【狩猟解禁】冬の「ジビエ」シーズンが到来‼

~安全・安心な鹿肉の生産拠点が拡充予定/消費者に冬のジビエの味覚をアピールする「やまなしジビエフェア2025」を開催~

山梨県

11月15日に始まる全国的な狩猟解禁を皮切りに、全国各地で冬の「ジビエ」の本格的なシーズンが到来します。

鹿肉の生産拠点として昨年実績で県内外飲食店へ1,409kgを供給する山梨県では、有害鳥獣の有効活用の観点で、県内で捕獲された鹿肉を安全・安心な形で県内及び全国に供給できる体制を整備しています。また、「やまなしジビエフェア2025」を通じて、本格的な需要期となる冬のジビエのシーズンに様々な取り組みを展開してまいります。

■山梨県内での狩猟解禁

令和7年11月15日(土)~令和8年2月15日(日)

■やまなしジビエの生産拠点のご紹介

山梨県内で捕獲された鹿は、県内5カ所の生産拠点(やまなしジビエ認定施設)に集められ、県内外でジビエメニューを提供する飲食店や宿泊施設に供給されます。現在も2施設が認定のための手続きを進めています。

冬はジビエの本格的な需要期となり、ニーズが高まることから、これからも安全・安心な鹿肉の供給に努めていきます。

<やまなしジビエ認定施設>

※やまなしジビエとは

捕獲したニホンジカをジビエとして活用を進めるため、シカ肉の安全・安心を担保する県独自の「やまなしジビエ認証制度」を設けています。県が指定した施設で処理し、基準を満たしたシカ肉を「やまなしジビエ」として認証しています。

■「やまなしジビエフェア2025」の開催

やまなしジビエのおいしさを山梨県内外の方々に堪能していただくため、県内のレストラン・飲食店・宿泊施設16店が参加する消費者向けイベント「やまなしジビエフェア2025」を令和7年11月15日(土)~令和8年2月28日(土)まで開催します。

冬ジビエの季節到来に合わせ、山梨県が推進する安全・安心なジビエの魅力を発信します。合わせてフェアを開催し、山梨県独自の認証制度によるジビエ普及活動を展開します。

【実施概要】

開催期間:令和7年11月15日(土)~令和8年2月28日(土)

開催場所:山梨県内各地(やまなしジビエ提供飲食店)

参加飲食店:全16店

詳細は、特設ホームページをご覧ください。

https://www.pref.yamanashi.jp/oishii-mirai/contents/rich_environment/gibier.html

参加店舗一覧

黒猫亭

住所:山梨県甲府市丸の内2-13-15

炭・肉と旬野菜 Kazan

住所:山梨県甲府市丸の内2-1-8駅前銀座ビル1階

TEL:055-223-0101

ビストロ メゾン・ド・ルージュ

住所:山梨県甲府市丸の内1-14-10 内藤ビル1階B

TEL:055-268-3331

ブラッスリー 山梨

住所:山梨県甲府市中央1-6-4芳野ビル1階

TEL:055-231-5272

ristorante koen

住所:山梨県甲府市中央二丁目12-9高善ビル1階

TEL:055-244-5511

喜多八

住所:山梨県山梨市上神内川1492

TEL:0553-22-0491

キュイエット

住所:山梨県韮崎市穂坂町三ツ澤1129

TEL:0551-23-1650

いろいろ料理ことぶき

住所:山梨県南都留郡富士河口湖町精進1049

TEL:0555-87-2303

KAWAGUCHI-DOG

住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-22

星のや富士

住所:山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408

TEL:0555-76-5050

レストラン ベルビュー

住所:山梨県南都留郡富士河口湖町勝山511

TEL:0555-83-2211

ヴィラ雨畑 Restaurant「Bistro三角(misumi)」

住所:山梨県南巨摩郡早川町雨畑699

TEL:0556-45-2213

古民家カフェ鍵屋

住所:山梨県南巨摩郡早川町奈良田1064-43

TEL:0556-20-5556

ジビエミニレストランやまと

住所:山梨県南巨摩郡早川町草塩503

TEL:0556-48-8086

富士マリオットホテル山中湖「Grill&Dining G」

住所:山梨県南都留郡山中湖村平野1256-1

TEL:0555-65-6400

タバジビエ

住所:(キッチンカー)

TEL:0428-88-0789

■「令和7年度県民の日記念行事」に出店

令和7年度県民の日記念行事「小瀬会場」では、やまなしジビエをもっと身近に、より多くの人に知ってもらうことを目的として、ジビエ料理に触れていただく機会を提供します。

  • 日時:令和7年11月16日(日)午前10時~午後3時30分

  • 会場:小瀬スポーツ公園(甲府市小瀬町840)

  • 出店:タバジビエ(やまなしジビエ認定施設)

  • 内容:鹿バーガー、鹿コロッケ、鹿竜田あげ、鹿ソーセージ等の販売

令和6年度の県民の日の様子

【参考情報】

(開催の背景及びイベントの魅力)

有害鳥獣による農林業被害が深刻な状況が続いている昨今、捕獲したシカの有効活用と、環境問題・SDGs・エシカル消費の観点からジビエ利用の拡大が求められています。「やまなしジビエフェア2025」では、安全・安心なやまなしジビエを通じて、環境保全と地域資源の有効活用を推進し、持続可能な社会を目指します。

同フェアでは、山梨県独自の認証制度による安全・安心なジビエ提供や全国ジビエフェアへの参加、やまなしジビエ認証鹿肉を使った多彩な料理の提供などを行います。11月16日には「令和7年度県民の日記念行事」でジビエ料理を提供するなど、地域と連携した取り組みも展開します。

(県の想い)

山梨県ではジビエの認知度向上と消費拡大、環境保全、地域資源の有効活用を目指しています。ジビエの消費拡大を通じて、農林業被害の軽減、環境保全、持続可能な地域社会の実現に貢献していきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

山梨県

24フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.yamanashi.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
山梨県甲府市丸の内1-6-1
電話番号
055-237-1111
代表者名
長崎幸太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
-