プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アットホーム株式会社
会社概要

【アットホーム調査】地場の不動産仲介業における景況感調査(2024年1~3月期)

アットホーム株式会社

不動産情報サービスのアットホーム株式会社(本社:東京都大田区 代表取締役社長:鶴森 康史 以下、アットホーム)が、地域に根差して不動産仲介業に携わるアットホーム加盟店を対象に、全国13都道府県14エリアの居住用不動産流通市場の景気動向について、四半期ごとにアンケート調査を実施・公表するものです。なお、分析はアットホームラボ株式会社(東京都千代田区 代表取締役社長:大武 義隆)に委託しています。

本調査は、2014年1~3月期に開始し今回(2024年1~3月期)が第41回となります。

<トピックス>

●賃貸の業況DIは全14エリア中、13エリアで前期比上昇。コロナ5類移行後初の繁忙期は単身者の住替え需要が回復。

●売買の業況DIは上昇エリア多数だが、首都圏・近畿圏では依然狭い範囲内の動き。

●5年前と比較した単身者の部屋探し:学生で『減った』との回答が4割超。

 予算感は、学生は『下がった』、社会人は『上がった』が優勢。

【解説】アットホームラボ株式会社 執行役員 データマーケティング部 部長 磐前淳子

5類移行後初の繁忙期、賃貸の業況は社会人を中心に単身者ニーズが回復し全般的に好調。

賃貸では、コロナ5類移行で転勤や進学など住まい探しの動きが本格的に再開し、業況はほとんどの調査エリアで上昇。特に東京23区ではDI=58.6と調査開始以来最高を記録しました。家賃相場が上昇していますが、ファミリー層を中心に受け入れられているとの声も多く聞かれます。一方売買の業況は、上昇エリアが多いものの概ね横ばいで推移。見通しでは金利上昇の影響を懸念する声もありました。

<調査概要>

◆調査期間/2024年3月12日~3月25日

◆対象/北海道、宮城県、首都圏(1都3県)、静岡県、愛知県、近畿圏(2府1県)、広島県、福岡県の13都道府県のアットホーム加盟店のうち、都道府県知事免許を持ち5年を超えて仲介業に携わっている不動産店。

主に経営者層。有効回答数は1,857店。

(注)本調査で用いているDIは、全て前年同期に対する動向判断を指数化したものです。

◆詳しくは、下記URLよりPDFをダウンロードしてご覧ください。

https://athome-inc.jp/news/data/market/keikyoukan-2024-firstquarter/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
位置情報
東京都千代田区本社・支社東京都大田区本社・支社
関連リンク
https://athome-inc.jp/news/data/market/
ダウンロード
プレスリリース添付資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アットホーム株式会社

38フォロワー

RSS
URL
https://athome-inc.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都大田区西六郷4-34-12
電話番号
-
代表者名
鶴森康史
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1967年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード