰監修「富良野自然塾東京校」10周年を記念した特別プログラム 国営昭和記念公園にて2024年6月23日(日)開催

福島県の「グランデコ裏磐梯自然塾」にてインストラクターを務めるタレント・なすびさんをゲストに迎え、さらに「富良野自然塾」塾長の倉本聰先生からのお祝いメッセージ動画などを放映!

西武造園株式会社

富良野自然塾東京校(国営昭和記念公園)の「1mの地球」

西武造園株式会社(本社:東京都豊島区、取締役社長:大嶋 聡)は、作家・倉本聰が監修し、地球の環境問題について楽しく学ぶことができる環境学習プログラム「富良野自然塾東京校」を、2014年に国営昭和記念公園(所在地:東京都立川市、昭島市)内に首都圏で初めて開校しました。この「富良野自然塾東京校」開校から10周年を記念し、2024年6月23日(日)に同公園内にて特別プログラムを開催いたします。

特別プログラムには、福島県の「グランデコ裏磐梯自然塾」にてインストラクターを務めるタレント・なすびさんをゲストに迎え、さらに「富良野自然塾」塾長の倉本聰先生からのお祝いメッセージ動画もご覧いただきます。

インストラクターによる特別プログラムを開催!
国営昭和記念公園内のコースを使って開催

「富良野自然塾東京校」10周年特別プログラム

開催日:2024年6月23日(日)

時間:13:00~16:00(受付 12:30~)

会場:国営昭和記念公園 花みどり文化センター・ふれあい広場ほか

(所在地:東京都立川市緑町3173)

※みどりの文化ゾーン(無料区)、JR「立川駅」より徒歩10分

参加費:大人 1,500円、小人 500円(税込)

※要事前予約(空きがある場合は当日参加可能)

定員:40名(先着順)

内容:

・塾長・倉本聰先生からのメッセージ動画紹介

・タレントのなすびさんによる特別プログラム

・全国の富良野自然塾紹介コーナー

※雨天・荒天時は実施内容を変更する場合がございます

申込方法:

お電話またはメールにて、参加される方の氏名・電話番号・人数を明記のうえ、お申込みください。(電話番号 042-528-7005/メール kanriunei_koho@seibu-la.co.jp)

「富良野自然塾東京校」とは

ドラマ「北の国から」を手掛ける作家・倉本 聰によるドラマチックな体験プログラム。東京校10周年イベントでは倉本先生からのお祝いメッセージ動画も特別放映します

北海道富良野市で「北の国から」で知られる作家・倉本 聰が塾長を務める「富良野自然塾」のコンセプトそのままの内容で、国営昭和記念公園(東京都立川市)内に設置されたコースを使って体験できる環境学習プログラムで、2014年より西武造園株式会社が運営を開始しました。東京校のほかには、今治・京都・北九州・福島・勝山などで実施されています。

五感を使って、地球の環境問題を学ぶことができる!

公園内のコースでは、「緑の教室」「裸足の道」「1mの地球」「46億年地球の道」の4つのプログラムを、約1時間半かけて体験していただきます。西武造園の専属インストラクターが、過去に起きた地球の壮大な物語と生物の進化についてドラマチックに解説することで、地球の環境問題について楽しく学ぶことができるプログラムとなっています。

空気や植物の役割を学ぶ「緑の教室」
目隠しをして、肌で自然を感じる「裸足の道」
地球という惑星について知る「1mの地球」
地球誕生からの歴史を歩いて「46億年地球の道」

個人での体験はもちろん、教育機関や企業研修などでもプログラムを実施しており、近年では出張版プログラムも定期的に開催しています。


【限定企画】タレント・なすびさんによる特別プログラム

1mの地球
46億年地球の道

福島県の「グランデコ裏磐梯自然塾」にて富良野自然塾インストラクターを務めるタレント・なすびさんによる特別プログラムを開催します。東京校インストラクターが「緑の教室」「裸足を道」をご案内し、プログラム後半の「1mの地球」「46億年地球の道」をなすびさんがご案内します!普段は見ることができない、東京校インストラクターとのコラボレーションをお楽しみください。

福島県の「グランデコ裏磐梯自然塾」にて富良野自然塾インストラクターを務めるタレント・なすびさん

プロフィール

俳優・タレント。福島県で生まれ育つ。1998年から日本テレビバラエティー番組「電波少年的懸賞生活」でブレイク。その後、劇団「なす我儘(ガママ)」旗揚げ。プロデュース公演をはじめ、劇団「丸福ボンバーズ」出演など俳優を軸に幅広く活動中。

(福島環境・未来アンバサダー、あったかふくしま観光交流大使、富良野自然塾裏磐梯校 特別インストラクター、NARAHAアンバサダー(2021年6月~)など)


富良野自然塾東京校 紹介動画

インストラクターによる「分かりやすく、心に届く表現」の案内とともに、五感を使って楽しく体験いただきます。各体験を通じて、空気・水をつくりだしている木や森の大切さや、地球が素晴らしい「奇跡の星」であることを学ぶことができるプログラムです。


会場・交通アクセス

国営昭和記念公園 花みどり文化センター

国営昭和記念公園 花みどり文化センター

国営昭和記念公園は、昭和天皇御在位五十年記念事業の一環として国が設置した国営公園で、日本を代表する都市公園です。「緑の回復と人間性の向上」をテーマとして、豊かな緑につつまれた広い公共空間と文化的内容を備えた公園として整備されました。みどりの文化ゾーン(無料区)内にある「花みどり文化センター」にはギャラリー、講義室、昭和天皇記念館が併設されています。

交通アクセス

JR中央線「立川駅」北口より徒歩約10分、国営昭和記念公園「あけぼの口」より徒歩約5分

※みどりの文化ゾーン(無料区)内


運営会社概要(西武造園株式会社)

西武造園株式会社は、西武グループにおける「造園・緑地事業専門会社」として全国的に事業展開し、設計・施工・維持管理・運営までワンストップなサービスを提供するとともに、“人”と“みどり”の環境創造サービス企業として、より豊かなまちづくりを目指しています。

商号:西武造園株式会社
代表者:取締役社長 大嶋 聡
本店:東京都豊島区南池袋1丁目16番15号
本社:東京都豊島区長崎5丁目1番34号 東長崎西武ビル2階
資本金:3億6千万円

西武グループでは、グループの経営理念である「グループビジョン」に基づき、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを「サステナビリティアクション」として推進しています。特に、社会課題や当社の事業環境を踏まえて、特に取り組むべき 6 つのマテリアリティ(重要テーマ)を設定し、各種取り組みを進めています。

詳細ページ:https://www.seibuholdings.co.jp/sustainability/

西武造園株式会社は、西武グループ企業として、今回のような環境教育プログラムの継続的な実施などを通じて、緑化の普及啓発を推進してまいります。

お問い合わせ先

西武造園株式会社

所在地:東京都豊島区長崎5-1-34

TEL:03-4531-3600
https://www.seibu-la.co.jp/

富良野自然塾東京校 WEBサイト:https://www.showakinen-koen.jp/html/furano/

富良野自然塾(本校) WEBサイト:https://furano-shizenjuku.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
自然・天気
位置情報
北海道富良野市本社・支社東京都豊島区本社・支社東京都立川市イベント会場
関連リンク
https://www.showakinen-koen.jp/html/furano/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

西武造園株式会社

19フォロワー

RSS
URL
https://www.seibu-la.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
東京都豊島区長崎5丁目1番34号 東長崎西武ビル2階
電話番号
03-4531-3600
代表者名
大嶋 聡
上場
未上場
資本金
3億6000万円
設立
1951年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード