プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ネオマーケティング
会社概要

慶應義塾大学SFC研究所戦略的データ分析ラボと、消費者調査品質向上のためのプロジェクトを発足 株式会社ネオマーケティング

株式会社ネオマーケティング

株式会社ネオマーケティング(東京都渋谷区、証券コード4196、代表取締役 橋本 光伸、以下ネオマーケティング)は、慶應義塾大学SFC研究所戦略的データ分析ラボと連携し、消費者調査の品質向上を目的とした新たなプロジェクトを発足いたします。

【概要】

本プロジェクトの目的は、限られた調査費用の中で市場や消費者理解、消費者インサイトの探索、コンセプト評価や施策の効果測定を行う顧客企業に対し、より高品質な調査データを提供し、最適な意思決定を支援するために発足しました。定量データの品質担保において、以下の基準等を検証し、その有効性を確認します。


チェック項目例

FA(OA)チェック

自由回答形式の設問において、単一文字列の5回以上繰り返し(例:AAAAA)、スペースだけ、一文字の単語があった回答をフラグし、他の回答情報と照合します。不正回答とみられる単語を辞書化し、スムーズなデータクリーニングを目指します。


性別、年齢、居住地チェック

生年月日との相違をチェックし、データの整合性を確認します。相違のある回答と相違のない回答の傾向を分析します。


トラップ設問(チェックデジット)による回答不備の確認

トラップ設問を設置し、不正回答とみられる回答と有効回答の傾向を分析します。


数値データの誤差の確認

回答時間を計測し、異常値をチェックします。異常値とみられる回答時間と想定される回答時間内での回答の傾向を確認します。


回答時間の確認

回答時間を計測し、異常値をチェックします。異常値とみられる回答時間と想定される回答時間内での回答の傾向を確認します。


本プロジェクトを通じて、コストを抑えながらも高品質な消費者調査を実現するための基準を確立し、顧客企業の市場調査における信頼性と有効性を向上させることを目指します。


■株式会社ネオマーケティングについて

会社名:株式会社ネオマーケティング

所在地:東京都渋谷区南平台町16-25 養命酒ビル

代表者:代表取締役 橋本 光伸

証券コード:4196(東京証券取引所 東証スタンダード)

事業内容:マーケティング支援事業

(ブランド戦略・マーケティングリサーチ・WEB広告・PR・コールセンター・コンテンツマーケティング)

URL:https://neo-m.jp/


【本リリースに関するお問い合わせ先】

ネオマーケティング広報事務局 担当:中野

Tel:03-6328-2881

E-Mail:press@neo-m.jp


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
マーケティング・リサーチ
関連リンク
https://neo-m.jp/news/4267/

会社概要

株式会社ネオマーケティング

38フォロワー

RSS
URL
https://neo-m.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区南平台町16-25 養命酒ビル
電話番号
03-6328-2880
代表者名
橋本 光伸
上場
東証スタンダード
資本金
8499万円
設立
2000年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード