プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

国立大学法人岡山大学
会社概要

【岡山大学】「2021キャンパスベンチャーグランプリ中国大会」で大学院自然科学研究科の学生が最優秀賞及び奨励賞を受賞!

国立大学法人岡山大学

2022(令和4)年 2月 6日
国立大学法人岡山大学
http://www.okayama-u.ac.jp/
 



◆概 要
 “学生起業家の登竜門”として知られている キャンパスベンチャーグランプリ(CVG)の中国大会で、岡山大学発ベンチャー企業「株式会社TechSword」の長島慶樹さん、宮本大輝さん(いずれも大学院自然科学研究科博士前期課程1年)のグループが最優秀賞を、庵谷和希さん、越智彬裕さん、甲斐直人さん(いずれも大学院自然科学研究科博士前期課程1年)のグループ、及び是兼慎也さん、岡島大耕さん、上夷隆市さん(いずれも大学院自然科学研究科博士前期課程1年)らのグループがそれぞれ奨励賞を受賞し、2022年1月20日に広島で表彰式が行われました。

 最優秀賞を受賞した長島慶樹さん、宮本大輝さんは、1月28日開催の全国大会に進出しています。

 なお、本コンテストへは、大学院自然科学研究科機械システム工学専攻の授業「高度創成デザイン」の一環で応募したものです。
 

表彰式の様子表彰式の様子



●最優秀賞 長島さん、宮本さんグループ(株式会社TechSword)
 長島さん、宮本さんは、本学発の学生AIベンチャー企業として、2021年5月に株式会社TechSwordを立ち上げて活躍しています。
 長島さんらは、非エンジニア向けのノーコードAIプラットフォーム「TechSword Platform」を提案。企業に対して同プラットフォームを提供することで、機械学習・データサイエンスの知識やプログラミングが不要で、誰もがAIを開発し、ビジネスに応用できる環境を整備します。これによりAI技術を民主化し、最適化された未来社会を実現します。
 長島さんは、自社のサービスが多くの方から高く評価いただけたことを大変嬉しく思います。全国大会も頑張ってまいります、とコメントしています。

岡山大学発学生AIベンチャー「株式会社TechSword」の長島慶樹さん、宮本大輝さん(右)岡山大学発学生AIベンチャー「株式会社TechSword」の長島慶樹さん、宮本大輝さん(右)



●奨励賞 庵谷さん、越智さん、甲斐さんグループ
 庵谷さんらが提案した「スタディーボンバー」は、学生を対象とした動画投稿と学習支援を掛け合わせたサービスです。学生は学校の学習内容や問題集などの解説を撮影した動画を投稿し、学生同士で視聴し合うことで学力の向上を図ります。本サービスでは、動画の視聴回数や視聴者の評価により投稿者のランク付けを行い、その評価によりポイントを獲得し、ポイント数に応じて企業が提供する商品と交換できるもので、商品を提供する企業からは広告宣伝費をもらい、企業は若者にターゲットを絞った効果的な商品のPRを行うことができます。
 庵谷さんらは、近年の動画コンテンツ需要拡大と学習手段の多様化に着目して本プランを提案しました。奨励賞を頂き大変うれしく思います、とコメントしています。

(右から)甲斐直人さん、庵谷和希さん、越智彬裕さん(右から)甲斐直人さん、庵谷和希さん、越智彬裕さん



●奨励賞 是兼さん、岡島さん、上夷さんグループ
 是兼さんらのグループは、地元就職を希望する地方学生の悩みの一つに近隣の企業について知る機会が少ないことから、昨今では企業のCSR活動が注目されており、CSR活動を通じて学生と企業をつなぐプラットフォームとして本プラン「SCコネクト」を提案しています。
 是兼さんは受賞を受けて、今回、奨励賞を頂くことができ大変うれしく感じております、とコメントしています。

(右から)上夷隆市さん、岡島大耕さん、是兼慎也さん(右から)上夷隆市さん、岡島大耕さん、是兼慎也さん



◆参 考
・キャンパスベンチャーグランプリ(CVG)中国大会
 https://cvg.nikkan.co.jp/
・株式会社TechSword
 https://techsword.co.jp/
・岡山大学大学院自然科学研究科
 https://www.gnst.okayama-u.ac.jp/


◆参考情報
・【岡山大学】ベンチャーアワード「金の卵発掘プロジェクト2021」で、大学院社会文化科学研究科の久保駿貴さんが審査員特別賞を受賞!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000480.000072793.html
・【岡山大学】「岡山イノベーションコンテスト2021」 岡山大学発ベンチャーがグランプリ、工学部の吉田裕哉さんが大賞、大学院自然科学研究科の長島慶樹さんがMASC賞を受賞!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000390.000072793.html
・【岡山大学】学術研究院自然科学学域の小野努教授が「ディープテックグランプリ2021」で三井化学賞を受賞
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000298.000072793.html
・2020キャンパスベンチャーグランプリ全国大会で、理学部・久保さんが経済産業大臣賞を受賞!(2021年2月19日 岡山大学新着ニュース)
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id10037.html
・岡山大学イノベーション:株式会社ABABA「岡山大学から生み出される若き学生起業家 久保駿貴:キラリと光る就活生を活かすビジネスへの挑戦」
 https://kyodonewsprwire.jp/release/202102241424

 



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学大学院 自然科学研究科等総務課
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス
 TEL:086-251-8003
 https://www.gnst.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2022年2月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000474.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
東京都港区公共施設・公共交通機関大阪府大阪市公共施設・公共交通機関鳥取県三朝町公共施設・公共交通機関岡山県岡山市公共施設・公共交通機関広島県広島市公共施設・公共交通機関
関連リンク
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id10851.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

国立大学法人岡山大学

36フォロワー

RSS
URL
https://www.okayama-u.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟
電話番号
086-252-1111
代表者名
那須保友
上場
未上場
資本金
-
設立
1949年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード