書籍『戦国最高のNo.2 豊臣秀長の人生と絆』11月20日発売

秀吉の単なる弟や補佐役ではなかった? 知られざる偉人・豊臣秀長の正体に迫る。

JMAM

株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張 士洛、東京都中央区、以下JMAM〔ジェイマム〕)は、書籍『戦国最高のNo.2 豊臣秀長の人生と絆』を2025年11月20日(木)全国の書店、ネット書店にて発売しました。

■本書の内容

秀吉の単なる弟や補佐役ではなかった? 知られざる偉人・豊臣秀長の正体に迫る

2026年大河ドラマ『豊臣兄弟!』で主人公格に抜擢された豊臣秀長。

戦国時代の出世頭にして天下人・豊臣秀吉の弟ですが、彼の存在は秀吉の成功を左右し、かつ豊臣政権の盛衰にかかわる名将として活躍しました。しかし、一般的な知名度は知る人ぞ知るレベルの人物であり、その実績や実力は世間一般にあまり知られていません。

本書は、実は「戦国時代最高のNo.2」と言ってよい豊臣秀長について、諸説や最新研究による考察も交えて解説。彼の生涯にわたる活躍や、兄・秀吉をはじめとした家族、家臣、盟友、ライバルたち周辺人物を紹介します。また、秀長以外の戦国時代を代表する名No.2たちや、「もし秀長が長生きしていたら?」というIF展開も想像してみるなど、ドラマなどから入ったファンも歴史ファンも楽しめる1冊です。

■書籍概要

タイトル:戦国最高のNo.2 豊臣秀長の人生と絆

著  者:真山 知幸

発 売 日 :2025年11月20日(木)

価  格:1,540円(税込)

出 版 社 :株式会社日本能率協会マネジメントセンター

頁  数:172ページ

判  型:四六

ISBN   :9784800593795

■目次

第1章 「最高のNo.2」豊臣秀長の生涯
第2章 豊臣秀長を取り巻く人々
第3章 戦国大名を支えた名No.2たち
第4章 もしも豊臣秀長が秀吉より長生きしていたら

■著者プロフィール

真山 知幸(まやま ともゆき)

伝記作家、偉人研究家。

1979年、兵庫県生まれ。2002年、同志社大学法学部法律学科卒業。上京後、業界誌出版社の編集長を経て、2020年より独立。偉人や名言の研究を行い、『泣ける日本史』(文響社)、『実はすごかった!? 嫌われ偉人伝』(日本能率協会マネジメントセンター)、『大器晩成列伝』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『偉人 大久保利通』(草思社)など著作60冊以上。『ざんねんな偉人伝』『ざんねんな歴史人物』(以上、学研プラス)は計20万部を突破しベストセラーとなった。大学講義や経営

者向けのセミナーでの講師活動やメディア出演のほか、雑誌やウェブ媒体への連載も数多く持つ。「東洋経済オンラインアワード2021」のニューウェーブ賞、「東洋経済オンラインアワード2024」のロングランヒット賞を受賞した。

紙面のご紹介

大河ドラマをきっかけに注目が集まる「豊臣秀長」

ご購入はこちらから

Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4800593794

楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/18400460/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.jmam.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー9階
電話番号
03-6362-4800
代表者名
張 士洛
上場
未上場
資本金
-
設立
1991年08月