ゴジラ|富嶽三十六景のフラワーアートが登場!「赤」をテーマに、ポピー花畑との競演(横須賀市くりはま花の国)

約100万本の赤いシャーレーポピーに照らされた「ゴジラ」と、葛飾北斎による浮世絵「富嶽三十六景 凱風快晴」の”赤富士”をイメージしたオリジナルデザイン花壇が見頃

西武造園株式会社

2025年5月16日撮影
2025年5月16日撮影

神奈川県横須賀市にある横須賀市くりはま花の国(指定管理者:横須賀花の国・西武パートナーズ、代表企業:西武造園株式会社)では、三浦半島最大級の約100万本のポピーの花畑が現在「見頃」を迎えています。

一面の赤いシャーレーポピーの花畑に隣接する斜面地に、赤い花に照らされた「ゴジラ」と、葛飾北斎の「富嶽三十六景 凱風快晴」の”赤富士”をイメージした、当園オリジナルデザインのフラワーアートを制作しました!

当園では、2025年5月25日(日)まで「ポピー・ネモフィラまつり」を開催しており、シャーレーポピーの花畑も見頃を迎えています。

2025年5月16日撮影

横須賀市くりはま花の国の「ゴジラの滑り台」から着想したデザイン

当園の「冒険ランド」には全長約10mもの「ゴジラの滑り台」が設置されており、2024年にリニューアルしました。横須賀市内には他にも観音崎・たたら浜にゴジラの足跡のモニュメントが設置されており、ゴジラゆかりの地を巡る多くのファンが訪れるほか、地元の子どもたちにも長年親しまれている人気の遊具です。

ゴジラの滑り台(横須賀市くりはま花の国 冒険ランド)
花壇デザイン図

この「ゴジラの滑り台」にちなみ、オリジナルの花壇デザインを考案。葛飾北斎が「富嶽三十六景 凱風快晴」で描いた”赤富士”と、約100万本の赤いポピーとの競演をイメージして、『赤い花色に照らされた姿』を花で描きました。「ゴジラ」の黒い全身が、”赤富士”と”赤いポピー”を映して紫色にみえるなかで、胸部と背中の発光を鮮やかに表現しているのがポイントです。

約5,000ポットの花苗を使った、横幅22m×縦幅14mの巨大な花壇

色鮮やかなペチュニアや、華やかな葉色が特徴のコリウスなど、合計約5,000ポットを使った巨大なフラワーアートです。ポピー園に隣接する斜面地に、横幅22m×縦幅14mの約308㎡の面積の花壇として展示されており、鮮やかな赤いポピーの花々とあわせて記念撮影にもおすすめのスポットです。

園内のレストランでは「YOKOSUKA ゴジラカレー」も食べられる!

園内の高台に位置し、港を一望できるレストラン「ロスマリネス」では、地元・横須賀市で商品開発された「YOKOSUKA ゴジラカレー」を提供しています。当園レストランではイートインで食べることができます!火を噴くような辛さのカレーをぜひご賞味ください。

売店「コスモス館」でも販売中
YOKOSUKA ゴジラカレーハンバーグ 1,400円(税込)

概要

FLOWER ART 2025 IN くりはま花の国

ゴジラのフラワーアート (富嶽三十六景 凱風快晴デザイン)

春の展示期間:2025年5月25日(日)まで

※春以降の展示期間や観覧方法等については、公園WEBサイトでご案内いたします。

場所:横須賀市くりはま花の国 ポピー・コスモス園 隣接斜面地

所在地:神奈川県横須賀市神明町1番地

入園無料・年中無休

交通アクセス:JR「久里浜駅」または京浜急行電鉄「京急久里浜駅」より徒歩約15分

横浜横須賀道路を利用の場合、佐原ICから約4Km(※公園の第1駐車場をご利用ください)

その他、詳細はWEBサイトをご覧ください。

2025年5月24日(土)・25日(日)の2日間は、ポピー園で無料の花摘み大会を開催します。花畑でポピーの花を摘み取り、無料でお持ち帰りいただける人気企画です。ぜひ花壇のご鑑賞とあわせてご参加ください!

https://www.kanagawaparks.com/kurihama/event/202404011426344229.html


植物紹介

デザイン花壇の主役となるゴジラや赤富士には、開花期間が長く、花色が豊富で鮮やかな「ペチュニア

を主に使用しています。また、ゴジラの背びれ部分は「シロタエギク」、富士山の積雪は「アリッサム」を用いて目立たせています。富士山のふもとに広がる裾野は華やかなカラーリーフの「コリウス」などを使って新緑を表現しました。

※春の展示期間以降、植物の生育状況に応じて植え替え等を実施する可能性があります。

施工の様子

花壇は、2025年4月中旬に西武造園株式会社の若手社員を中心に施工を行いました。また、花壇デザインの作成も同社で手掛けています。

西武造園株式会社は、横須賀市くりはま花の国をはじめとする全国の都市公園等の管理・運営事業に携わっています。西武グループにおける「造園・緑地事業専門会社」として全国的に事業展開し、設計・施工・維持管理・運営までワンストップなサービスを提供するとともに、“人”と“みどり”の環境創造サービス企業として、より豊かなまちづくりを目指しています。

商号:西武造園株式会社
代表者:代表取締役社長 小川 巧
本店:東京都豊島区南池袋1丁目16番15号
本社:東京都豊島区長崎5丁目1番34号 東長崎西武ビル2階
資本金:3億6千万円


公園概要

横須賀市くりはま花の国は、豊かな自然に囲まれ、約100万本のポピー・コスモスの花畑をはじめとする四季折々の花が楽しめる公園です。ゴジラの滑り台をはじめとする遊具や、ボルダリング施設、オーシャンビューのBBQ・レストランなどが楽しめます。

レストラン「ロスマリネス」からは港を一望できます

所在地:神奈川県横須賀市神明町1番地

アクセス:

【電車】JR「久里浜駅」または京浜急行電鉄「京急久里浜駅」より徒歩約15分

【自動車】横浜横須賀道路を利用の場合、佐原ICから約4Km

※お車で来園されるお客様は、目的地から近い駐車場のご利用が便利です。

・第1駐車場:ポピー園、冒険ランド(ゴジラの滑り台やボルダリングの広場)

・第2駐車場:ハーブ園キッズガーデン、レストランロスマリネス

【船】東京湾フェリー久里浜港より、徒歩約10分(第2駐車場までの所要時間)

※公園への交通アクセスについて詳細は下記ページをご覧ください。

https://www.kanagawaparks.com/kurihama/access.html


お問い合わせ先

横須賀市くりはま花の国 管理棟

指定管理者:横須賀花の国・西武パートナーズ

(代表企業:西武造園株式会社/構成企業:株式会社京急アドエンタープライズ、福利園建設株式会社)

TEL:046-833-8282

https://www.kanagawaparks.com/kurihama/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

西武造園株式会社

21フォロワー

RSS
URL
https://www.seibu-la.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
東京都豊島区長崎5丁目1番34号 東長崎西武ビル2階
電話番号
03-4531-3600
代表者名
小川 巧
上場
未上場
資本金
3億6000万円
設立
1951年02月