【5/1新発売!祇園辻󠄀利×グランディール】京都発祥の宇治茶専門店とベーカリーがコラボ!もっちり、抹茶の奥深い味わいの"京生ちぎりパン"をはじめとしたお抹茶パンが登場
全国にベーカリー&パティスリーを展開する株式会社オールハーツ・カンパニー(本社:名古屋市中区、代表:四方田 豊)が運営する京都の老舗ベーカリー「GRANDIR(グランディール )」は、2022年5月1日(日)〜2022年6月30日(木)までの期間中、京都の宇治茶専門店「祇園辻󠄀利」の抹茶を使用した「京生ちぎりパン〜宇治抹茶〜」をはじめとした季節限定商品を新発売いたします。
- 京生ちぎりパン〜宇治抹茶〜
そこに「祇園辻󠄀利」の豊かな香りと抹茶の奥深い味わいやホワイトチョコのまろやかなコクや甘みをプラスし、贅沢な一品に仕上げました。お好みの数をちぎって、抹茶の旨味を思う存分お楽しみください。
●京生ちぎりパン〜宇治抹茶〜
・販売価格:1個;590円(税込)
※祇園辻利ではお取り扱いがございません。
- 抹茶ブリオッシュキューブ
抹茶のブリオッシュ生地にマスカルポーネチーズと白あんを合わせた"マスカルポーネチーズ白あん"を包み、キューブ型に焼き上げました。ほんのり抹茶が香るふわふわな生地と、なめらかなマスカルポーネチーズ白あんが優しく合わさり、アクセントのザラメの食感が楽しい一品。手のひらサイズといったお召し上がりいただきやすいサイズに加え、それぞれの素材の旨味に満足していただける商品です。
●抹茶ブリオッシュキューブ
・販売価格:1個;250円(税込)
※すべての商品、グランディール店舗のみのお取り扱いとなります。
※ 「抹茶ブリオッシュキューブ」は「祇園辻󠄀利」の抹茶を使用していません。
※写真はすべてイメージです。
- 京都の宇治茶専門店「祇園辻󠄀利」について
祇園辻利の歴史は、1860年(萬延元年)。
屋号を初代・辻利右衛門の名より「辻利」とし、山城国宇治村(現・京都府宇治市)にて宇治茶の製造と販売を開業したことに始まります。
また、時代に合わせ宇治茶の旨みを追求する祇園辻利は、1978年に宇治茶専門茶寮「茶寮都路里」をオープン。宇治抹茶を贅沢に使った良質な抹茶スイーツを開発・提供しています。
現在は京都・祇園や東京スカイツリーなどを筆頭とした全国6店舗やオンラインショップにて、お茶がもたらしてくれる「歓び」のひとときを、多くの方々へお届けしてまいります。
- グランディールについて
素材にこだわり、職人が丹精込めて焼き上げる伝統の味は、地元の人々に愛され続け創業30年以上。受け継がれてきた伝統と、心を弾ませてくれる新しさを大切にパンを焼き上げています。長年愛されてきた看板商品の「黄金のメロンパン」をはじめ、ベーグルやパニーニなどをご用意し、皆様のをお越しをお待ちしております。
<公式HP>https://grandir.allhearts.company
<公式ツイッター>https://twitter.com/GrandirKyoto
<公式インスタグラム>https://www.instagram.com/grandirkyoto
- 会社概要
代表者:代表取締役社長 四方田 豊
本社所在地:愛知県名古屋市中区栄2-4-18 岡谷鋼機ビルディング1F
事業内容:ベーカリー・パティスリーの運営、小売店への商品卸
コーポレートサイト:https://allheartscompany.com
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCiLUWXD26tKBkPKGEcKFGdQ
公式オンラインストア:https://allhearts-mall.jp
公式アプリダウンロード:https://ahcapp.onelink.me/ajv6/AHCapp
<運営ブランド>
・Heart Bread ANTIQUE:https://www.heart-bread.com
・Pastel:https://pastel-pudding.com
・GRANDIR:https://grandir-kyoto.jp
・PINEDE:https://pinede.co.jp
・baguette rabbit:https://baguette-rabbit.com
・ねこねこ食パン:https://nekoshoku.jp
・ねこねこチーズケーキ:https://nekonekocheesecake.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像