Harman Kardon「Onyx Studio 9」が世界三大デザイン賞「iF デザインアワード2025」にて最優秀賞「iF ゴールドアワード」を受賞

 ハーマンインターナショナル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:桑原拓磨)は、優れた音響技術と洗練されたデザインの融合で世界中の音楽ファンから愛されるオーディオブランド「Harman Kardon(ハーマンカードン)」のホームBluetoothスピーカー「Onyx Studio 9(オニキス スタジオ 9)」が、「iF デザインアワード 2025」にて最優秀賞である「iF ゴールドアワード」を受賞したことをお知らせいたします。

 「iF デザインアワード」は、ドイツに本拠を置く、世界で最も長い歴史を持つ独立系デザイン団体であるiF International Forum Designによって1954年に創設された、国際的に権威のあるデザイン賞であり、本アワードでの受賞は優れたデザインの証として世界的に高く評価されています。今年は世界66か国から約11,000件もの応募があり、その中からわずか75件のみに最優秀賞である「iF ゴールドアワード」が授与されました。

 2024年9月に登場したホームBluetoothスピーカー「Onyx Studio 9」は、世界中から参加した131名のデザイン専門家による厳正な審査のもと、長年の歳月をかけて進化を続け上品な機能美を実現し、現代のBluetoothスピーカーにおけるデザインアイコンになったと評され、この「iF ゴールドアワード」を受賞いたしました。

 Harman Kardonは、無駄を排しシンプルな造形美を厳選したマテリアルで実現しながら、50年に及ぶ音響技術の蓄積により極上のサウンド体験を提供するプレミアムオーディオブランドです。ニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久所蔵品にも選ばれた「Apple iSub Speaker」のデザインを踏襲した、同ブランドの代表作となるスピーカーシステム「SoundSticks」をはじめ、一貫したデザイン性の高さは世界最高峰レベルの評価を獲得してきました。

 今回受賞した「Onyx Studio 9」は、ブランドのもうひとつのアイコンである「Onyx Studio」シリーズの第9世代目であり、Bluetoothスピーカーとしての卓越したサウンドパフォーマンスはもちろん、洗練されたミニマルさとポータビリティ性を兼ね備えたシルエットが印象的なモデルです。時代ごとの流行を超えたタイムレスなサークル型のフォルムにアルミ素材を組み合わせており、モダンなインテリア空間に溶け込みながらも確かな存在感を放ちます。多様化する様々なインテリアトレンドにも自然と調和する逸品です。

【受賞概要】

製品名:Harman Kardon Onyx Studio 9

受賞名:iF ゴールドアワード

受賞ページ:

https://ifdesign.com/en/winner-ranking/project/harman-kardon-onyx-studio-9/679208

【賞審査員講評】

Harman Kardonの「Onyx Studio 9」は、2013年の初代「Onyx」発売以来、長年にわたって磨き続けられてきたBluetoothスピーカーです。一見シンプルな形ながら、これまで登場してきた同シリーズの優れた特徴を受け継ぎ、洗練された有機的かつハイテクなプロダクトに仕上がっています。11年という年月をかけて進化を遂げたこのスピーカーは、まさに新たなデザインアイコンと呼ぶにふさわしい一台です。

■受賞製品の概要・ポイント

製品名

タイプ

カラー

価格

Harman Kardon

Onyx Studio 9                      

Bluetoothスピーカー

全2色

(クラシックブラック・ライトグレー)

オープン価格

※ハーマンカードン公式ストア価格 29,700円(税込)

●独創的な「2ウェイ・3チャンネル」構成による卓越したサウンドパフォーマンス

●独自音響技術「コンスタント・サウンドフィールド」技術搭載により、1台で部屋全体を包む没入体験を実現

●奥行わずか13㎝のスリム設計、タイムレスなサークル型をモチーフとしたアイコニックなデザイン

●独自の自動音質チューニング機能により部屋のレイアウトや設置場所に合わせサウンドを自動調整

●Auracast™搭載により、同じ機能を搭載した別ブランドのスピーカーともグループ再生が可能

●設定から音楽再生まで一元管理を可能にする統合型アプリ「Harman Kardon ONE」に対応

●最大8時間再生※1可能な充電式バッテリー内蔵

●レコードプレーヤーなどとも接続可能なAUX入力とスマホ・タブレットへの給電可能なUSB-C端子

●環境に配慮したファブリック素材やアルミニウムを採用

※1 充電・再生時間は使用環境により異なります。

<ハーマンカードン>

オーディオの世界的権威であるシドニー・ハーマン博士により、1953年にアメリカ合衆国ニューヨーク州にて設立。以降、半世紀以上の長きに渡り、様々な分野へ高品位な製品を数多く発表している音楽業界のリーディングカンパニーです。その優れた音響技術と先進性の高いデザインが融合した、上質なインテリアのようなハイクオリティ・オーディオシステムは世界中の高感度な音楽ファンに愛され続けています。現在は、カー及びホーム用エレクトロニクス製品にとどまらず、iPod用スピーカーなどのマルチメディア製品にも力をいれており、あらゆるオーディオ製品の分野において高い評価を得ています。特に欧米ではホームオーディオブランドとしての評価も高く、世界中のファンに支持されています。

<ハーマンインターナショナル(米国本社/Harman International Industries, Incorporated)について>

ハーマンインターナショナルは、プレミアム・オーディオ、ビジュアル、コネクテッド・カーと、それらを統合したソリューションを、自動車、消費者、プロフェッショナルの市場に向けて、設計・製造・販売しています。弊社のAKG®、Harman Kardon®、Infinity®、JBL®、Lexicon®、Mark Levinson®、Revel®を含む主要ブランドは、オーディオ愛好家やアーティスト、イベント/コンサート会場などで多く利用され、称賛を受けています。また今日では、弊社のオーディオやインフォテイメント・システムが装備された自動車が世界で5,000万台以上走っており、弊社のソフトウェアサービスは、オフィスや家庭、車やモバイルなどあらゆるプラットフォームにおいて、何十億台ものモバイル端末やシステムが安全な接続や統合を行えるよう、支えています。ハーマンインターナショナルは全世界に約30,000名の社員が在籍しています。

お客様のお問い合わせ先

ハーマンインターナショナル株式会社

https://jp.harmankardon.com/support-contact.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.harman.com/japan
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区神田練塀町300番地 住友不動産秋葉原駅前ビル 14階
電話番号
-
代表者名
桑原拓磨
上場
未上場
資本金
-
設立
1991年06月