漁師が引き上げた海洋ゴミのペットボトルをリサイクル。ECOALF 「UTOシリーズ」から新たにアウターやバッグ計8型を発売。サステナブルファッションブランド『エコアルフ』
~ 素材の改良が進みアイテムを拡大 ~
三陽商会が2020年3月より日本での展開をスタートさせたヨーロッパ発のサステナブルファッションブランド「ECOALF(エコアルフ)」は、海洋ゴミのペットボトルをリサイクルしてつくった「UTOシリーズ(ユーティーオーシリーズ)」から新作となるジャケット、コート、バッグ、ポーチ計8型を直営店及びブランド公式サイト等にて発売を開始しています。
「UTOシリーズ」は、海洋ゴミを回収し新たな製品に生まれ変わらせるプロジェクト「UPCYCLING THE OCEANS (以下UTO)」(アップサイクリング ジ オーシャンズ)により回収された海洋ペットボトルから原料を再生し生産しています。これまで「UTO」による製品はスニーカーを中心とした限られたアイテムでしたが、素材の品質改良が進んだことから、今秋冬シーズンよりアイテムを拡大し展開することとしました。ジャケット、コート
バッグ、ポーチ
- 商品特徴
これまで「UPCYCLING THE OCEANS」で再生した素材を使用した製品は、スニーカーなどの限られたアイテムでした。素材の品質改良が進んだことから、今秋冬シーズンからアイテムを拡大し、新たにコート、ジャケット、バッグ、ポーチの計8型の展開を開始しました。
デザインはミニマルなフォルムとニュートラルなカラーが特徴の、タイムレスでサステナブルなプレミアムライン『Ecoalf 1.0』の商品群です。

シリーズ名 | 「UTOシリーズ」(ユーティーオーシリーズ) |
アイテム 税込価格 |
・アウター:3型 ウィメンズ 1型: 3WAYジャケット ¥59,400 (カラー:ホワイト/ブラック、 サイズ:XS/S/M) メンズ 2型: ジャケット ¥49,500 (カラー:ネイビー/カーキ/ブラウン/ブラック、 サイズ:S/M/L/XL) コート ¥53,900 (カラー:カーキ/ブラック、 サイズ:M/L) ・バッグ:3型 ボストンバッグ ¥25,300 (カラー:カーキ/ブラック) ショッパーバッグ ラージサイズ ¥25,300/ミディアムサイズ ¥22,000 (カラー:カーキ/グリーン/ブラック) ・ポーチ:2型 マルチケース スモールサイズ ¥7,920/ミディアムサイズ ¥9,900 (カラー:カーキ/グリーン/ブラック) |
素材 | アウター 表地 ポリエステル100% (リサイクルポリエステル使用) 中わた ポリエステル100% (リサイクルポリエステル使用) 裏地 ポリエステル 100%(リサイクルポリエステル使用) バッグ、ポーチ 本体 ポリエステル (リサイクルポリエステル使用) |
販売 | 発売中 |
取扱い店舗 | 店 舗 ・ECOALF 二子玉川 (東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川髙島屋S・C 南館1F) ・ECOALF 梅田阪神 (大阪府大阪市北区梅田一丁目13番13号 阪神梅田本店 2階) E C ・「ECOALF」公式サイト(https://ecoalf.jp/) ・当社直営オンラインストア「サンヨー・アイストア」(https://sanyo-i.jp/) |
商品一例(価格は全て税込価格)
SNOW UTO デタッチャブル ジャケット
¥59,400
ウィメンズ
1着で3通りの着こなしができる
「UPCYCLING THE OCEANS」により回収された海洋ペットボトルから再生したポリエステル素材を使用。インナーの中わたベストは単体でも着用可能なため、このジャケット1着で3通りの着こなしが楽しめます。気候や用途に合わせて着かたを変えて長い期間着用することができるサステナブルなアウターです。
2色:ホワイト、ブラック
UTOショッパーバッグ (ラージサイズ)
¥25,300
ビジネス、旅行、マザーバッグなど多様なシーンで活躍
