2025年9月10日(水)~12日(金)所沢駅にて、市内のソーラーシェアリング施設で育てた「シャインマスカット」などを特別販売!(西武アグリ株式会社)

西武グループの遊休地を活用した太陽光発電×農業の新ビジネスモデル「ソーラーシェアリング」により、埼玉県所沢市内で収穫した旬のシャインマスカットや伊豆錦を数量限定で販売します

西武造園株式会社

シャインマスカット

西武グループの造園・緑地事業専門会社である西武造園株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:小川 巧)は、2020年4月に西武グループ初の農業分野における新会社として、子会社となる西武アグリ株式会社(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:清野 友美)を設立しました。

造園事業を通じて培った植物の育成管理技術や、公園などでの管理運営ノウハウを活用し、西武グループが保有する土地を営農などを通じて有効活用することを目的に、農業事業に取り組んでいます。

太陽光発電×農業「ソーラーシェアリング」で育てたブドウを販売

埼玉県所沢市内にある約1.7haの事業地「西武アグリパーク所沢」では、太陽光発電システムの下でブルーベリーやブドウを栽培する新たなビジネスモデル「ソーラーシェアリング」事業を、三菱HCキャピタル株式会社との共同事業として行っています。

西武アグリパーク所沢
西武アグリのスタッフが営農を行っています

この「ソーラーシェアリング」で栽培したブドウを、今年初めて所沢駅にて販売します!


実施概要

販売日時:2025年9月10日(水)~9月12日(金)15時~19時 ※無くなり次第終了

会場:西武池袋線・新宿線「所沢駅」中央口改札外 トモニー前
(所在地:埼玉県所沢市くすのき台1-14-5)

販売予定商品

シャインマスカット
伊豆錦

シャインマスカット

大粒で糖度が高いマスカットで人気の品種。種なしで皮ごと食べることができます!

伊豆錦(いずにしき)

ピオーネよりもさらに大粒なジャンボブドウ。種なしなので、お子さまも食べやすい品種です。

「太陽光」を発電事業と分け合って育てた農作物

販売するブドウは、どちらも埼玉県所沢市内の農場で、太陽光発電の下で地植え栽培しています。ブドウ畑は約7,500㎡あり、食用ブドウやワインブドウを10品種以上育てています。

※この他の品種も、収穫状況により販売する可能性がございます

販売価格(税込)

1袋(1房)イメージ
1カップ(品種ミックス)イメージ

1袋(1房) 1,000円
1カップ(品種ミックス) 500円

※お支払い方法は現金または交通系電子マネーのみ。配送対応は行っておりません

※各日無くなり次第終了。収穫状況により在庫数や販売内容が変更となる場合があります


企業概要

⻄武アグリ株式会社は、⻄武造園が造園事業を通じて培った植物の育成管理技術や農業公園での管理運営ノウハウを活⽤することで、⻄武グループのグループ理念に基づいた地域・社会の発展、環境の保全に、農業事業を通じて貢献するため、2020年4月に設立した農業事業会社です。

清野 友美 代表取締役

また、西武グループ初の女性代表取締役として、設立時より清野 友美(せいの ともみ)代表取締役が就任しており、これまでに公園の管理運営事業等で培った経験も活かしながら、自身の生まれ故郷である埼玉県所沢市の事業地で、地域活性化や福祉分野との連携など「農福連携」の取り組みにも注力しています。

2021年8月に農地所有適格法人の認定を受け、三菱HCキャピタルエナジー株式会社との共同事業として、埼玉県所沢市で西武グループが保有する土地を活用した「ソーラーシェアリング」事業を行っています。太陽光発電の下で、ブルーベリーやブドウを栽培しており、発電した電力は所沢市内の公共施設に使用することで、電力の地産地消も実現しています。

事業地:埼玉県所沢市大字北岩岡字宮原146-1他7筆

名称:所沢北岩岡太陽光発電所(発電事業者:三菱HCキャピタルエナジー株式会社)

   西武アグリパーク所沢(営農事業者:西武アグリ株式会社)

面積:約1.7ha(農地全体)※うち太陽光発電システム下は約1.3ha

※2026年に観光農園化を目指しています。

ソーラーシェアリング事業とは

太陽光・風力・地熱など、自然界に存在する再生可能エネルギーは、環境への負荷が少なく、温暖化防止のカギとして注目されています。農業と発電事業を両立する新たなビジネスモデルにより、エネルギー・食料自給率向上などのメリットを見込むことができます。

その他、持続可能な未来に向けたリサイクルマネジメントの取り組みとして、品川プリンスホテルで発生したフードロス資源を肥料に変え、その肥料で野菜を栽培し、収穫物を品川プリンスホテルのレストランで提供するメニューに使用する「品プリグリーンループ(通称:しなループ)」プロジェクトにも2025年度より参画しています。

詳細:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000521.000021564.html

また、公園や商業施設などでの体験型イベント「出張農業講座」の企画・運営や、株式会社西武不動産プロパティマネジメントとの共同事業として、西武グループの遊休地を活用した貸農園サービス「Emi Farm(エミファーム)新所沢」の運営協力なども行っています。


商号:西武アグリ株式会社
代表者:代表取締役 清野 友美
創立:2020年4月1日
本社:埼玉県所沢市緑町1-1-11
資本金:2,100万円


※西武アグリ株式会社は、西武造園株式会社の子会社です。

お問い合わせ先

西武アグリ株式会社

TEL 04-2924-0141

https://www.seibu-agri.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

西武造園株式会社

21フォロワー

RSS
URL
https://www.seibu-la.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
東京都豊島区長崎5丁目1番34号
電話番号
-
代表者名
小川 巧
上場
未上場
資本金
3億6000万円
設立
1951年02月