【叡啓大学】課題解決のヒントをつかむ! サンフレッチェ広島×叡啓大学トークセッション 学生×企業 共創プロジェクト成果報告会

叡啓大学(学長:有信睦弘、所在地:広島市中区)産学官連携・研究推進センターは、2025年9月24日(水)、「叡啓大学が挑むリアルな企業の課題解決 ― サンフレッチェ広島トークセッション・共創プロジェクト成果報告会 ―」を開催します。
本イベントは、企業・大学・学生が協働して新規事業の創出に挑み、社会の新たな価値を生み出す「共創プロジェクト」の成果を発信する場です。今年度は、地域の新拠点である「エディオンピースウイング広島」で開催します。
当日は、第1部として、同スタジアム開業を成功に導いた株式会社サンフレッチェ広島 事業統括部長 山路瞬氏をゲストに迎え、「共創のリアル」や企業・大学・学生が共に挑戦する意義を語っていただきます。さらに、第2部では、アクト中食株式会社・株式会社シンギと学生チームによる共創プロジェクトの成果発表を行い、これまでの学びや成果を共有します。
「変革を起こしたい」「新しい価値を創りたい」とお考えの皆さまのご参加を心よりお待ちしています。
日時
2025年9月24日(水)17:30~19:45
場所
エディオンピースウイング広島 4階ビジネスラウンジ
開催形式
対面(70名)、オンライン(100名)/参加費無料
プログラム
17:30~ 第1部
サンフレッチェ広島×叡啓大学トークセッション
株式会社サンフレッチェ広島 事業統括部長 山路 瞬
叡啓大学ソーシャルシステムデザイン学部 早田 吉伸
・新スタジアム開業から学ぶ「共創」のリアル
・新しい取組にチャレンジしている企業像とは?
・企業、大学、学生が共に挑戦する意義
18:30~ 第2部
共創プロジェクト参加企業と学生チームからの成果報告
①アクト中食株式会社
②株式会社シンギ
対象者
「変革を起こしたい」「新しい価値を創りたい」とお考えの方はどなたでも
参加することで得られる3つの価値
・日々の業務やプロジェクトにすぐに応用できる「課題解決のヒント」を得られる
・変化が求められる今、産学官連携の可能性や具体的な進め方をイメージできる
・「共創」というアプローチが、自社や自身の挑戦をどう広げるかを考えるきっかけになる
応募方法
下記のウェブサイトよりご応募ください
【叡啓大学が挑むリアルな企業の課題解決】お申し込みフォーム

叡啓大学のウェブサイトはこちら
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像