「UPCYCLING THE OCEANS」により回収された海洋ペットボトルから再生したポリエステル素材を使用。高密度なニット地のバッグです。内袋の両端の紐を引っ張ることで素早い開閉が可能。シンプルなデザインのため、デイリーユースにはもちろん、ビジネス、旅行、マザーバッグなど多様なシーンでご使用いただけます。
3色:カーキ、グリーン、ブラック
( 以下、「ECOALF」及び「UTO」についての詳細資料 )
- 背景 及び ブランド「エコアルフ」について
海洋ペットボトルからつくった 「UTOシリーズ」 新作のバッグ
「ECOALF」は、ハビエル・ゴジェネーチェが自身の子どもが生まれたことを機に次の世代に残すべき世界について考え2009年にスペインで立ち上げられたサステナブルファッションブランドです。Because there is no planet B”(第2の地球はないのだから)をスローガンに、すべてのアイテムを再生素材や環境負荷の低い天然素材のみで製造し販売しています。ファッション産業が世界で2番目に環境を汚染している産業と言われる中で、ペットボトル、タイヤ、漁網などを独自の技術でリサイクルしてこれまで400種類以上もの生地を開発し新たな製品をつくり出しています。
~ SDGsの14番 ”海の豊かさを守ろう“ に繋がる活動 ~
また、海洋ゴミを回収し新たな製品に活用するプロジェクト「UPCYCLING THE OCEANS」を推進するなど、”地球環境を守るために服をつくる“という新しい発想のエコサイクル型ファッションブランドで、特にSDGsの14番”海の豊かさを守ろう“に繋がる活動に重きを置いてブランド運営をしています。
- 「UPCYCLING THE OCEANS」について
海底に沈むプラスチックごみ
~ 日本国内で一貫生産した初の製品を10月に発売 ~
日本でも国内でのブランド展開を控えた2019年10月に「UTO JAPAN」を立ち上げ現在行政などと共に取り組みを進め、今年10月には、ゴミの回収から再生まで日本「ECOALF」独自のルートにより国内で一貫して生産した初の製品「UTO JAPAN Tシャツ」を発売しました(※)。
※ 2021年9月29日配信リリース参照 https://www.sanyo-shokai.co.jp/brand/news/2021/09/29-02.html
※ 日本国内で一貫生産した製品は、現状上記の「UTO JAPAN Tシャツ」1型です
「UPCYCLING THE OCEANS」の仕組み
網にかかったプラゴミは漁師たちが手作業で分け、専用のストッカーにためていく。プラゴミの量がまとまると、リサイクル工場へ送られる仕組み
▽動画 「UPCYCLING THE OCEANS」
スペイン https://www.youtube.com/watch?v=YAEg25C9kKg
タイ https://www.youtube.com/watch?v=2XiuOMzFoXE
日本 https://www.youtube.com/watch?v=g-ll2bP3BUo
▽動画 「海洋ゴミからリサイクル生地ができるまで」
https://www.youtube.com/watch?v=jLuZK4YLTsI
- 「エコアルフ」 基本情報
ブランド自らが海のゴミを収集してウエアをつくるなど「地球環境を守るために服をつくる」新しい発想のブランド。
販路: 直営店 「エコアルフ 二子玉川」 「エコアルフ 梅田阪神」、EC
商品カテゴリー: メンズ、ウィメンズ、キッズ、シューズ、アクセサリー、ヨガ
ブランド開始年度:
スペイン 2009年ブランド設立(スペイン ECOALF社)
日本 2020年3月より展開 (三陽商会)
2021年秋冬「ECOALF」
SNS
■Instagram https://www.instagram.com/ecoalf_japan
■twitter https://twitter.com/ecoalf_japan
■Facebook https://www.facebook.com/ecoalfjapan/
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像