炎上分析のプロが、豊富な事例とともに火消し術を一挙公開! 新田龍 著『炎上回避マニュアル』12月1日(木)発売。
株式会社徳間書店 (本社:東京都品川区上大崎 代表取締役社長:小宮英行)は、数々の炎上トラブルを解決してきたブラック企業アナリスト・新田龍氏による、悲惨なトラブルを起こさない最善の解決方法をまとめた著書『炎上回避マニュアル』を12月1日(木)より発売致します。
<炎上回避マニュアル> https://www.tokuma.jp/book/b617154.html
なぜあの企業・人は炎上したのかーー。
近年、不意に出たとっさの一言で、予想だにもしなかった“炎上”が多発しています。
「炎上」とは、主にインターネット上に投稿された情報に対して、多くの批判・中傷等のネガティブな意見が殺到し、爆発的に拡散していく状態を指します。
「炎上」は2000年代半ば頃から社会問題化するようになりましたが、とくに昨今はコンプライアンス意識や権利意識の向上に伴い、従前であればとりたてて咎められることもなかったような失言が大きくクローズアップされ、発言者が謝罪に追い込まれるケースも増えています。
では、炎上を未然に防ぐにはどうすればいいのか、炎上してしまったらどう火消しをすれば良いのか? その術を具体的にマニュアル化した一冊が本書『炎上回避マニュアル』です。
実際に炎上した企業の立て直しに奔走する新田氏が、企業や人が炎上した問題発言や失言の数々をSNS、広告、宣伝、発言、サービスからピックアップし、事実に基づき徹底的に分析。
SNSでの炎上回避に必要な“炎上さしすせそ”(※)をはじめ、豊富な事例とともに、悲惨なトラブルを起こさないために事前にできる予防策、炎上後の対策、火消し方法まで伝授する、炎上を恐れるだけではなく、炎上について「正しく知り、正しく恐れる」ことを目的に綴った一冊です。
”炎上さしすせそ”とは?
SNSでの投稿時、慎重な判断が必要とされるデリケートなテーマを指します。
(※)一般社団法人SNSエキスパート協会 参照
◉さ:災害・差別
◉し:思想・宗教・社会保障
◉す:スパム・ステマ・スキャンダル
◉せ:政治・セクシャル(※LGBT、ジェンダー含む)
◉そ:操作ミス・粗相(※誤投稿、誤爆含む)
※企業のSNS投稿の心得のひとつとして、これらのテーマには極力言及しない。
- 本書で紹介している炎上事例の一部
• コミケアルバイトスタッフ「きんもーっ☆」炎上事件
•「就活の教科書」&フジテレビ「底辺の職業ランキング」炎上事件
<し(思想・宗教・社会保障)>
• ディズニー公式アカウント「なんでもない日おめでとう」炎上事件と「不謹慎狩り」
• 厚生労働省「年金啓発漫画」発言炎上事件
<す(スパム・ステマ・スキャンダル)>
•「100日後に死ぬワニ」ステマ騒動と電通
• 社会問題となった店員による「バイトテロ」と「顧客個人情報ダダ漏れ」事件
<せ(政治・セクシャル※LGBT、ジェンダー含む)>
• 吉野家「生娘をシャブ漬け戦略」事件
• 花王「生理は個性」キャンペーン炎上事件
<そ(操作ミス・粗相※誤投稿、誤爆含む)>
• グルーポン「スカスカおせち」炎上騒動
• NTTドコモショップ店員メモに「クソ野郎」炎上事件
- 書誌情報
[タイトル] 炎上回避マニュアル
[著者] 新田龍
[発売日] 2022年12月1日(木)
[定価] 1,815円(10%税込)
[判型/仕様] 四六判ソフトカバー
[発売] 株式会社徳間書店
[商品URL]
https://www.tokuma.jp/book/b617154.html
https://www.amazon.co.jp/dp/4198655588/
- 著者:新田龍氏コメント(本書「はじめに」より)
本書はこれまでに発生した、おもに法人企業における炎上トラブル事案を厳選し、その概要と炎上の要因、対応と結果、「こうすれば炎上を防げた/被害拡大を止められたのでは?」との考察を示すことで、不幸な炎上被害を予防する意図のもとでつくりました。
発生後の理想的な対応方法はもちろん、そもそも炎上を起こさないための心得や体制構築方法もお伝えしています。
炎上を必要以上に怖がって情報発信をためらったり、自由な表現を抑制したりしてしまうことは本意ではありません。
本書を通じて炎上が発生するメカニズムを認識し、適切な対策を講じて、無理なく実行し続けること、すなわち読者の皆さまが炎上について「正しく知り、正しく恐れる」ことを祈念してます。
本書をご覧になられた読者の皆さまが所属する、もしくは経営する企業の価値を向上させる好機として頂ければ幸甚です。
- 本書の構成 ※目次より
▼第1章 炎上が起きるメカニズム
1:ネット炎上した失言の元祖「東芝クレーマー事件」
2:「炎上」=「批判意見が殺到する状態」として広く認知されるまで
3:炎上が発生するメカニズム
4:炎上によって企業が失うもの、被るリスクとは
▼第2章 慎重な判断が必要とされるデリケートなテーマ「炎上さしすせそ」
【さ(災害・差別)】
トンボ鉛筆・人事S氏からのメール
就活の教科書&フジテレビ「底辺の職業ランキング」炎上事件 など
【し(思想・宗教・社会保障)】
ディズニー公式アカウント「なんでもない日おめでとう」炎上事件と「不謹慎狩り」
AlphaDrive/NewsPicks「今日の仕事は、楽しみですか。」自爆炎上事件 など
【す(スパム・ステマ・スキャンダル)】
タカラトミー「個人情報を勝手に暴露します」キャンペーン炎上事件から見る企業SNS「中の人」の暴走リスク
「100日後に死ぬワニ」ステマ騒動と電通 など
【せ(政治・セクシャル※LGBT、ジェンダー含む)】
吉野家「生娘をシャブ漬け戦略」事件
ルミネ「需要が違う」「職場の華」CM炎上事件 など
【そ(操作ミス・粗相※誤投稿、誤爆含む)】
マイナビ「大東亜以下」騒動と「学歴フィルター」の欺瞞
グルーポン「スカスカおせち」炎上騒動 など
▼第3章 炎上発生時の心得と、炎上を発生させない予防法
1:炎上発生時における「3つの心得」
2:炎上発生時の理想的な対応フロー
3:断固とした対応によって炎上が無事鎮火したケース
4:炎上予防に有効な対策とは など
▼おわりに
- 著者プロフィール
働き方改革総合研究所株式会社代表取締役、ブラック企業アナリスト。
労働環境とレピュテーション改善による業績および従業員満足度向上支援、ビジネスと労務関連のトラブル予防、解決サポートを手がける。厚生労働省ハラスメント対策企画委員。
新田龍ポータルサイト https://www.black-yametai.com/
Twitter https://twitter.com/nittaryo
- 本件に関するメディア関係者のお問い合わせ先
メール pr★c-pub.co.jp (★は@にかえてお送りください)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像