The Breakthrough Company GOと資本提携契約を締結
~さらに強固な関係構築により、事業提携の加速を目指す~
株式会社リンクアンドモチベーション(本社 東京都中央区、代表 小笹芳央、証券コード 2170、以下当社)は、マーケティング、ブランディング支援で豊富な実績を持つThe Breakthrough Company GO(株式会社GO:本社 東京都港区、代表 三浦崇宏、以下GO社)と資本提携契約を締結したことを、下記の通りお知らせいたします。

提携の背景
現在、社会は急速に進化しており、生成AIなどの技術革新や不安定な世界経済により、企業は大きな変革を迫られています。特に大企業では、単なる事業構造の見直しだけでなく、パーパスを起点とした「目指す姿」や「顧客価値」の再定義、さらにそれらを生み出す「組織風土」そのものの変革までが求められています。そのためには、一気通貫で企業全体の風土を変える統合的な取り組みが不可欠です。
また、変革の必要性は社内にとどまらず、たとえば東証の市場再編に見られるように、資本市場における企業への要求も変化しています。企業は成果の創出に加え、取り組みを正確に伝え、ステークホルダーとの信頼関係を築くことがますます重要となっており、IR領域においてもブランド形成が経営課題となりつつあります。
具体的な提携内容
このような状況下、当社とGO社は、2024年11月に両社の強みを掛け合わせて独自の価値提案を行うべく、業務提携に関する契約を締結いたしました。
▶詳細はこちら
今回、両社の関係をより強固なものとして協業をさらに深化させることを目的に、資本提携契約を締結いたしました。具体的な提携内容は下記のとおりです。
①ブランディング×組織コンサルティング
社内外のブランドを一気通貫で変革する「ワンストップカルチャー変革」
GO社がパーパスの言語化や可視化を中心としたブランディング支援を行い、当社がパーパスを企業文化として浸透させるべく、採用・育成・制度・風土に関するワンストップコンサルティングを提供することで、企業のパーパス経営を総合的に支援します。
②ブランディング×IRコンサルティング
独自の「IRブランディング」
GO社とグループ会社である(株)リンクソシュールが連携して、IR領域におけるステークホルダーとのコミュニケーションを一気通貫で支援します。
③双方の強みを活かした連携強化
GO社がこれまでの事業で蓄積したクリエイティブ・ブランディング・マーケティングに関する知見を当社社員の育成に活用するとともに、当社がGO社の組織開発を支援します。双方の強みを活かしてさらに連携を強化します。
The Breakthrough Company GO 代表 三浦崇宏氏 コメント
『モチベーション』というそれまで日本の市場になかった概念をビジネスモデルにし、これだけの成長を遂げてきたリンクアンドモチベーション社とこうして強い絆を持てることにワクワクしています。GOもまた『クリエイティブ』という概念をビジネスモデルにし、市場を創っていくことを志しています。その意味で今回の提携によって、新しい市場、新しい産業をつくるための動きを学べることが楽しみです。
これまでの常識が大きく変わる今、日本企業の多くは新しい現実に向き合い、変化しなくてはいけません。その時、小手先だけの変化ではなく、企業風土をまるっと変える必要がある。経営者がその覚悟をした時に、この2社ならば、それができる。日本企業の、いや、日本社会を明るく大きく変えていく一歩になると確信しています。小笹会長、坂下社長、インキュベーション責任者の白木氏をはじめ、このプロジェクトを担当していただく全てのリンクアンドモチベーションの方々に感謝とリスペクトを表します。
いこう、その先へ。
株式会社GOの概要
・CEO:三浦 崇宏
・本社:東京都港区六本木3-17-10 ROPPONGI DUPLEX TOWER 2F
・設立:2017年1月5日
・事業内容:事業開発、ブランディング、マーケティング&プロモーション
・社員数:50名(グループ全体)
・売上高:35億円
・クライアント数:200社(累計)
リンクアンドモチベーショングループの概要
・代表取締役会長:小笹 芳央
・資本金:13億8,061万円
・証券コード:2170(東証プライム)
・本社:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー15階
・創業:2000年4月
・事業内容
組織開発Division(コンサル・クラウド事業、IR支援事業)
個人開発Division(キャリアスクール事業、学習塾事業)
マッチングDivision(ALT配置事業、人材紹介事業)
ベンチャー・インキュベーション
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像