川越で開運初詣とだるま市を満喫!そのあとは椿の蔵で心も体もあたたまる体験を
足湯喫茶TSUBAKIYAで小休憩。オリジナルだるま作り体験も楽しめる!
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6166/452/6166-452-9e0ea4ec855f35aef25cdab6031d7ed4-785x524.jpg?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
株式会社アミナコレクション(本社:神奈川県横浜市 代表取締役社長 進藤さわと)が埼玉県川越市蔵造りの町並み一番街に展開する和雑貨店「椿の蔵(つばきのくら)」同所1階にある「足湯喫茶TSUBAKIYA」では、冬限定メニューを2024年12月よりスタート!新年の川越で、初詣とだるま市を楽しんだ後は、あたたかい足湯と和スイーツでゆっくりお過ごしください。
- 川越「喜多院」の初詣、だるま市とは?
- 初詣の後は椿の蔵 1階「足湯喫茶TSUBAKIYA」冬季限定メニュー
- 自分だけのオリジナルだるま作り「Decoだるま工房」
- 新年を着物で楽しむ モダン和装レンタル「晴衣-HARE KOROMO-」
- 椿の蔵とは
椿の蔵から徒歩15分 川越大師として親しまれる人気開運スポット「喜多院」
川越の「喜多院」では、毎年1月3日に新春恒例の初大師、だるま市が行われます。参道や境内にはだるまを売る露店が並び、屋台グルメもずらりと並んで楽しい雰囲気でいっぱい。大きなご利益と一年の福を求めて、約20万人の参拝客で賑わいます。初詣と合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。
![](https://prtimes.jp/i/6166/452/resize/d6166-452-667324-pixta_85476800-0.jpg)
![](https://prtimes.jp/i/6166/452/resize/d6166-452-425096-pixta_48426544-0.jpg)
椿の蔵 1階「足湯喫茶TSUBAKIYA」冬季限定メニュー
裏庭にひっそりと佇む「足湯喫茶TSUBAKIYA」は、川越ならではのドリンクや川越産の材料を使ったスイーツを楽しみながら寛げる足湯カフェです。昨年大好評だった2種のメニューを期間限定でご用意しました。その他にも定番スイーツとドリンクのセットや、ビールセットなど種類豊富にございます。
初詣の後は、温かい足湯に浸かって和スイーツをお楽しみください。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6166/452/6166-452-da43e3589ff39a5b39a6bb7e263987cd-724x1024.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6166/452/6166-452-6c6a72c8f758df654a46d7deb4b137a7-3900x2600.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6166/452/6166-452-0614c35369780dd7a2e0fc1b36fadadd-3900x2600.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6166/452/6166-452-c22b6c76410ee81fb8310ff48e57171e-3900x2600.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
自分だけのオリジナル開運だるま作り「Decoだるま工房」
椿の蔵 2階にある「Decoだるま工房」は、だるまの絵付け体験、デコレーションが
楽しめるワークショップです。
2025年のはじまりに、自分だけの「開運だるま」を作ってみませんか。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6166/452/6166-452-6cf513f91206f4b2e1fc8be25d7c81b9-866x582.jpg?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6166/452/6166-452-11e7503e485a25826289da64ff90accb-2194x2925.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6166/452/6166-452-4b3660db84424a5b86c58ee5f7772504-2194x2925.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6166/452/6166-452-861fba5e8f3374eba4dda697ecb8e8b0-1004x1004.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
新年を着物で楽しむ モダン和装レンタル「晴衣-HARE KOROMO-」
日々の洋服を選ぶように、現代の感性でスタイリングができる、新しい和装レンタル。
着物を着て、初詣や川越の街散策をお楽しみください。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6166/452/6166-452-5bfb8e3b7a3217b28829022acbaff787-1635x1092.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
椿の蔵とは
「日本人のルーツが花咲く」をテーマに、川越の伝統的な蔵建築を活かした和雑貨・和洋服店、足湯カフェ、だるま絵付け体験、和装レンタルなどが楽しめる施設です。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6166/452/6166-452-73e6a101de349d58e412ffd82683ede3-650x487.jpg?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
店舗概要
名称:椿の蔵(つばきのくら)
住所:〒350-0063 埼玉県川越市幸町3-2
1階:倭物やカヤ
1階:足湯喫茶TSUBAKIYA
2階:モダン和装レンタル「晴衣-HAREKOROMO-」
2階:だるま絵付け・デコレーション「Decoだるま工房」
交通:バス
■西武新宿線「本川越駅」を利用の方、東武バス5分、「一番街」にて下車、または徒歩16分。
■東武東上線・JR「川越駅」を利用の方、東武バス7分、「一番街」にて下車すぐ。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像